中村天風 part2 (537レス)
上下前次1-新
469: 2024/09/22(日)09:08 ID:ha6JXJWA(2/3) AAS
「※天風の父祐興の後を襲った抄紙部長佐伯勝太郎の伝記、「佐伯勝太郎伝記并論文集( p 141、コ 109、デ、個)」によると、抄紙工場に来た留学生の中に”南印度人カリアッパ氏”という人物が出てくる。天風はこの本からカリアッパという名称を借用したということはないだろうか。」
一寸 松天風著『虚像の天風 実像の三郎: 中村天風のファクトチェック』533ページより引用
470: 2024/09/22(日)09:14 ID:ha6JXJWA(3/3) AAS
上記著者の一寸松天風氏はアメリカで知り合ったヨガの専門家がいて、もしかしたらその人物と一緒に一年ぐらいインドに行った可能性も考察しているが、
個人的にはほぼ全て書籍から得た知識ではないかと思ってる。
471: 2024/09/22(日)12:09 ID:b4IZHhV6(1) AAS
やっぱりラマチャラカをベースに何人かをひっくるめてボンラとかカリアにしたんだろね。
472: 2024/09/22(日)20:00 ID:fTQuJClb(1) AAS
朝ドラ 虎に翼で松山ケンイチが演じてる桂場は「哲人哲語」の前書きに推薦文を寄せてるんだよな
473: 2024/09/23(月)00:57 ID:IEOJX1he(1) AAS
アマゾン見たら
『年度末もしくは来年初めに本書を改訂し、「中村天風批判」を加えた本「(仮)虚人 中村天風」を出版する予定です。』なんて書いてある
どの程度本屋が扱うかにもよるが電子書籍で無くて紙の本が出たらかなり影響大きいんじゃないかな
474: 2024/09/23(月)01:17 ID:vOj39Z1c(1) AAS
幻冬舎とか星海社なら出しそう
475: 2024/09/23(月)18:01 ID:a/7LzM9H(1) AAS
工場の留学生の名前がカリアッパというだけなら事実上存在しないとおなじだよな。名前を拝借した架空の人物なんだもん。
476: 2024/09/23(月)18:37 ID:L2w1CRxw(1) AAS
問題はなんでボンラからカリアッパに変える必要があったのかということか。そのままでもよかったはずなのに。
477: 2024/09/24(火)16:05 ID:LGamdQeu(1) AAS
キンドル本では、続刊あるとしたら天風の口の悪さについて深掘りするってな事書いてたかな
確かに口が悪いのは気になってた
478: 2024/10/01(火)23:45 ID:+ftbQ51k(1) AAS
ボンラカリアラなんて名前はインド人の名前として一般的ではないから、
実際に存在するインド人の名前に変更したんじゃないかな?
479: 2024/10/02(水)12:30 ID:14vq61tx(1) AAS
ボランカリアすら元々存在しなくて、単純に留学生のカリアッパの名前拝借しただけじゃの?
480: 2024/10/02(水)13:42 ID:U52UvmaC(1) AAS
だから最初は空想でボンカラリアラ作ったけど、インド人にそんな名前いないよと分かって、
近場にいたインド人の名前に変えたんだろ
481: 2024/10/02(水)16:13 ID:KmJBz7hZ(1) AAS
えっそうなの?
最初はボンカラリアラて空想の自分の名前で設定してたのか。そんなんどこにも書いてないもんしらんかったわ。
482: 2024/10/02(水)20:54 ID:WNslh/Jr(1/2) AAS
梵羅迦利阿喇(ボンラカリアラ)なんて仏教っぽい当て字してるあたり怪しいよな
確かにカリアッパって名前で検索すれば引っ掛かるインド人はいるが、ボンラカリアラで検索してもこのスレぐらいw
Bonrakariaraもゼロ
職場にいるインド人に聞いたけどそんな名前はインドで自分は聞いた事ないと
あるのかも知れないが自分は知らないと言っていた
483: 2024/10/02(水)20:56 ID:WNslh/Jr(2/2) AAS
chatGPT(有料版)にも聞いてみたw
↓
「ボンカラリアラ」や「Bonrakariara」、および「梵羅迦利阿喇」という名前は、一般的な人名としては確認されていません。これらは、特定の物語や歴史的記録の中で使用された可能性のある名前ですが、実在の人物としての証拠や記録は見つかっていません。特に、中村天風に関連するエピソードの中で言及されている可能性があり、フィクションや誤った情報の一部として扱われていることが考えられます [虚像の天風 実像の三郎 (ebook), 一寸 松天風
484: 2024/10/02(水)23:39 ID:YDPvtujQ(1) AAS
カリアッパにネタ元があるんでボンラカリアラも独自じゃなくどっかから探して来たんじゃねべか。
485: 2024/10/03(木)04:37 ID:Dtgu8cyw(1/2) AAS
ボンカラリアラの当て字を分解すると、
梵行…仏教の修行者が行う清浄な行い
羅漢…煩悩を断滅して最高の境地に達した人
迦毘羅…ヒンドゥー教やジャイナ教の賢者
利天…仏教の天部の一つ
阿弥陀…仏教の如来の一柱で無限の光
喇嘛…チベット仏教における僧や指導者
みたいになるから、
カリアッパって名前をもじって作った尊称として
「修行で最高境地に達した賢者であり指導者」みたいな意味にこじ付けられなくもない。
省5
486: 2024/10/03(木)04:41 ID:Dtgu8cyw(2/2) AAS
ボンカラリアラではなくて、ボンラカリアラですね。
紛らわしいし、言いにくいからこの名前はやめたんでしょうね笑
487: 2024/10/03(木)15:19 ID:mrMjH0a1(1) AAS
秋季瞑想行修会(東京会場)に
花巻東高校野球部監督が登壇
大谷翔平へ『 運命を拓く』を手渡した佐々木洋さん
コレだけでも聞いてみたい。
488: 2024/10/04(金)04:39 ID:WdYa9ZFO(1) AAS
ボンラ・カリア・ラ
梵行羅漢カリアッパ喇嘛
仏教修行で悟った賢者カリアッパ指導者
なるほど、でも仏教なん?
ニヤーヤ学派ってことは仏教じゃないよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s