[過去ログ]
1/8(月) 第58回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part1 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65
:
(ワッチョイW 33e7-+ucn)
2023/12/30(土)17:17
ID:wJjoSHTQ0(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
65: (ワッチョイW 33e7-+ucn) [] 2023/12/30(土) 17:17:47.59 ID:wJjoSHTQ0 京都競馬場の最寄り駅、京阪「淀駅」から遠い側の入場門はつい最近までシンザンゲートと呼ばれていた。 パドックの移設によって入場門は改築され、現在は三冠ゲートに名を改めた。 クラシック三冠最終戦の地・京都には、歴代三冠馬の馬像が置かれる三冠馬メモリアルロードがある。 当然、戦後初の三冠馬シンザンもそこで今も競馬を見守っている。 1964年、東京五輪開催の年に三冠を達成したシンザンは高度経済成長期の象徴だった。 35歳まで生きたシンザンが競走生活を引退した2年後に創設されたのがシンザン記念だ。 創設以来、一貫して1月の芝1600mで行われ、クラシックロードの出発地点としての役割を担い続けている。 競馬場の改装を終え、シンザン記念は4年ぶりにシンザン像がある京都へ帰ってきた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1703751396/65
京都競馬場の最寄り駅京阪淀駅から遠い側の入場門はつい最近までシンザンゲートと呼ばれていた パドックの移設によって入場門は改築され現在は三冠ゲートに名を改めた クラシック三冠最終戦の地京都には歴代三冠馬の馬像が置かれる三冠馬メモリアルロードがある 当然戦後初の三冠馬シンザンもそこで今も競馬を見守っている 年東京五輪開催の年に三冠を達成したシンザンは高度経済成長期の象徴だった 歳まで生きたシンザンが競走生活を引退した年後に創設されたのがシンザン記念だ 創設以来一貫して月の芝で行われクラシックロードの出発地点としての役割を担い続けている 競馬場の改装を終えシンザン記念は年ぶりにシンザン像がある京都へ帰ってきた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 937 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s