MBTI・エニアグラムの何でもランキング (339レス)
上下前次1-新
228: 2024/02/10(土)01:19 ID:dzM0MKmn(4/9) AAS
ENFP
ENFPの学歴観はENFJと近いだろう。競争やヒエラルキーといった概念はENFPにとっては苦痛であり、参加する気になれないはずだ。ENFPは「知」に対する興味は強いが、学歴は夢を追う手段👈であり、それ以上の意味は持たない。
ENFPはENFJほど学業へのこだわりはない👈し、優等生でもないだろう。学歴に依存しているでも嫌悪しているわけでもなく、なんとなく学生を楽しみたい程度の認識に見える。N型の中で最も学歴に無関心👈かもしれない。
INFJ
INFJはあまり本心を語らない。学歴のような話題とくれば尚更だろう。INFJはかなり学業面で優秀👈であり、高学歴の人間に多く見られるタイプだ。しかし、学歴を鼻にかけているINFJはほぼ見たことがない。
F型は軒並み競争やヒエラルキーを嫌うが、SF型にとっては学歴の話は年収👈の話に近い感覚であり、現実としては受け入れている。しかし、NF型は勝手な尺度で人間がランク付けされること自体に反感を持つ👈だろう。SF型が嫌っているのが「学歴の話」なのに対し、NF型が嫌っているのは学歴ヒエラルキーそれ自体だ。NF型は「〇〇さんは一流大をでているから優秀なはずだ」といった言説自体にアレルギー反応を見せる👈だろう。
INFJは学歴ヒエラルキーが本能的に嫌い👈だと思う。人種差別に近い感覚かもしれない。なにかとてつもなく不正義なものに感じるのだ。学歴YouTuberはもちろん、キャリアを振りかざす人物にも強い嫌悪感を持つ👈だろう。ESTJやESTPの学歴厨に関しては嫌いというよりも話が通じない印象を持つかもしれない。
INFP
INFPもおそらく学歴という概念が嫌い👈だろう。大昔に出た学校のランクで人間を評価するのはとてつもなく理不尽に思えるはずだ。そしてこの感性は学歴のみならず、職業や役職にも及ぶ。INFPはありとあらゆる権威に嫌悪感を抱く👈だろう。
確かにいい大学を出た方が人生が開けるのは事実だが、INFPにとってはこれはどうしようもない「現実」の一環として現れる。INFPは受験に成功しても失敗しても学歴に対していいイメージがないだろう。
INFPが学歴に強い関心を抱く唯一のシチュエーションは学歴コンプが悪化した時かもしれない。INFPは自分の人生を過去に振り返って👈内省するのが好きだ。いつでも人生の意味を模索👈しているINFPはもしかしたら現状の不満を学歴に向けるかもしれない。INFPは考えるのが好きなので、一度気になり始めるとグルグルと考えが増幅していくはずだ。こうして生まれた自虐的な学歴厨はしばしば「東大理三以外はカス」といった言説で目立つこともある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s