[過去ログ] キズナ種付け料2000万 (410レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2024/11/22(金)10:12 ID:Vcoj9oiN0(6/25) AAS
キズナのノーザン生産馬のG1馬率を3%と仮定すると年間30頭生産で約1頭
それ以外で100頭生産して、そのG1馬率を1%と仮定しても年平均2頭のG1馬が出る
2歳、3歳の産駒を見ると、空き巣G1を含めるとそれくらいは出せそうな感覚は持てるだろう
166: 2024/11/22(金)10:13 ID:jCuQFv3E0(2/2) AAS
ようは、社台産のキズナはカスなので
除外して考えなければならない
と言いたいんだろう
167(2): 2024/11/22(金)10:13 ID:isqxj44f0(1/5) AAS
>>163
社台G全体だったら
ドゥラ220頭中4頭
エピファ258頭中4頭
キズナ159頭中2頭
キタサン99頭中3頭
168(1): 2024/11/22(金)10:14 ID:isqxj44f0(2/5) AAS
>>167
間違えたキタサンは2頭
169: 2024/11/22(金)10:17 ID:/VUmv1HP0(1) AAS
>>168
すぐに3頭になりそうだから気にするな
170: 2024/11/22(金)10:17 ID:Vcoj9oiN0(7/25) AAS
>>167
キタサンはソールオリエンスとイクイノックスの2頭
ドゥラメンテのヴァレーデラルナはJPN1なので3頭
エピファは合ってる
171: 2024/11/22(金)10:21 ID:isqxj44f0(3/5) AAS
シャンパンカラーG1勝ったの忘れてたからドゥラメンテは5頭だったわ
172: 2024/11/22(金)10:24 ID:Vcoj9oiN0(8/25) AAS
自分もシャンパンカラー忘れてた
G1は4つだね
173: 2024/11/22(金)10:33 ID:isqxj44f0(4/5) AAS
訂正してG1勝利数とG1馬率も書いといた
社台グループ3歳以上
ドゥラ 220頭中5頭9勝 G1馬率2.2%
エピファ 258頭中4頭6勝 G1馬率1.5%
キズナ 159頭中2頭4勝 G1馬率1.2%
キタサン 99頭中2頭7勝 G1馬率2.0%
174: 2024/11/22(金)10:40 ID:NxxTABBy0(1) AAS
ここ10年のG1は252戦あったけどノーザン産は128勝してるのでノーザン産が多くないと勝負にならない
175(2): 2024/11/22(金)10:56 ID:Vcoj9oiN0(9/25) AAS
キズナは159頭中3歳馬がノーザン32、社台24、白老3、追分5頭で
159頭のうち64頭が3歳馬
4歳世代だとノーザン47、社台35、白老9、追分4の計95頭
アカイイトの二着のステラリアを実質的な勝利と見做すとG1率は
ソングラインとステラリアの2頭で2.1%となってそれほど
他の種牡馬と変わらない
G1馬出せない叩きも恣意的な面が強く、突出して上位種牡馬の中でG1馬を出せない種牡馬ではない
176: 2024/11/22(金)10:57 ID:Vcoj9oiN0(10/25) AAS
>>175
4歳世代以上だと
177: 2024/11/22(金)11:01 ID:yfoaMMkR0(1/4) AAS
250万種牡馬が2000万種牡馬になり、まだ、上がる要素を残している
稀有な覇権リーディングサイアー
178: 2024/11/22(金)11:32 ID:ooy5WwN60(1/2) AAS
そもそもG1の実績ってどの程度重要視されてるのかね。もちろん全く考慮されない訳ではないだろうけど
今年G1を4勝もしてるエピファネイアが値下げになってる時点でG1よりもアベレージを重視してるんじゃないかと思うんだけどな
179: 2024/11/22(金)11:35 ID:dJPCtGjS0(1/2) AAS
エピファは落ち込んだ種付け数を戻したかったから下げたんだろう
まあエピファってギャンブルだから高級繁殖集めるの勿体無いしな
180: 2024/11/22(金)11:46 ID:Vcoj9oiN0(11/25) AAS
今年のナダルを見れば自明だが初年度は勝ち上がり率が相当大きいと思われる
11月末に種付け料を発表しようとするとそれくらいしか材料がないので
キズナの初年度は勝ち上がりがわりと好調でビアンフェが重賞勝ったりして350→600になった
181: 2024/11/22(金)11:51 ID:kNJ8Md4g0(1) AAS
どんなにデータをこねくり回して
コピペしまくったところで
社台SSの出した結論は
キズナ2000万
自分の願望を強化するデータばかり集め
そうでないデータは無視し続ける
そういう確証バイアスに陥ってるから
生活かかってる生産者たちの出した結論
種付け料や種付け頭数から大きく乖離してしまう
182: 2024/11/22(金)11:55 ID:Vcoj9oiN0(12/25) AAS
種付け料を上げたので頭数を確保するハードルは当然上がってる
今週のエリキング、来週のサンライズジパングはじめとして重賞で、そして新馬未勝利で
実績を積み続けないと頭数は激減する可能性があると思うけどね
数が減ったら減ったで社台とノースヒルズの生産馬で全体の多くを占め、アベレージは高いものになるとも思うけど
そのときにキズナを数の暴力、キタサンは数が増えれば勝てると言ってた人が何を言い出すかは気になるけどね
183: 2024/11/22(金)11:56 ID:6pCPVYZD0(1) AAS
キンカメ1000万を基準にするとキズナ800、カナロア700、エピファ600くらいだな
184(2): 2024/11/22(金)12:01 ID:Vcoj9oiN0(13/25) AAS
エピファネイアは3歳が秋にG1を勝てなかっただけではなくて
2歳の新馬未勝利が不調なのが響いてる気がするな
来年デビューがピークにせよ繁殖が強化された世代で顕著な質の向上を見せず
ノーザンの内部で失望が広がったのかもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s