[過去ログ]
今年ほどメンバーのしょぼい天皇賞(春)ってあったか? (929レス)
今年ほどメンバーのしょぼい天皇賞(春)ってあったか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 04:37:55.22 ID:mPOKy06C0 >>357 スティッフェリオごときにハナ差の駄馬で妄想全開ワロタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/360
361: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 04:38:10.15 ID:vp469eD20 メンバーがクソでも馬券的妙味はあるよね、春天は イングランディーレ、ジャガーメイルなどが一着になったり メイショウドンタク、ステッフェリオ、カレンミロティックが 突っ込んでくるのがこのレース http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/361
362: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 05:19:57.27 ID:Ss3ki/KB0 18年もシュヴァルレインボーガンコクリンチャーだからな 今地方にいるチェスナットコートなんかが11倍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/362
363: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 05:38:26.06 ID:gsHbNDUM0 はじめて馬券買ったのが96年の春天だった ナリタブライアン、サクラローレル、トップガンが居た 当時はクラシックの意味とか全く知らない素人だったけど いま思えば超豪華だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/363
364: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 05:44:10.11 ID:0U407Rj40 馬券的には今回みたいなどんぐりの方が当たった時美味いから好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/364
365: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 05:45:35.53 ID:nwQCfEOD0 せめてカレンブーケドールがG1取ってればと思ったが取ってたら長距離路線来てないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/365
366: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 05:47:39.18 ID:jOqiSO/q0 春天勝った馬はメルボルンC行ってくれよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/366
367: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:09:35.60 ID:8qIQDgTx0 そもそも天皇賞が最強馬決定戦だったのは20世紀の話でグランプリができ、勝ち抜け制がなくなり、JCができて徐々に特別感は下がっていってた 世界的にみても今は2000~2400が主流であってトップホースが3000超を走る時代ではない 物の価値が時代によって変動するのと一緒で素直に受け入れるしかないし、長距離王決定戦として見ればいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/367
368: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:17:09.75 ID:bkAYMatI0 しかし3000超を走る馬が有馬やJC、宝塚でからんで来るじゃん 長距離戦は産廃なら古馬中距離路線に絡んでくる能力は無い筈 現実みなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/368
369: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 06:22:47.27 ID:q5JN4sGy0 >>336 ガス欠乙 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/369
370: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 06:24:02.86 ID:VFZYo69b0 >>367 そもそも当初から最強馬決定戦ではなかったしなぁ 帝室御賞典時代ですら最強馬決定戦は連合二哩だったし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/370
371: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 06:34:20.38 ID:vE+nWyME0 そもそも長距離のエースがいないだけだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/371
372: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:35:52.19 ID:U1tnY1M80 >>368 読解力のない奴だな トップホースが3000超を走る時代ではなくたって来てると言う話であって、トップホースがいないから不要だなんてのは暴論でしかない 長距離馬の為のレースとしてこのまま残せばいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/372
373: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2021/04/30(金) 06:38:47.50 ID:tBWuGMX/0 フィエールマンがいないの寂しいなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/373
374: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:42:00.43 ID:bkAYMatI0 >>372 何言ってんの 長距離戦がなくなると中距離にもいい馬が集まらずにレベルが下がると言ってるんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/374
375: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:46:15.08 ID:lcu81wC40 >>374 意味不明 長距離戦は長距離馬の為に必要であって、中距離のレベルとは全く別の話だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/375
376: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:49:11.21 ID:bkAYMatI0 >>375 じゃあ、有馬記念や宝塚やJCに過去3000超で走って来た馬がどれだけ絡んでるか、調べてみなよ 長距離も中距離もそのカテゴリーはセパレートじゃないんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/376
377: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:50:54.56 ID:lcu81wC40 フランケルに2400を走って欲しいと言う奴はいてもシーザスターズやゴールデンホーンに3000超を走って欲しいと言う奴はいない しかし、3000超はステイヤーの活躍の場として必要であって、そういう舞台があるからこそストラディヴァリウスのような名ステイヤーが出てくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/377
378: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:51:44.23 ID:bkAYMatI0 いや恥ずかしい奴しか集まらないスレだと分かったよ じゃな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/378
379: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2021/04/30(金) 06:52:26.53 ID:lcu81wC40 >>376 頭悪すぎ 昔はトップホースも3000超走ってたが、今はそういう時代じゃなくなってるという話なのに、昔のデータを見ろとか頓珍漢にも程がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1619661186/379
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 550 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.108s*