[過去ログ] 途中帰国のモリス騎手、日本での馬質の悪さを嘆く 「ガチョウを白鳥には変えられない」と吐露 (735レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 01/25(木)09:49 ID:dG8diT6P0(1) AAS
✕駄馬ばっかり乗せやがって
◯この成績は自分でも褒められたものではない
353: 01/25(木)09:51 ID:mnGWtNof0(1) AAS
よくわかる、横山武とか考えるとw
354: 01/25(木)09:54 ID:xXL3vXgi0(1) AAS
今回のドイルはダートだと結構上手く乗ってた印象
355: 01/25(木)09:55 ID:Jir8WdMR0(1) AAS
>>351
キングもそうだけど うまくて しかも日本に合っている騎手は
ムルちゃんやレーンみたいに
最初から「この馬でも持ってくるのか!」「うそだろ!!」ってのを
しょっぱなから見せてるよね
356: 01/25(木)09:56 ID:uIRXAOwI0(1) AAS
モリス「俺はガチョウ、白鳥にはなれないんや!」
357: 01/25(木)09:56 ID:/fXIwp1d0(2/2) AAS
>>315
いうてアルピニスタ五連勝してきたんやし馬はクソ強くて騎手がうんこなだけ
358: 01/25(木)09:57 ID:cpW3Btmp0(2/2) AAS
>>282
道中の捌きが下手でもガシ追いできるならズブい馬を持ってくる可能性があるけどモリスは本当に馬が動かないからな
和田見てる気分になったわ
359: 01/25(木)09:58 ID:a7wRnYz50(1) AAS
ガチョー
360: 01/25(木)09:58 ID:8seeHgpM0(4/5) AAS
とりあえず本国でのリーディングは嘘つかない
リーディングカスな短期外人は基本的にウンコ
361: 01/25(木)09:59 ID:8seeHgpM0(5/5) AAS
リーディング上位=色んな馬に対応する能力が高い
362
(2): 01/25(木)09:59 ID:6B0vMTY+0(1/4) AAS
ドイルは成績良くなったが、ローカルと地方で稼いだだけだからな。イギリスじゃ圧倒的に格上なんだろうが日本ではキングのほうが全然うまい。オーストラリアや香港のジョッキーのほうが日本では良いし、欧州の実績なんぞ当てにならん
363
(1): 01/25(木)09:59 ID:/4n8KCIj0(1) AAS
そうか慣用句か でもこのタイミングでこんな慣用句を使うから誤解される事になるんだし結局は自分のせいやな
364: 01/25(木)10:01 ID:lI7uhJWt0(2/4) AAS
>>362
結局スタートが上手いかどうかがやっぱりだいぶ差あるとは思う
欧州ジョッキーに多いのはスタートはちゃんと出てもハミが掛かってしまいスタミナ消費し伸びないパターンやな
365: 01/25(木)10:03 ID:Bw5BNbzj0(1/2) AAS
>>363
ガチョウ白鳥系統なんて一般的
366: 01/25(木)10:05 ID:cHW/kJBr0(1) AAS
結局ただのアルピニスタのお気に入りのリュックだった訳か
367: 01/25(木)10:10 ID:7B6xzpjU0(1) AAS
どんなスポーツでもそうだけどやっぱ海外に挑戦するからには下調べと下準備みたいのは必要だな 
どのくらいの馬質に乗れるのか有力なエージェントと契約するとか?
お客さんとして招待されるわけじゃあるまいし
368: 01/25(木)10:11 ID:mw//VMII0(1) AAS
ブリカス
369
(2): 01/25(木)10:13 ID:VyNC2Bfy0(6/9) AAS
一晩経って普通にどっちにもかけて皮肉で言ってる気がしてきた
文脈的に
イギリス人って皮肉使いたがるから
370: 01/25(木)10:17 ID:TaOCQX+F0(1) AAS
>>369
絶対そうだと思う
371: 01/25(木)10:18 ID:/ROoLTbK0(1/2) AAS
ジョッキーは馬質がすべて
この部分において
モリスの発言は正論だし何ら間違っていない
武豊が欧米挑戦で活躍できず短期間で帰ってきたのは馬質に恵まれなかったからだし
日本でモレイラレーンムーアが勝てるのも
ノーザンが有力馬を宛がうから
モリスが批判されるべきは
それをジョッキー本人が言ってしまったこと
競馬ファンが
「モリスは馬質に恵まれなかったからね」
省2
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s