[過去ログ] 岡田牧雄「JRAダートGⅠもう一つ作るべき」 2つしかないGⅠの勝ち馬が最優秀賞の流れに苦言 (561レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469: 2024/02/14(水)21:56 ID:4dupDlMz0(1) AAS
>>466
これは砂ダートだわな
数字で示されないと分からない真実
470
(1): 2024/02/14(水)22:15 ID:Oh5nYPaM0(1) AAS
日本のダートがタイム出にくいのは実際そうだけども、それ以上にハイペース合戦にならないのが一番の要因じゃねえの?
471: 2024/02/14(水)22:31 ID:Z8oAo8aZ0(1) AAS
南部杯 1.33.8
BCダートマイル 1.35.97
フェブラリーS 1.35.6

マーキュリーC 2.01.8
ドバイWC 2.03.25
BCクラシック 2.02.87

世界の盛岡競馬場は偉大だな
472: 2024/02/14(水)22:33 ID:HMPaU5eP0(1) AAS
>>467
発達なんだろう
473: 2024/02/14(水)22:41 ID:iQdwwzf10(1) AAS
>>470
それもあるし助走も長い
日本だと一部条件を除いて中央は5m、大井は10m
アメリカは例えば去年のBCクラシックは50ft(15.2m)、BCスプリントが70ft(21.3m)、BCダートマイルに至っては180ft(54.9m)
助走が長ければその分タイム測定開始時点の速度が速くなるからタイムも速くなる
474: 2024/02/14(水)23:02 ID:iJ7bfrQb0(2/2) AAS
米ダートならマイルは距離自体1609.34mなんでしょ?
475
(1): 2024/02/14(水)23:09 ID:TyGGc6Ou0(1) AAS
>>37
JRAとナルが本当の意味で手を組むとかありえるんかな
476: 2024/02/15(木)00:57 ID:RI6CX5a+0(1) AAS
>>475
ダートに関してはお互いの利害が一致している
477
(1): 2024/02/15(木)03:23 ID:ToUr9Cus0(1) AAS
なんか海外は格下げの話ばっかしてる中で日本は恵まれてるな
478: 2024/02/15(木)03:46 ID:RI7k1e8h0(1/3) AAS
>>477
最悪なのは低調なメンバーで頭数が揃わないことだからその心配が少ない日本は安定してるっちゃしてる
479: 2024/02/15(木)03:57 ID:7ha55ikw0(1) AAS
競走ですらないレースが実施されてたらそりゃ人気も落ちる
ブックメーカー方式だと最終的に生き残った馬が居れば良いので1頭立てレースが成立しちゃうのよね
480
(2): 2024/02/15(木)06:56 ID:IGh8YSlQ0(1) AAS
ローカルの1800と芝スタートの1600
こんなのがG1ではなぁ
481: 2024/02/15(木)08:51 ID:v8J6EQKi0(1) AAS
jpnグレードならリステッド扱いだから勝手に作れるんじゃないの
482: 2024/02/15(木)09:08 ID:GgvXQ8o00(1/2) AAS
>>480
JRAは無能やからしゃあない。
フェブラリー1400に変更するだけで大分マシになるのにな
483: 2024/02/15(木)09:11 ID:wTfgB0rN0(1/4) AAS
>>447
・南関三冠をダート三冠にして羽田盃と東京ダービーを特別な規定を作ってJpn1にします。
・兵庫CSを3歳短距離の頂点にして
地方馬のためのトライアルとして3歳ネクストスターを整備します。
・各地の地方競馬場で優勝賞金1000万(2歳1勝クラス相当)の2歳ネクストスターをはじめます
・古馬短距離の整備で浦和のさきたま杯をJpn1に昇格させて上半期の頂点にします。
・TCK女王杯を兵庫に譲渡して兵庫女王杯にします。

ダートグレードの今後の課題
・全体的に中央馬が優勢で地方馬が太刀打ちできない状態をなんとかしたい。
・地方開催のダートグレードは大井の東京大賞典を除いて国際的な価値が低いので国際グレード取得を目指します。
省4
484: 2024/02/15(木)09:15 ID:ANp5sTtA0(1) AAS
ネギステをG1にしようぜ
485: 2024/02/15(木)10:15 ID:nqQlNN9e0(1) AAS
芝は社台グループ、クラブ系が独占状態でその牙城を崩すのが困難な時代にサウジカップが出来て非社台グループがダートで天下取るぞと切磋琢磨してダート熱がどんどん活性化している状況
ダートがジワジワ来ているのが肌で感じる
486
(1): 2024/02/15(木)11:03 ID:IagnLa1n0(1) AAS
単純な話、フェブラリーとかチャンピオンズとか
名前に大競走感が無いわな

帝王賞、東京大賞典は名前が実に立派
487: 2024/02/15(木)11:11 ID:DRa02HVb0(1) AAS
>>486
帝王賞はともかく東京大賞典は別に京都大賞典や小倉大賞典辺りと変わらん
東京大賞典だけ特別に立派に感じるならそれはかっぺの東京への憧れからだろう
488: 2024/02/15(木)11:25 ID:YpDj1fF80(1) AAS
ぐりぐり死ね今すぐ死んでくれ
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s