[過去ログ] ルメール「フランス馬の方が瞬発力が良い。日本馬はジワジワ。」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 10/15(火)13:21 ID:1Ro+zR4B0(1) AAS
凱旋門1年目のオルフェみたいに、ギュンギュン伸びて内ラチにぶっ刺さるような一瞬のキレが瞬発力で、
ソレミアみたいな、トップスピードが持続してジリジリ着順が上がるのが典型的な欧州馬だと思ってた
900: 10/15(火)13:23 ID:VkEiItlo0(1) AAS
凱旋門賞はあちらでもイレギュラーなレースだからそこでの走りは欧州馬の標準ではない
てことだな
901: 10/15(火)13:30 ID:dhvVOF040(1) AAS
>>874
そもそも欧州最高峰のレースなのに日本側が舐めてるよな
3歳馬が有利だの適性の差だのそれ以前に強い馬を連れて行けって思うわ
902(1): 10/15(火)13:30 ID:vz863nnX0(9/10) AAS
日本馬で好走した馬を見ても共通点がないしよくわからんのよな
エルコンはサドラーだしで納得いっても他がどうしてもな
あるとしたらステゴってことくらいか
ステゴはフランスなら名種牡馬になってた可能性もあるのかな
903: 10/15(火)13:32 ID:ZsjKDXEF0(1) AAS
日本でも名種牡馬だが
904(3): 10/15(火)13:33 ID:5IREJoff0(1) AAS
>>902
好走したのって単純に能力高い馬ばかりでしょ
あのときのナカヤマフェスタだって日本で1番強かったブエナビスタに完勝してるわけだし
905: 10/15(火)13:33 ID:ZlOp7cEb0(1) AAS
>>898
(欧州では)ってつけたら分かるでしょ
日本の育成が日本向けになってるように向こうは向こう向けなんだから
ホームアドバンテージ
906(1): 10/15(火)13:35 ID:fO/uOdzy0(1) AAS
オルフェとキズナが実力通りの結果で決まってるからな
適性より実力の方が必要だわ
907(1): 10/15(火)13:36 ID:vz863nnX0(10/10) AAS
>>904
あの条件では一番強かったってだけでしょ
当時はやっぱりブエナだよ
どんな条件でも大崩れしないし必ず二の脚は使えるタイプ
てかブエナも挑戦するべきだったよな
札幌記念負けたから白紙とかアホだわ
札幌で何がわかるだって話
908: 10/15(火)13:43 ID:8TzkGiCO0(1) AAS
>>906
適正と実力をわけてて草
909: 10/15(火)13:44 ID:sJW3E1rg0(1) AAS
ブエナはドバイでダーレミに負けてる時点で力が足りない気もしたな
910: 10/15(火)13:46 ID:2a01v41b0(1/8) AAS
瞬発力で言うなら短距離馬の方があるよ
時速50→70へのギアチェンジ(笑)とか関係ないから
911: 10/15(火)13:47 ID:I0tlkrzE0(1) AAS
>>862
外部リンク:m.attheraces.com
全然盛り返してないよね
912(2): 10/15(火)13:47 ID:+cRmColS0(1) AAS
つまりアーモンドアイやイクイノックスを連れてけば凱旋門を勝てたと言うことか
913(3): 10/15(火)13:48 ID:ZCECR8qy0(1/2) AAS
現役馬の中だとだれが1番瞬発力あるんだ?
914(1): 10/15(火)13:50 ID:psxkWHc00(1/3) AAS
>>912
いや最も向いてないでしょ
瞬発力足りないタイプ
915: 10/15(火)13:50 ID:BZiz3gGe0(1) AAS
ブレイディヴェーグあたりか?
916: 10/15(火)13:50 ID:vdPVYEBZ0(1) AAS
適性外でも強い馬なら上位には来れるからな
惨敗するのは弱いってだけ
917: 10/15(火)13:51 ID:2a01v41b0(2/8) AAS
>>913
ピューロマジックかな
918(1): 10/15(火)13:52 ID:HEmmPY+X0(1) AAS
>>914
足りてますよどちらも欧州式瞬発力が素晴らしい、特にアーモンドアイはルメールも言及するくらいに
ただ瞬発力以前の問題で欧州で弱いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.551s*