[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104
(2): 10/14(月)12:43 ID:Wcc4hxwH0(2/27) AAS
ぶっちゃけジョッキーの差やろ
105: 10/14(月)12:43 ID:Wcc4hxwH0(3/27) AAS
ディープをデムーロやルメールが乗ってれば
凱旋門レコード作ってるわ
106: 10/14(月)12:44 ID:apLyj38D0(1) AAS
>>104
理解できないからって単純な話に結論求め逃げたら学べないままだぞ
107: 10/14(月)12:44 ID:Wcc4hxwH0(4/27) AAS
イクイノックスまじで凱旋門出て欲しかったよな
余裕で勝てたと思う
108: 10/14(月)12:44 ID:521hQ4Bl0(1) AAS
>>1
川田が正しいな
日本には長い物には巻かれろってルールがあるからお前ら上位馬主の馬には競りかけられない、だからジワジワになってしまう
109: 10/14(月)12:45 ID:npTs1RVA0(3/7) AAS
>>72
馬と一緒に暮らしてるって表現が決して比喩じゃないんだろうな
ルメの口ぶりだと草競馬場も大量に含んでるっぽいし
110
(2): 10/14(月)12:45 ID:Wcc4hxwH0(5/27) AAS
>>104
単純ながら最大の問いなんだよ
どう考えても海外コースに慣れてるジョッキーの差です
111
(2): 10/14(月)12:46 ID:Wcc4hxwH0(6/27) AAS
単純にコースどれだけ走りこんでるかの差でもある
112: 10/14(月)12:46 ID:VyQnxF2X0(2/6) AAS
ムーアがドスローJCでのジェンティルドンナをたいして評価しなかったってのもこれにつながるだろうな
113
(2): 10/14(月)12:46 ID:O6ycS3XG0(1) AAS
ドゥラメンテのドバイでも話題になったろこれ
どちらが強いとか優れてるとかはともかく瞬発力に関しては両方の意味でポストボンドにドゥラメンテが負けてさ
欧州馬はむしろ瞬発力に優れていると
114
(1): 10/14(月)12:46 ID:hmhvat8n0(1) AAS
>>110
だったらルメはとっくに凱旋門勝ってなきゃおかしい
ルメの日本馬における凱旋門成績酷いからね
馬券内一度もない
115
(2): 10/14(月)12:47 ID:Wcc4hxwH0(7/27) AAS
>>114
乗ってる馬が悪いだけ
イクイノックスなら余裕だった
116: 10/14(月)12:47 ID:Wcc4hxwH0(8/27) AAS
人間にアウェーの環境で上手く行かないってあるやろ
馬にももちろんあるんだよ
117
(1): 10/14(月)12:48 ID:npTs1RVA0(4/7) AAS
>>110
あ?

凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
外部リンク[html]:dir.netkeiba.com
118: 10/14(月)12:48 ID:SOR9KXWw0(1/2) AAS
瞬発力は才能だからそれこそ騎手が1番どうにもならない部分だよな
ゴーサイン出すのがド下手、馬にわからせるのがド下手な次元なら話は別だが
119
(1): 10/14(月)12:49 ID:reS/vJcr0(1/5) AAS
>>113
日本馬はイクイやハーツのように逃げた方が良いんだなぁ
シャフリもクリスチャンが先行させて勝ったしなぁ

ステゴはやっぱり欧州馬だわ
120: 10/14(月)12:49 ID:Wcc4hxwH0(9/27) AAS
こんだけ日本人ジョッキーが挑戦して勝てないんだから
ジョッキーの差でしかない
121
(1): 10/14(月)12:49 ID:fXQdP8Fr0(2/2) AAS
>>86
アメリカンオークスてアレ一応G1て事になってた
みたいだけど
海外の大レースって認識はされてないやろ
今でもアルのかも知らん
122
(3): 10/14(月)12:49 ID:AMHNBcWW0(1) AAS
スローの上がりが多いならそういう切れ味が付きやすいのかな
日本はスロー以外ミドルもハイも多いからって事?
123: 10/14(月)12:50 ID:5A9KVRYM0(1/5) AAS
瞬発力と速い脚は違うからな
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s