[過去ログ] 何を開発・発明したらお金持ちになれますか? (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(3): 2006/08/28(月)16:17 ID:h1xKW9kx(1) AAS
>>427
金型っていうのは基本的に量産品を作るためにあるんだよ。
そして精度が非常に大切。
つまりコンピューターで制御できる金型っていうのは
何万回以上ものプレスに耐えられないだろうし精度も荒くなるハズ。
431(2): 2006/08/28(月)17:18 ID:lDzkNBF/(1) AAS
>>430
オマエの脳内金型はプレスだけ?
樹脂レベルなら射出圧はかなり低く抑えられるし
反応凝固を考えれば温度も低い
大ざっぱに言えば低温で流動性満点の水のような
硬化性液を流し込む金型が数値制御で寸法を変化
すれば良い
磁気や圧を応用して流体金属を形状制御して
温度制御で硬化させたりしつつ化学反応樹脂を流せば
光造型を超えることもできそう
436: 2006/08/29(火)07:55 ID:fGP/SoEm(2/3) AAS
>>430 >ハズ。
わ ろ す 。
447(1): Y (o^∇^o) 2006/08/31(木)06:47 ID:LzRzXceg(1) AAS
>>430 >精度も荒くなるハズ。
数回プレスするごとに、【 制御をやり直し 】て、常に正しい形状に保てる事も、
製作に機械加工を必要としないと言う利点以外の、この金型の大きな特長と、
言えるのでしょうね。
あなたは、保守的な技術者によく見る、【 マイナス思考の方 】ですかね。(w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*