[過去ログ] 結局ディープインパクトの牡馬って小物しかいなかったよな (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 2021/05/05(水)17:04 ID:Wsm7BXYc0(1) AAS
>>181
おかしいな
アメリカンにつけるから早枯れすると聞いたが
183: 2021/05/05(水)17:18 ID:nWrGxvsP0(1) AAS
>>158
どうしてもディープにはサンデーサイレンスの後継者として親父並みの活躍を求めてしまうからなあ。
ディープやスペシャルウィークみたいな古馬まで安定して強いタイプから
ハーツクライみたいな一発化けるタイプ
マーベラスサンデーみたいな晩成型からステゴみたいな長持ちするタイプと様々。
ダートて活躍する産駒も出した。

脚質もサイレンススズカみたいな大逃げから、差し、追い込み、先行となんでも有りだった。
親父の方がおかしいんだろうけどな。
184: 2021/05/05(水)18:00 ID:aov2jfwG0(1/3) AAS
ディープ系はモーリスやエピファの系統に駆逐されると思う
母父ディープとの相性がよかったのもまずいね
185
(1): 2021/05/05(水)18:41 ID:/wIcpI8x0(1/2) AAS
>>111
カナロアは既に自身を超えた馬出してる
186: 2021/05/05(水)18:44 ID:/wIcpI8x0(2/2) AAS
>>176
ゴルシおりジェンティルが遥かに評価されてるから顕彰馬
187
(1): 2021/05/05(水)18:45 ID:P9FvR2x50(1) AAS
>>185
惜しむらくは牝馬
188
(2): 2021/05/05(水)18:50 ID:idFScNu50(1/2) AAS
とりあえずディープ牡馬が古馬王道G1を勝った週に立てるスレではないな
189: 2021/05/05(水)18:51 ID:uRyvL/o00(7/7) AAS
まあキンカメ系は有馬も春天もかったことないからな
190: 2021/05/05(水)18:53 ID:WlGGPlZm0(1) AAS
>>188
後継種牡馬になれますかね?
191: 2021/05/05(水)19:24 ID:Ttx1I9tZ0(6/7) AAS
まあサンデーも血が固くてサンデーから出た変わり種なんてよっぽど母方の血が固かっただけなんだけどね
あと逃げと追い込みは先に使うか後に使うかだけで同じ瞬発力
192: 2021/05/05(水)19:38 ID:8kg5LQAS0(1) AAS
牡馬で年度代表馬は結局出せずじまいだったな
去年が最大のチャンスだったが
193: 2021/05/05(水)19:58 ID:38xCab0j0(1) AAS
これだけ繁殖を独占しておいて出たのがコント44号とフィエールマン48でいいのか?
194: 2021/05/05(水)20:00 ID:xHyPulRg0(2/2) AAS
だから日本競馬界失われた10年なわけで
195
(4): 2021/05/05(水)20:00 ID:b9ybfLuK0(1) AAS
大物を出した種牡馬って
例えば何がいんの?
196
(2): 2021/05/05(水)20:03 ID:aov2jfwG0(2/3) AAS
ステイゴールドとかブライアンズタイムとかスクリーンヒーローだな
197: 2021/05/05(水)20:06 ID:8PgOgWFE0(1) AAS
>>195
ノーザンダンサー
日本限定ならサンデーサイレンス
198: 2021/05/05(水)20:22 ID:KunnKh6O0(2/2) AAS
>>188
王道G?連覇したのにノーザン入れなかったフィエールマン
199
(1): 2021/05/05(水)20:23 ID:Zz8ZYO8i0(1/2) AAS
これだな


オルフェ産駒は古馬になるとG1級の大物になる

バイオスパーク(福島記念)
ジャスティン (カペラS)
オセアグレイト(ステイヤーズS)
ショウリュウイクゾ(日経新春杯)
オーソリティ(アルゼンチン)
200: 2021/05/05(水)20:26 ID:Zz8ZYO8i0(2/2) AAS
>>195
オルフェ
201: 2021/05/05(水)20:32 ID:idFScNu50(2/2) AAS
>>195
ディープもその大物を出した種牡馬のくくりに入るだろくくりに入るだろ
1-
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*