[過去ログ] au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part34 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2011/09/15(木)18:25 ID:E7jfOmb20(2/3) AAS
>>964
俺と同じです。
968: 2011/09/15(木)18:36 ID:F1v0TlKU0(1) AAS
写真できたって1枚1枚しかできねーぞ
フォルダごとに転送とかはできないからBluetoothで転送はおすすめしない
969: 2011/09/15(木)18:47 ID:tONJ+x030(4/4) AAS
1枚づつでいいんだ
今までだってコードつないで送ってるけど
1回に2~3枚しか転送しないからね
WEBを使わないようにしてるからメール添付もできないし。
あとは赤外線のアダプタでも探してみるかな
970: 2011/09/15(木)18:49 ID:MaVvnXmuP(3/5) AAS
>>966
東芝のスタックはBIPが通るようです、BlueSolellは認証画面が出ません。Macは認証画面が双方に
出ますが認証出来ません。癖ありますね w もう少し検証してみます。
971: 2011/09/15(木)18:50 ID:RYU0VCZx0(1) AAS
EZwin契約無しとかマジ電話過ぎるwww
972: 2011/09/15(木)18:50 ID:dnu/Mpck0(1) AAS
卓上ホルダー必須、転送やヘッドホンは青歯で済ませて
なるべくケーブルの着脱はしたくない・・・
オモチャみたいにチャチなコネクターのフタが
全ての悪の根源だな。
973: 966 2011/09/15(木)18:58 ID:MaVvnXmuP(4/5) AAS
Blue Stack側からはDUNとBTSしか見えませんね。
974: 2011/09/15(木)19:10 ID:rkeqjUPm0(1) AAS
>オモチャみたいにチャチなコネクターのフタが
全ての悪の根源だな。
一度くっつけたら取れなくなるボンドで接着しかないよ。
いっそうの事コネクターの端子も裏フタ内にすれば良かったんじゃね?
975: 2011/09/15(木)19:15 ID:zjMkBHa10(1) AAS
今日、グリーン買ったよ。
卓上ホルダーは、約2ヶ月待ち。
無くても別段平気だけど、700円っていうから頼んできた。
976(3): 2011/09/15(木)19:26 ID:/RButxoRO携(2/2) AAS
青歯がうまく接続出来ない奴は結構いるな。
おれは青歯内蔵のネットブックと接続出来なかった。お互いに認識はするんだが認証画面でこの機種側で接続出来ませんと表示される。
かと言って他の携帯とは接続できる。
この青歯アダプターなら確実に繋げれたって言う人教えて。
977(1): 2011/09/15(木)19:28 ID:swM0MNGu0(1) AAS
>>961
さぁ、早速だがその音声ファイルをupしてくれまいか?
978: 966 2011/09/15(木)19:48 ID:MaVvnXmuP(5/5) AAS
Bluetooth標準搭載機+Widows7標準ツールでもBIPは可能でした(ICONIATAB)。
プロパティで見る限りG'z側が提供するプロファイルはDUN、BTS、BIPの受け側だけのようですね。
>>976
東芝チップ+Blue Stackなら認証は可能です。Baffalo、Logitech、pciの小型アダプタはこれの
外観違い同等品です。
979: 2011/09/15(木)20:15 ID:E7jfOmb20(3/3) AAS
外部リンク:kakaku.com
これが安くて評価いいんだが
980(1): 2011/09/15(木)21:37 ID:hFgaAnwk0(1) AAS
PLANEX嫌いだから
バッファロー
BSHSBD04BK [ブラック]
のほうが気になる。
981(2): 2011/09/15(木)22:02 ID:JvmgtJOl0(1/3) AAS
>>976
Princeton PTM-UBT6でつないでる。
外部リンク[html]:www.princeton.co.jp
982(1): 2011/09/15(木)22:11 ID:vwLra/nN0(2/2) AAS
>>977
外部リンク[html]:www48.tok2.com
ここのサイトのau対応黒電話着信音なんだけどひとつすごく金属的なけたたましい音のやつがあって
それが黒い塊の黒TYPEーXがマジ黒電話になる感じでなんか激しく笑えた。
983: 981 2011/09/15(木)22:21 ID:JvmgtJOl0(2/3) AAS
>>976
ごめん、これよりも前の型で東芝スタックの方だった。
ものに型番が書いてないから分からないが、PTM-UBT3/PTM-UBT3S/PTM-UBTSET3S/PTM-UBT4/PTM-UBT5のいずれか。
外部リンク[html]:www.princeton.co.jp
984(1): 2011/09/15(木)22:25 ID:5NvqipNM0(1) AAS
デバイスマネージャーとかから見れるんじゃね?
985: 981 2011/09/15(木)22:41 ID:JvmgtJOl0(3/3) AAS
>>984
デバイスマネージャ見ても型番載ってないので、箱を探してきた。
PTM-UBT4(東芝スタック)だった。
ただ、設定が悪いのか、G'zOne TYPE-X側からは接続できなくて、いつもPC側から接続している。
986: 2011/09/15(木)23:39 ID:E3SQPDoRO携(1) AAS
次スレ、マダー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*