[過去ログ] タイトルホルダーが主人公になれなかった理由 (154レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2024/11/25(月)12:07 ID:HOzw7FgE0(1) AAS
>>19
今、90年代以前に比べると
そこまで東西意識する人少なくない?
125: 2024/11/25(月)12:09 ID:TPsldlrn0(1) AAS
ウオッカJF勝ってるからタイトルとは全く違うわな
126: 2024/11/25(月)12:15 ID:0hGfnT850(3/5) AAS
弥生日経日経でG1馬として見なきゃ関東馬としてもかなり優秀だけどな
G1勝ち鞍宝塚だけとかならよくいる宝塚馬としてアンチもそう湧かなかっただろうし
環境に恵まれなかったな
127: 2024/11/25(月)12:22 ID:4HEJrTuw0(1) AAS
ぶっちゃけタイホや他の人気馬達がいなくなったおかげで押し上げられて主人公になっただけでしょ
128: 2024/11/25(月)12:25 ID:0hGfnT850(4/5) AAS
押し上げられるにも勝たなきゃ話にならんからなぁ
タイホにしたってエフフォの後釜感あったし
だから宝塚じゃ1人気になれなかったしな
129: 2024/11/25(月)12:43 ID:LHoNWJBb0(1) AAS
>>40
イクイノックス3-1ドウデュース
ドゥラメンテ3-0キタサンブラック

どちらも超一流の名馬だけど、対戦成績は一方的
ピークを迎えた時期が違うってことだろうけど
130: 2024/11/25(月)12:56 ID:RoJA/1Sc0(1) AAS
強い相手に何度も完敗しちゃうとダメだよね
ゴルシもオルフェに完敗して史上最強級じゃないのが確定しちゃったし
131: 2024/11/25(月)13:27 ID:nGiyFYVI0(1) AAS
>>1
主人公だアニメだキモいな発達チー牛丸出し
132: 2024/11/25(月)13:42 ID:iXbBD27u0(1) AAS
得意な阪神ばかりで大レース続いたラッキーマンだからな 
133: 2024/11/25(月)13:45 ID:tSTaJMvD0(1) AAS
>>119
武豊も巻き込まれてるから察する
134: 2024/11/25(月)14:01 ID:4vBpqTLi0(1) AAS
>>116
福永はあのとき降りてれば信者が擁護してくれただろうな
代わりに騎手としての矜持を捨てることになるが
135
(2): 2024/11/25(月)15:37 ID:X0T64NGO0(1/3) AAS
栗田厩舎で非ノーザン、横山兄弟とデバフが多い中G1を3勝はよくやった方だろ
まぁ菊花賞を逃げて勝ったときは武史も絶賛されてたわけだが…
凋落が激しかったよなぁ…
136: 2024/11/25(月)15:45 ID:VIJOTXaZ0(1) AAS
主人公は復活レースしてこそだよ
137
(1): 2024/11/25(月)15:56 ID:MynyOnbu0(1) AAS
>>135
一流厩舎ノーザンルメールだったらG1二つくらいかさ増しできてたように思う
138
(1): 2024/11/25(月)16:09 ID:X0T64NGO0(2/3) AAS
>>137
ルメールや武豊なんかにも合いそうなタイプに見えたしなぁ…
139
(1): 2024/11/25(月)16:22 ID:bbyP5ZAt0(1) AAS
>>135
いうて春天はシルソニが邪魔して後ろが追えなくなってたからなあ
140
(1): 2024/11/25(月)16:23 ID:X0T64NGO0(3/3) AAS
>>139
最後の直線はシルソニが邪魔と言えば邪魔な位置だったけど道中はそうでもなかった気がする
141: 2024/11/25(月)16:26 ID:fJcd2AXU0(1/2) AAS
>>138
武豊とタイホが横山兄弟以外で1番合ってそうだな。体内時計完璧だから逃げるペースも掴めるしキタサンみたいな馬ならかなり合いそう
142
(1): 2024/11/25(月)16:26 ID:PyEyhS8V0(1/2) AAS
タイトルホルダーは武史の方が手があってたよ
143: 2024/11/25(月)16:29 ID:fJcd2AXU0(2/2) AAS
>>140
空馬はかなり危険だからな
思わぬところで急に横に突っ走ったり興奮状態で暴れて何するか分からんし
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*