[過去ログ]
馬産ビジネスする上で牡馬に凱旋門獲らせるメリット無さすぎじゃね? (256レス)
馬産ビジネスする上で牡馬に凱旋門獲らせるメリット無さすぎじゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:53:14.06 ID:dDg5HJc80 バチバチ感がないと競馬にならないものなんだよ ノーザン1強とかあってはならないことで ノーザンがそれを自ら止める必要があるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/120
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:53:34.03 ID:dvPIiAPR0 人気が上がったのはウマ娘のおかげや。 で、ウマ娘は原作がいいからな。 今後はそうならんけど。欧州はもっとひどいから相対的に凱旋門は勝ちやすくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/121
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:53:42.84 ID:OI9fDsWa0 そんなの今の時代やるわけねえ 意味ない議論 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/122
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 21:53:50.12 ID:QD2alvTL0 自らやめるとか八百長じゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/123
124: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:54:05.60 ID:dDg5HJc80 それが業界の発展を促して 自らを助けることになるものだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/124
125: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:54:18.08 ID:gcS+wjUL0 そもそも勘違いしてはいけないのは欧州でも距離より晩成かどうかのほうが比重でかい 3歳春にダービー圧勝、KGも凱旋門賞も圧勝して引退なら強さも認められるし、種牡馬価値も天井付近にある フランケルが4歳も走ったのは格の低いレースしか勝ってなかったってのもある まあとにかく晩成なのがダメ 種牡馬価値的には距離どうこう以前に最低限3歳でG?勝ってないとキツイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/125
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 21:54:50.01 ID:Oh1NT+Q60 金が余ってるから競馬なんてやってんだろ。金が欲しけりゃ馬主なんて損害しか出ない物をやれないしやる理由もない。 名誉欲が馬主に走らせるんだから凱旋門賞はその名誉欲を満たせる最高のツール。 馬産だの金だの何の話してんだか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/126
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:55:25.19 ID:dDg5HJc80 レースで八百長してどうにかするってことではなくて 1強にならない環境をノーザンが整える必要性があり その義務がノーザンに課せられている時期だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/127
128: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 21:58:18.45 ID:SqjNKR8t0 懐古としか言いようがないな、一度効率優先の競馬になってそれが都合がいいとなれば時代を戻す訳が無いだろ 勝手に言ってろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/128
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 22:00:02.69 ID:QD2alvTL0 他がノーザン並に強くなればええだけや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/129
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:00:15.15 ID:dDg5HJc80 これはゲームクリアをする話ではないので ゲームではないものなんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/130
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:00:59.14 ID:M6+0LxK70 馬主にしてみりゃゲーム感覚やろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/131
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:01:02.77 ID:dDg5HJc80 競馬は何も生産していないからねえ 人間社会では http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/132
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 22:01:53.31 ID:QD2alvTL0 アホか 既に巨大産業やろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/133
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:02:50.30 ID:SqjNKR8t0 凱旋門賞を目指すのは、欧州競馬が日本競馬の目標だったからだよ その当時の価値観が、今の競馬関係者の世代に染み付いている 華やかな凱旋門賞の舞台に立ちたい! そう、だれが求めてる訳じゃない、競馬関係者、ホースマンの憧れなんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/134
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:02:58.36 ID:lgZXjYF30 経済は生産することが大事なわけじゃなくて、金を回すドライビングフォースになることが大事なのよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/135
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 22:03:00.52 ID:EHjsEyuv0 娯楽産業スポーツ全否定はやめろwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/136
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2024/01/26(金) 22:03:11.97 ID:gTulFiZL0 そのうち真面目に馬産やってるの社台系だけになるかもなぁ そうなったら世界的に競馬の終わりやね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/137
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:04:30.86 ID:SqjNKR8t0 つーか馬券が売れない海外の国の競馬は文字通り金がなくて無くなっていくだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/138
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト [] 2024/01/26(金) 22:04:34.95 ID:dDg5HJc80 天狗のキャラが多い産業であるとは思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1706257791/139
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.744s*