[過去ログ] やっぱりガラケーでしょ Part2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: イモー虫 2011/11/21(月)21:47 ID:F9/gQASXO携(2/2) AAS
なるほど
スマフォユーザーの8割はアホだったか
943: 2011/11/21(月)22:05 ID:MhLHZ7co0(1) AAS
電話メインならクソ使いづらいスマホにはしないだろ
944: 2011/11/21(月)22:08 ID:OW4jBR+z0(1) AAS
スマホが流行ってるから全く知らないけどスマホにする。
そんな奴もいる。
つか居た。
945(1): 2011/11/21(月)22:37 ID:hVhVMNA70(1) AAS
ガラケーは通話+メール中心で機能を少し落とした形で残っていくでしょ
携帯【電話】である以上電話メインの人も多いだろうし
スマホユーザーでも通話用にガラケーと2台持ちの人も多いはず
946: 2011/11/21(月)23:28 ID:NxrCDwuX0(1) AAS
>>945
会社から支給されるのはガラケーだしな
947(1): 2011/11/21(月)23:50 ID:HXYkKRWS0(1) AAS
ガラケーは必要ない。発売禁止にすべし。
948: 2011/11/22(火)00:00 ID:U6kFtZco0(1) AAS
>>947
老人子供にスマホの使い方を逐一説明し理解させる役をおってくれるなら。
949: 2011/11/22(火)00:41 ID:PVteMjx30(1) AAS
まぁ「時代はスマホ」と飛びつく奴らにはガラケー使いは古い人間と意地でも嘲笑いたいんだろう。
どんなに時代遅れと言われようと操作方法と没個性なデザインを強要されるようなスマホには手は出さん。
「出したくても出せない」んじゃなくて「出さない」。
例えタダでもらえようとタダで使えようと絶対にいらん。画面を擦って時代の最先端を気取るような人間
には絶対になりたくない。
950(1): 2011/11/22(火)01:35 ID:vBk/y0EHO携(1) AAS
乗るしかないwwこのビッグウェーブにwwwww
まあ、屋根に上がって梯子を外される様な事にならないといいな。
951(2): 2011/11/22(火)01:42 ID:IXfVOLrSO携(1) AAS
スマホが優れているのは分かったから、その優れたスマホを両親にでも勧めてくれば良いんじゃね?
無理でしょ?教えるの面倒でしょ?3G通信で即行上限行ってパケ代5980円にキレる姿しか想像出来ないでしょ?
952(1): 2011/11/22(火)02:21 ID:Kep3O8qE0(1) AAS
>>950
そのビックウェーブに逆行してる
ウィルコムPHSの躍進はなんと?
953: SC-02C [saga] 2011/11/22(火)05:48 ID:5mBwiqsC0(1) AAS
ガラケーのパケホは今の料金水準を維持。
スマホは一律、月額3045円に。
これで、ガラケーはお金持ちお坊ちゃまのおもちゃに(笑)
954: 2011/11/22(火)06:10 ID:AVZT9Pw30(1) AAS
実はらくらくホンよりスマホの方が楽だと老人にばれたらガラケーは本当に終わるな。、
955: 2011/11/22(火)07:15 ID:rFmImfIX0(1) AAS
OSやアプリの意味が理解できないよ、苦手な人には。
いくら教えても、パソコン覚えられない人がいるのと同じ。
それから、年を取ると指先がかさかさで
タッチパネルがなかなか反応しないからな。
保湿させたら指の跡がべたべただ。
956: 2011/11/22(火)08:08 ID:G1SpG4cu0(1) AAS
マーケットのキャリアメールアプリのレビュー見れば、スマホを持たせちゃいけない人がどんだけ多いかよく分かるだろ…。
いや、売ってる方も売ってる方か?せめてちゃんと動くスマホ売れよ
957: 2011/11/22(火)09:18 ID:97X9iybuO携(1) AAS
>>952
ソフトバンクはWILLCOMを「スマートフォンの二台目にどうですか?」的な売り方をしているはず
だから、ベーシックフォンよりになっている。
958(2): 2011/11/22(火)09:35 ID:VgrIxHb00(1/2) AAS
>>951
わずか6000円だろ。それくらい軽く払えるようになれよ
959: 2011/11/22(火)09:40 ID:PT000x8C0(1/2) AAS
>>958
軽く払える額だろうけど
それは金持ち貧乏問わず 高いと思うわ
960(2): 2011/11/22(火)09:46 ID:ljQ/Lx/ei(1) AAS
>>958
俺はともかく、携帯を活用していない層が基本料980円に315円、そして5980円の7275円って高いだろ。
つーか6MBちょっとの通信で上限行くのってどうかと思うわ。
961(1): 2011/11/22(火)10:07 ID:VgrIxHb00(2/2) AAS
>>960
じゃあ携帯持つなよ。スマホ持たない奴なんて社会に必要ないんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s