[過去ログ] 機械・工学二関する質問はここへ (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 名無し@UNIXガチVIPでお送りします 2010/10/26(火)10:26 ID:rYFYs1rX(2/2) AAS
ありです!
早速消防署いってきます!
10(2): 2010/10/26(火)12:15 ID:ksiyr8+j(1) AAS
ドコモ携帯の電池パックのみを充電する充電器はどうやれば作れますか?
わかる方お願いします
11(1): 2010/10/26(火)16:52 ID:Ylb+Gqso(1) AAS
>>10
リチウムイオン充電池の充電器は自作できない。
爆発・火災が起きることはほぼ確実。
12(1): 2010/10/26(火)18:38 ID:iyVYEh8/(1) AAS
>>10
いらなくなった携帯と充電器を用意して、携帯側のバッテリー端子から引き回すだけ。
13(1): 2010/10/27(水)17:56 ID:p4kRryos(1) AAS
レスどうもです
>>11
そうなんですか
電池パック充電器でググったら一応売ってるみたいなんですが
それも爆発・火災が起きる可能性もありますか?
>>12
やはりその方法しかないですかね
14: 2010/10/31(日)03:29 ID:L1ItJvrW(1) AAS
SPの7話を見てほしいのですが、
パイプ爆弾を作りましたよね?
で、井上の回想シーンで、爆弾が見事に爆発しちゃったのですが、
あれは、どういう原理で爆発したのでしょうか?
個人的には、パイプ爆弾の導火線に付いてる小さな鋏のようなものを、
車両の窪みのようなところに挟んだとこから、
エンジンをかけた時の衝撃を利用して爆発したんだと思っているのですが・・・。
ここが結構気になっているところなので、誰か是非、詳しく教えてください。お願いします。
SPの7話
外部リンク:www.tudou.com
15: 2010/10/31(日)20:53 ID:fvnvkOrR(1) AAS
>>7
乙四と数検3級くらいはとっとけ。
16: 2010/10/31(日)22:01 ID:0OonStuJ(1) AAS
>>13
リチウムイオンバッテリーへの素人自作充電器使用は止めれ。
せめて、電子工作入門者・初心者の集うスレ 30
2chスレ:denki
↑あたりで聞いてから諦めてくれ。
17: 2010/11/01(月)10:59 ID:B7O+YjrV(1) AAS
>>7
高1でそんなタメ口きいてんじゃねーよ。
スタンドで働かないなら何の足しにもなら無いぞ。
機械化とかならガス溶接にアーク溶接が基本だろ。
18: 2010/11/02(火)11:05 ID:qTmnOfXb(1) AAS
エアコンに除湿機能はあるのになんで加湿機能はないの?
喉を痛めるじゃん。
19(2): 2010/11/05(金)12:40 ID:07VhsWV9(1) AAS
ボルトに塗る焼付き防止剤についてですが、ネジ部にグリース状のものを塗ると滑って締め付け力は低下しないのですか?
また、銅、モリブデンなどの微粒子が主成分のようですが、なぜそれらが入っていると焼付きが抑えられるのでしょうか?
識者のかた、ご教示ください。
20: 2010/11/05(金)16:34 ID:ZJKhk37j(1) AAS
21: 2010/11/05(金)21:58 ID:BSwZc6AC(1) AAS
>>19
「焼付く」 = 「二度とボルトが外れなくなる事」を予防するためだよ
だから耐熱性の高い(蒸発しにくい)潤滑剤を使う
もちろん緩み防止のため締め付けトルクを管理するはず
22: 2010/11/06(土)08:45 ID:WmfMbkeG(1) AAS
>>19
それは逆。ネジとネジ穴の摩擦が低い方が回し易くなって、トルク法の場合には
「回しすぎて締め付けすぎてしまう」。
そういう要素を避けるために角度法というのがある。
「ネジを締める」というのは、本当はネジを回す事ではなくて
「軸方向にどれだけの力を発生させるか」だよ。
極端な話、指定締め付けトルクは「組み立て時に使う目安」。
23(3): 2010/11/07(日)08:54 ID:t6wZjv14(1/2) AAS
質問はここでいいの?
下記で使われてるワイヤーってどういうとこで入手できるかわかります?
ミスミでチェックしてみたけど扱ってなくて、ググるにしてもヒット数が多くてみつけられませんでした。
・ワイヤを用いたバックドライバブルな足首駆動機構の設計
外部リンク[pdf]:www.ynl.t.u-tokyo.ac.jp
やりたいことはロボットみたいな高度なことではなくて、アクチュエータにプーリーとワイヤーを使って位置制御したいって感じなんですが。
なるべく精度だしたいので直径に精度保証のあるワイヤーがほしいんですけど。(こんなワイヤーあるのかわからないけど)
24(1): 2010/11/07(日)20:45 ID:B1I4FCMM(1) AAS
ワイヤーはテンション掛けると伸びると同時に径が減少するので、
精度を出すのは無理だと思う。
25(2): 2010/11/07(日)21:46 ID:t6wZjv14(2/2) AAS
>>24
ワイヤー自体はどんなところで売ってるんでしょうか?
26(1): 2010/11/08(月)01:28 ID:CRxj9ZtH(1) AAS
>>25
φ1.2〜φ1.8くらいでよければ、自転車用のブレーキワイヤーが一番入手性がいいかな
27: 2010/11/08(月)06:45 ID:4yAmbcWb(1) AAS
ハードロックナット&ボルトは至高?
28(1): 2010/11/08(月)09:05 ID:94h6rC9B(1) AAS
>>25
ホームセンターの棚つり下げ用が豊富
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s