[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2024/10/14(月)13:20 ID:gTNGRYV90(2/2) AAS
>>228
ノーザンが本当にそう思ってるなら、成長はないよ
スミヨンでもダメだった事実を、育成問題として研究しないと未来はない
232: 2024/10/14(月)13:21 ID:pWIhX9+b0(21/27) AAS
簡単に調教師や騎手の問題と言い訳して逃げるてたから、ここまで勝てなかったんだよ
ノーザンは流石にそんな馬鹿なことで時間を無駄にはしない
233: 2024/10/14(月)13:21 ID:bTlY+ZSm0(6/13) AAS
凱旋門賞に関して頓珍漢な自説垂れ流すやつ大体指摘されても反論できずに逃げる
バカだから自分の世界に籠るしかないんだろう惨めな出来損ないだよw
234: 2024/10/14(月)13:22 ID:ptnlFA8N0(1) AAS
>>130
元ヤクルトのラミレスみたいにメディアに出るときは通訳挟むのを徹底すればいいのにな
アスリートの非母国語なんか日常会話できれば十分だろ
235: 2024/10/14(月)13:22 ID:69eMAlpp0(2/3) AAS
まあ騎手を理由にしてるの関係ない外野だけだし
236
(6): 2024/10/14(月)13:23 ID:Dhw3CgLl0(3/3) AAS
現役で1番瞬発力ある馬って誰だ?
237: 2024/10/14(月)13:23 ID:69eMAlpp0(3/3) AAS
凱旋門賞誰かが勝ったら俺も俺もするのが日本人らしいと思うな俺は
238: 2024/10/14(月)13:23 ID:pWIhX9+b0(22/27) AAS
ノーザンは冷酷と言われようが騎手も外国人ファーストでやってきた、
その結果、オルフェで2回も負けた
これはもう騎手ではなく育成の問題だとわかってる訳
だから栗東贔屓ではなくなったのよ
239
(1): 2024/10/14(月)13:24 ID:VyQnxF2X0(4/6) AAS
>>236
シティオブトロイがダントツでしょう
240: 2024/10/14(月)13:24 ID:Wcc4hxwH0(24/27) AAS
>>236
昨日のチェルヴィニア
241: 2024/10/14(月)13:24 ID:hiq1oKWn0(2/7) AAS
>>164
別に日本馬は凱旋門勝つための育成してる訳じゃないだろ

日本のコースでもっと言えば府中で勝つための馬作りしてるんだから的外れ過ぎるわ

50年前に立てた目標を未だに盲信してるとか馬鹿すぎ
242: 2024/10/14(月)13:24 ID:kXKa9c3I0(2/7) AAS
ヨーイドンで併せた相手への依存デカい欧州
駆け引きもクソもない実力勝負の米国

と見たら日本の競馬は見事にギャンブル向きだよ

直線の時点でほどよく消耗しながら位置作って、ほどよく脚を残して直線勝負

勝ち負けの理由はハッキリしながら勝ち負けの理由を予想しにくい
243: 2024/10/14(月)13:25 ID:pWIhX9+b0(23/27) AAS
栗東調教師は権威を盾に歯向かう奴らが多すぎるために、美浦に転換したのが正解だった
結果、アーモンドやイクイノみたいな化け物が育成された
244: 2024/10/14(月)13:25 ID:bTlY+ZSm0(7/13) AAS
>>236
綺麗な馬場で楽々追走したあとに使う瞬発力と違うからな?
245
(1): 2024/10/14(月)13:25 ID:OauMWlUJ0(1) AAS
今までの日本馬の負け方見てたら大体分かる
ほぼギアチェンしたところで着いていけずに惨敗のパターン
あとは後方でそれに付き合わずに一気に離されて
勝負ついてから申し訳程度の追い込み
逃げたエルコン除いたら
番手以下で運んでギアチェン対応したの
結局ディープとかオルフェくらいなんだから
あとはピークがバッチリ合ったナカヤマ
246: 2024/10/14(月)13:25 ID:DklmxrPW0(1/6) AAS
日本馬 持久力持続力 固い馬場を蹴りこんで勢いをそのままにスピードを加速してゆく傾向
欧州馬 持久力瞬発力 重馬場を苦にしない強靭な脚力で一気に加速して抜きんでる傾向
247: 2024/10/14(月)13:25 ID:/GIgSy6X0(1/3) AAS
>>239
あれは持久力型らしい

だからBCクラシック行くし
248
(1): 2024/10/14(月)13:26 ID:pWIhX9+b0(24/27) AAS
ノーザンは美浦を贔屓してもう栗東には期待してない
干されるてのはそういうことなのよ
矢作がいくら個人銭ゲバ馬主と美談にしようが、ノーザンは一流を矢作には預けてないからね
249
(1): 2024/10/14(月)13:27 ID:h8U0UqDA0(2/4) AAS
ノーザンはいつだったか5年以内に凱旋門賞勝つとかブチ上げたけど何もやってないよね
拉致問題と同じレベル
250: 2024/10/14(月)13:28 ID:hiq1oKWn0(3/7) AAS
>>217
ゴキブリは祖国に帰れよ
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s