[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 2024/10/14(月)14:21 ID:Xp5AGnDZ0(2/2) AAS
体が軽けりゃ加速は速いだろ
日本馬の多くはデカいが鈍重
347: 2024/10/14(月)14:21 ID:VlfOUjBR0(1) AAS
ペースだろ?海外はドスローが当たり前で常に脚が溜まってる状態だからな
日本みたいに淡々と流れるペースの中で脚を溜められる馬なんてほんの一握りしかいない
348: 2024/10/14(月)14:22 ID:U4SZuX5F0(2/2) AAS
つまり凱旋門賞を一番勝てそうなのはオルフェの兄ドリジャか?
小柄で抜群の瞬発力があった
ブエナを余裕で差し切ったのはドリジャやフェスタにオルフェくらいだから参戦していたらワンチャン狙えたかもしれない
349: 2024/10/14(月)14:22 ID:sFxZPgng0(1/4) AAS
同じキレでも欧州がカミソリで日本はナタってやつか
350(2): 2024/10/14(月)14:22 ID:sFxZPgng0(2/4) AAS
同じキレでも欧州がカミソリで日本はナタってやつか
351: 2024/10/14(月)14:22 ID:d5F5Ncxj0(4/5) AAS
>>340
サッカーの場合は相手剥がせればいいから出足の2、3歩速いだけでも強みになるな
352: 2024/10/14(月)14:24 ID:7vY0v4Ux0(1/15) AAS
ヘイルトゥリーズン系は鈍足おじさん大活躍のスレのはずなのに来てないの?
353: 2024/10/14(月)14:25 ID:BYd9XdqF0(1/4) AAS
そういや角居はエピファネイアをひたすら折り合い折り合い我慢教えようとしてたがそういうことだったんか
ラスト300くらいまで我慢できたら最強みたいな
354: 2024/10/14(月)14:26 ID:0l/uUNNt0(2/2) AAS
>>343
そりゃ能力の絶対値の問題よ
実際宝塚記念でエイシンフラッシュを相手にしなかったオルフェは2着まできてるわけだし
日本にいるステゴ系以外の種牡馬ならサートゥルナーリアが筆頭候補だろう
あの馬自身はロンシャン勝つには及ばなかっただろうが、種牡馬として自分越えの傑作出せるなら期待は持てる
355: 2024/10/14(月)14:29 ID:jAUQ4vi30(1/4) AAS
>>350
逆だろ
欧州の瞬発力ってのは悪路を一瞬のパワーで駆け抜ける馬力を言うんだから
356(1): 2024/10/14(月)14:30 ID:7vY0v4Ux0(2/15) AAS
単純に上がり3F34.0じゃなくて12.0-12.0-10.0と13.0-12.0-9.0では違うのに
一緒にしちゃうからな、トラッキングシステムで1F毎のラップぐらい捕捉できてるだろうに
JRAはそのデータを絶対公表しないよね
357(1): 2024/10/14(月)14:30 ID:BYd9XdqF0(2/4) AAS
凱旋門賞の時期のクソ馬場に耐えられ脚を貯められラスト300くらいからのスプリントに勝てる能力な馬が凱旋門賞勝てます!
とか糞ゲーすぎるなw
358: 2024/10/14(月)14:31 ID:jAUQ4vi30(2/4) AAS
モンジューとかJCじゃスペのロンスパを必死に追いかけて欧州で発揮出来てた瞬発力不発のなすすべなしだったからな
359(1): 2024/10/14(月)14:33 ID:UgGda3C30(4/4) AAS
外国人騎手がオルフェーヴルとかエピファネイアが好きなのも、こう言う所かもしれんな
360: 2024/10/14(月)14:33 ID:BYd9XdqF0(3/4) AAS
>>356
上でサンプルに上がってるウオッカ、エピファ、エイシンとかは極端にいうなら
上がり3F34.0が10.0-10.0-14.0になるタイプだもんなw
361: 2024/10/14(月)14:33 ID:BYd9XdqF0(4/4) AAS
>>359
そういやウオッカも外人騎手大好きだったw
362: 2024/10/14(月)14:34 ID:TKaQ4AbD0(1) AAS
>>357
やっぱり凱旋門賞は最強馬を決めるにふさわしいレースだった
363: 2024/10/14(月)14:34 ID:lIUb0soA0(1) AAS
短距離馬は加速したら9秒台でるよ
364: 2024/10/14(月)14:35 ID:9UN/FMVZ0(1) AAS
馬群が密集してたら空いた瞬間にそこに入れなければ勝負にならんもんな
365: 2024/10/14(月)14:35 ID:QMsy2rlX0(1) AAS
>>350
しまいの脚よりも追走力に差があると思う
日本の馬 速い追走+ラストスパート
欧州の馬 遅い追走+ラストスパート
追走が遅いのがデフォルトの欧州馬では日本の馬場では追走できずに届かない
これだからJCでは欧州の馬は勝てない
極端なスローの上がり勝負が欧州馬だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*