[過去ログ] 各競輪場の売り上げ 92 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804
(1): 2023/02/08(水)03:34 ID:kEWqihOA(1/2) AAS
オフトは入ってるよ
805: 2023/02/08(水)04:10 ID:5+ED5/ZP(1/2) AAS
京王閣は周辺との兼合いで開催が虫食いなのが問題なんだよ
いつやってるかも分からないとこに客が来るわけもないし
しかも近くに多摩川競艇があるのが致命的。ほぼ毎日場外あるからみんなあっち行っちゃうだろ、特に若い人。
806
(2): 2023/02/08(水)05:23 ID:huh6PLlA(2/3) AAS
>>804
あれで入ってるんだ
乞食風情と年金老人しかいないぞ
807
(1): 2023/02/08(水)05:59 ID:kEWqihOA(2/2) AAS
>>806 なんだ、行ってるから知ってるんだね
乞食風情なんて、自分を卑下することはないよ
808: 2023/02/08(水)07:24 ID:NTceHLR0(1) AAS
京王閣のバックスタンドって満席になったことあるのかな?
一宮のバックスタンドなんて一回も出番が来ないまま役目を終えた椅子もありそう
809: 2023/02/08(水)07:51 ID:PcdeXp6T(1/2) AAS
2000年代にグランプリやった時はなってんじゃねえの
25000人くらい入ってたみたいだから
810: 2023/02/08(水)07:58 ID:8YbT7r2G(1) AAS
雨の中村上が捲ったグランプリは、京王閣の満席のバック特観で観たぞ。
811
(2): 2023/02/08(水)08:17 ID:kYGLQwkT(1) AAS
京王閣は去年の記念で行ったが
正面はフェンス沿いの人で見えず
34コーナーは横断幕が邪魔
大型ビジョンもアップばかりでレース展開が分からない

多摩川に流れて当然
812: 2023/02/08(水)09:27 ID:tLgcrz1/(1) AAS
小倉は旧競輪場の客層悪過ぎて客入らないけどネットや場外で売れるのが理想になってそう
旧競輪場のスタンドあれだけノミ屋や金貸しがウヨウヨ
それを見張るかのような堅気でなさそうな人
あんなんゴロゴロしているとな
813: 2023/02/08(水)09:34 ID:UXGF4XZK(1) AAS
>>811
ビジョンはなぁ
選手が見るから有利不利が起きるって理由でアップにされてる
814: 2023/02/08(水)11:01 ID:2mCszbGC(1) AAS
本場開催、無観客は寂しいけど
経費考えたら、アリな時代になったよなー
ミッド考えたら分かる
田舎は年一回の記念だけ客入れるとかで
いいかも 祭りだし
815: 2023/02/08(水)12:36 ID:/g+HD+rl(1/2) AAS
飲食店はゼロになるね
816
(1): 2023/02/08(水)12:48 ID:7H0nzYhp(1/2) AAS
記念以上だけケータリングにすれば事足りるな
817: 2023/02/08(水)13:09 ID:/g+HD+rl(2/2) AAS
無観客だったらもっと集約できるだろう
20場に減らして2~3日に1度開催すれば効率的
818: 2023/02/08(水)13:26 ID:UI5sohs7(1/6) AAS
>>802
昔やったグランプリの時は満員になったよ(記念でも満員にならず)
それから客はドンドン減っていきバックスタンドを閉鎖するとなって
結局バック3Fはオフトになった
お客は入っている
819
(1): 2023/02/08(水)13:32 ID:UI5sohs7(2/6) AAS
>>811
場は減らすことは可能だけども練習用のバンクは必要となるし(それと国体用にバンクは必要)
あと場外発売で買いたい(ネットができない等)というお客も一定数いるからね
そのために車券発売所を小さいながらも設けないといけない

実際の競輪を行うのは15~20場でもいい
ただ特に国体かな?これが回ってきた時にバンクがないだから隣県で開催するなんていうのは
その県にとっては恥じることになりかねないから
820: 2023/02/08(水)13:34 ID:UI5sohs7(3/6) AAS
>>806
いつの時代の話してるんだよwww
もうそれは昭和の頃のお話だからwwww
いまそんな人いないし、場内でノミ屋やってたら一発で全員しょっぴかれるわwwww
821: 2023/02/08(水)13:37 ID:piSEH2tt(1) AAS
昔、競輪始めた頃の京王閣は、終了後、駅のホームに人が溢れて、誰か転落するんじゃないかと思った
それだけの人間が、いまの多摩川ボートにいるかっていうと・・・
本場というならJRAくらいのエンタメレベルじゃないダメな時代だろうな
822
(1): 2023/02/08(水)13:46 ID:7H0nzYhp(2/2) AAS
ボートは本場にどれくらい人入ってるのかねぇ
多摩川とか2000人くらいいるの?

ボートは基本入場者非公開だからそこらへんがほとんどわからん
823: 2023/02/08(水)13:51 ID:UI5sohs7(4/6) AAS
>>816
一般戦の平日でそれくらい
特観も200人前後は入ってる
休日になるともうちょい増えるけどそこまでは

でナイターの時の外向けの場外は
賞金王決定戦の時にしか行ったことないからわからないけど
その時は500人はいたな
帰りのバス(多磨霊園行)は3台くらい出てて座れなかった
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s