[過去ログ] 【悲報】キズナG1勝てない (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2021/10/23(土)10:56 ID:SISy7Zy90(4/5) AAS
>>922
癖のある血統だなw
マクフィっていう種牡馬を
始めて知ったよw
924: 2021/10/23(土)11:14 ID:SISy7Zy90(5/5) AAS
ソングラインはマイルカップ勝っておかしくなかったんだけどなあ
スピード競馬に乏しいシュネルマイスターが差し遅れていたから
匙加減一つで勝っていたよね
925: 2021/10/23(土)11:24 ID:UJhj8VGY0(1) AAS
51kgでG3すら勝てない馬に何言ってんだかw
926
(1): 2021/10/23(土)11:27 ID:mU04gTS90(3/11) AAS
ルメールでも負けてたね

あ、掲示板だからホルホルしちゃう?
927
(1): 2021/10/23(土)11:38 ID:3n7gKVBj0(1/4) AAS
>>926
ディープボンドフォワ賞1着
悔しいの〜w
928
(1): 2021/10/23(土)11:39 ID:Nn0AD5ox0(1) AAS
フォア賞1着でも凱旋門は最下位だからな

恥だよ恥
929: 2021/10/23(土)11:40 ID:mU04gTS90(4/11) AAS
>>927
G1じゃないよ?
そのあとの凱旋門賞で日本の恥にwww
930
(2): 2021/10/23(土)11:44 ID:M/H6Bovv0(1) AAS
>>518

JRAが調子乗って、芝を軽くし過ぎたのが原因
JRA的には、「日本のスピード化には手応えを感じている! さらに進めよう!(大好きなディープ系にも有利だしなw)」
のだろう

だが、実際起こったのは、さらなるスピードアップよりも、パワー不足やスタミナ不足などのデメリットが大きかった
だから、自然のままの欧州で、昔よりも結果が出なくなった
整備され切った馬場でしか通じない走法に適した身体を持つ馬を優遇してしまった悪影響も大きい

この10年ほどの日本競馬は、無駄に費やされたどころか、退化したとさえ、評していいようなレベル
931: 2021/10/23(土)11:47 ID:avPPdjuO0(1/2) AAS
昭和の馬より酷い感じだしな
100回走ったら100回最下位確定レベル
932: 2021/10/23(土)11:48 ID:N0nQYWxh0(1) AAS
>>928
最下位は最下位でもブービーから30馬身だからな
正直、騎手に文句言えるレベルじゃない
933: 2021/10/23(土)11:53 ID:xzounwSv0(1) AAS
>>930
日本競馬の過去と未来を切り売りした結果だよなぁ…
今の四歳世代が日本競馬衰退の象徴って感じ
934
(1): 2021/10/23(土)11:58 ID:bP4lWuAt0(1) AAS
欧州は何十年も、ほとんど変わっていない
疑問符もつくが、欧州が大事にしているのは自然環境で通じる馬作りなので、非常に太い芯が通っている
で、そこに挑戦する日本馬の成績は、近年暴落中なのだから、危機感を持った方がいいだろうな
JRAに哲学なり確信があるなら突っ走るのもいいが、どうせ大したものはないだろう
端から見ていても哲学な確信というのは、なんやかんやと醸し出されるんだが、JRAからは感じられないからな
正直、JRAはどこに向かいたいのか
内国独占状態は随分前に達成しているのに、そこからも急速に高速馬場を推し進めた
935
(4): 2021/10/23(土)11:59 ID:3n7gKVBj0(2/4) AAS
>>930
スノーフォール サクソンウォリアー スタディオブマン ファンシーブルー ビューティーパーラー
ずらりと並ぶ欧州クラシックホースw
どれも大物ばかりで悔しいの〜w
936: 2021/10/23(土)12:00 ID:e/XS5w280(1) AAS
谷間世代とはいえ2歳全然駄目だな
937: 2021/10/23(土)12:01 ID:n4B1Isjs0(1) AAS
ハヤガレの小物ばっかりw
938: 2021/10/23(土)12:07 ID:QwSyIM0X0(1) AAS
>>934
欧州もどんどんスピード化が進んでるよ
939: 2021/10/23(土)12:08 ID:avPPdjuO0(2/2) AAS
>>935
欧州調教馬も日本調教馬と産駒傾向変わらなかったな
940: 2021/10/23(土)12:08 ID:GN6/Tdlf0(1) AAS
キズナの重賞勝ててたのも
コントと一緒で
ノーザンの不調の年だったからだろ
941: 2021/10/23(土)12:18 ID:sfFXHHiM0(1) AAS
ノーザンファームの生産馬がエピファやモーリス、ドゥラメンテあたりと比べて少ないのに好成績だったから注目されてるわけで
ノーザン生産馬が増える世代で真価が問われるってところだろ
942: 2021/10/23(土)12:45 ID:ooAccaX10(1/2) AAS
2歳戦、渋った馬場、人気薄w
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*