[過去ログ] iPhoneが人気の理由 Part1 (567レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117(1): 2010/09/28(火)20:56 ID:T49QHLDCi(1/2) AAS
>>116
無料通話分をマイナスするならiPhoneはソフトバンク同士無料だぞ
無料通話分をマイナスすること自体おかしい
使わなくても戻ってくるわけじゃないし
118: 2010/09/28(火)20:58 ID:T49QHLDCi(2/2) AAS
それとiPhone 32GBと比較するなら
32GBのSDカード代も含めないとな
119(1): 2010/09/28(火)21:25 ID:9D8BtxuhP(2/2) AAS
>>117
ドコモも家族間無料・一般を含めて5回線割引とかはいれてないだろ
しかもSBの携帯使ってる奴が周りにいないし
ドコモとSBではストレスが違う
しっかしiPhone厨の料金比較が酷すぎることがわかったわw
120: 2010/09/28(火)21:29 ID:ZqE5mh1L0(1) AAS
>>116
マジかよ!あぶねぇええええええええええ
121: 2010/09/29(水)00:04 ID:EcGhhgKi0(1/3) AAS
>>119
そもそも禿ユーザーて一番少ないからな
だれも使ってないキャリアだしタダとも(笑)だよ
122: 2010/09/29(水)00:16 ID:kZ/yXvM50(1) AAS
>>116
何これ?
大して変わらないんだ
123: 2010/09/29(水)00:43 ID:EcGhhgKi0(2/3) AAS
いや変わるよ
ソフバンは糞電波
ドコモは良質な電波
この差は大きい
124: 2010/09/29(水)00:52 ID:DzXdaz660(1/3) AAS
【携帯】 au、かつての勢いが完全に消える。社長交代で復活なるか…
iPhone大ヒットの中、スマートフォンで出遅れ
2chスレ:newsplus
125: 2010/09/29(水)00:53 ID:YSwl9Scl0(1) AAS
アフォー抑えて一位
まさに名実ともにスマホを代表する機種
BCNランキング
集計期間:2010年8月30日〜9月5日
1位 Xperia (前週4位)↑UP
2位 iPhone 4 32GB (前週1位) ↓DOWN
3位 iPhone 4 16GB (前週2位) ↓DOWN
126: 2010/09/29(水)01:53 ID:DzXdaz660(2/3) AAS
>2010年8月の携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は20.2%。
>スマートフォンの総販売台数うち、32GBモデルと16GBモデルを合算した「iPhone 4」が71.1%を占め、
>2番手の「Xperia」は15.8%、3番手の「IS01」ではわずか3.9%だった。
外部リンク[html]:www.asahi.com
■8月に売れた携帯100台の内訳
「iPhone4」:14台
「Xperia」 : 3台
「IS01」 :0.8台
本来、携帯販売のほとんどが機種変更による販売なので、シェア割合に比例し、
ドコモの年間端末販売台数は、ソフトバンクの2.4倍ある。
省5
127(1): 2010/09/29(水)02:48 ID:CX+c/JAc0(1) AAS
Androidのアプリ、しょぼすぎ。
しかも買ってみたらウイルスの可能性もあるって。
iPhoneと競っているということ自体、
信じられないんだけど。
128: 2010/09/29(水)03:21 ID:eN4rg7BO0(1/2) AAS
>>127
JAVAじゃダメだよね。
129: 2010/09/29(水)03:24 ID:eN4rg7BO0(2/2) AAS
764 名前:白ロムさん [sage] :2010/09/29(水) 02:39:00 ID:xfrrC10A0
Android携帯は、実際に買って使ってみると 使 え な い ことがわかる
たとえばさ、、、、、、
AppleがAndroid携帯を作ったらもっと最高のものができるぜ?
つまりAppleという企業がどれほど優れてるか、他の企業がどれほど劣ってるかってこと
技術力といったときに、日本の電気メーカができることは2つしかないんだよ
・省エネ化
・小型化
これでは世界は取れないw
Appleってのは使いやすさを追求し続けてる・・・・・・これは他のITや家電メーカーにはない着想だよ
省2
130: 2010/09/29(水)03:27 ID:EcGhhgKi0(3/3) AAS
どうでもいいよ
Macと同じ
いくらwinより優れているとAppleがいったところでシェアはあがったか?
これが答え
131: 2010/09/29(水)03:28 ID:DzXdaz660(3/3) AAS
最新時価総額
(2010年9月23日時点 1ドル85円換算)
Apple →22.3兆円
・
・
・
Microsoft →18.1兆円
・
・
・
省24
132: 2010/09/29(水)03:29 ID:KtxSAecj0(1/2) AAS
◆KDDIがスマートフォンでどうなるか予想してみる
@リスモなど独自規格を盛り込んだ糞android→KDDI迷走続行 第二のJAL化続行
Aiphoneを上回るハイスペックの場合は料金次第(iphoneは端末代込で月額6000円〜)
A)端末代込で月額4000円〜のキャンペーン
→ 日本でもandroidが普及して電波の弱いソフトバンク完全死亡
B)KDDIが強気で端末代込でiphoneと同等の月額6000円〜
→KDDIに残ってるまだiphone使ってない情弱⇒スマートフォンなんか持つわけがない
→iphoneユーザーはそこそこ満足してるのでわざわざandroidに乗り換えるインセンティブがない
→KDDI相変わらず死亡
133: 2010/09/29(水)05:36 ID:WbzjSzjI0(1/2) AAS
量販店でホットモックを触って比べればわかる
134: 2010/09/29(水)05:47 ID:cbggOdfu0(1) AAS
764 名前:白ロムさん [sage] :2010/09/29(水) 02:39:00 ID:xfrrC10A0
Android携帯は、実際に買って使ってみると 使 え な い ことがわかる
たとえばさ、、、、、、
AppleがAndroid携帯を作ったらもっと最高のものができるぜ?
つまりAppleという企業がどれほど優れてるか、他の企業がどれほど劣ってるかってこと
技術力といったときに、日本の電気メーカができることは2つしかないんだよ
・省エネ化
・小型化
これでは世界は取れないw
Appleってのは使いやすさを追求し続けてる・・・・・・これは他のITや家電メーカーにはない着想だよ
省2
135: 2010/09/29(水)06:42 ID:NHMxbxkB0(1/2) AAS
>Appleってのは使いやすさを追求し続けてる
寒い日には電池が発熱したり、むしゃくしゃした日には電池が爆発したり することでつか?
136(1): 2010/09/29(水)11:53 ID:Ny2zs+j80(1) AAS
基地局倍増計画が着々と進行中
取り合えずauを抜いた
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年9月4日現在)
※増減は平成22年8月21日現在との比較
DoCoMo 99148 +254
au 52453 +390
SoftBank 53555 +4075
外部リンク[html]:www6.atwiki.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s