[過去ログ] 史上最強のジャパンカップ馬は? (887レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(1): 2024/11/20(水)12:44 ID:Buk9tM2h0(2/12) AAS
>>266
水はけ良く、荒れにくく回復しやすい馬場のが時計出やすいってこと
昔はいまなら、極端に醜いと言える馬場がしょっちゅうあったわけだから
274: 2024/11/20(水)12:53 ID:CI2HTeYC0(2/2) AAS
>>273
良馬場の比較でダートの平均タイムが90年代に比べめっちゃ速くなってるんだけど
当時は馬場整備する機械もなかったんか?
275: 2024/11/20(水)12:56 ID:1hY8WcnD0(1) AAS
JC当日にアーモンドアイカップがあるから、アーモンドアイ
276(1): 2024/11/20(水)13:05 ID:h9UmiDGB0(1/4) AAS
南半球とか未だにパート1じゃないんだろ
277(1): 2024/11/20(水)13:13 ID:h9UmiDGB0(2/4) AAS
>>272
ニュージーランドと日本以外で何勝ったの?
278: 2024/11/20(水)13:21 ID:C2B5k7VF0(1) AAS
最近のニワカってすぐ他国を貶すよな
実に分かり易い
279: 2024/11/20(水)13:28 ID:+sd8PNGj0(1) AAS
生産数が下がれば馬のレベルは下がる
調教レベルは上がってる
280(1): 2024/11/20(水)13:29 ID:Buk9tM2h0(3/12) AAS
>>277
オーストラリアの大レース勝ってることも知らないの?
ジャパンカップ来る前のマッキノンSってオーストラリア、オセアニア地域の上半期締める、日本で言うなら宝塚記念みたいなレース
それ勝ってるんだから、オセアニアの総大将として日本に来たの
281: 2024/11/20(水)13:32 ID:Buk9tM2h0(4/12) AAS
>>276
オーストラリアもニュージーランドも1985年からパート1国
282(2): 2024/11/20(水)13:34 ID:h9UmiDGB0(3/4) AAS
>>280
南半球と日本だけだろ
283(1): 2024/11/20(水)13:35 ID:h9UmiDGB0(4/4) AAS
野球でいう欧州それがオセアニア
284: 2024/11/20(水)13:43 ID:V2muvuu40(1) AAS
>>282
そんなん言ったらイクイノックスですら日本とドバイのアジアだけだからなぁ
285: 2024/11/20(水)13:43 ID:Buk9tM2h0(5/12) AAS
>>282
だから何?
お前の理屈だと
欧州やアメリカでしか勝ってない馬は2流なんだね(笑)
286(1): 2024/11/20(水)13:55 ID:Buk9tM2h0(6/12) AAS
>>283
野球に例えるなら
昔のオセアニアは昔の強い頃のキューバ
当時のメジャーと遜色ないレベルということ
287: 2024/11/20(水)13:56 ID:gmljuLaO0(1) AAS
すぐ野球に例える焼き豚は例外無くゴミ
これ豆な
288(1): 2024/11/20(水)14:00 ID:Buk9tM2h0(7/12) AAS
当時の競馬レベルを野球に例えるなら
アメリカ→メジャー
オセアニア→キューバ
日本→日本
欧州→韓国
くらいだろうね
289: 2024/11/20(水)14:14 ID:lVkuNnH+0(1) AAS
シングスピールかな
290: 2024/11/20(水)14:15 ID:rXYXMoY30(1/2) AAS
>>286
キューバのような実績があるの?
291: 2024/11/20(水)14:15 ID:aUtCaXVj0(1) AAS
>>222
秋天のカツラギは「道中引っかかって折り合いを欠いた」っていうレース後のインタビューを読んだ
思えばあの一戦だけで見捨てたファンが甘かった(おれも甘かった)
2200の宝塚を楽勝してるのに なぜ「あと1ハロン伸びてもなんとかなるかもしれない」と
ちょっとぐらいは考えられなかったのか
292(1): 2024/11/20(水)14:16 ID:rXYXMoY30(2/2) AAS
>>288
@日本馬場
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s