ENTP 雑談スレ part16 その2 (866レス)
ENTP 雑談スレ part16 その2 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1596210172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
598: 名無しを整える。 [] 2020/11/18(水) 17:36:24.73 ID:Yh8y84HM ・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので 本来の類型解釈からは大きなズレがみられます つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって 本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです 自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上 例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は 母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません 自己認知を対象にした統計結果に従って 「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます おそらく統計心理学を標榜している以上 作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます 確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう... しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません 検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます http://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1596210172/598
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 268 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s