[過去ログ]
機械・工学二関する質問はここへ (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
631
: 2012/01/30(月)23:44
ID:UEXcskR7(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
631: [] 2012/01/30(月) 23:44:16.01 ID:UEXcskR7 機械力学に関して質問です。3度自由度系なんですが 壁 -k1-m1-k2-m2-k3-m3-k4-壁 です。kはそれぞれバネでmは質量、そしてm1、m2、m3にはそれぞれ右向きにx1,x2,x3の変位があたえられてます。 これの固有振動数を求める問題なのですが、 m1=2m , m2=m3=m , k1=k2=k , k3=k4=2k , とし、x=Xe~(jwt)を代入したときに [-2mw~2 -k 0 ] [ -k 3k-mw~2 -2k ] =0 [ 0 -2k 4k-mw~2] という行列式がでてこれをwについてときたいのですが計算してもwがきれいにでません; これは行列式の立て方が間違っていますか?学校の文献などをみて運動方程式からこの行列式までの展開は自分でもあっているとおもうのですが・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1287192816/631
機械力学に関して質問です度自由度系なんですが 壁 壁 ですはそれぞれバネでは質量そしてにはそれぞれ右向きにの変位があたえられてます これの固有振動数を求める問題なのですが としを代入したときに という行列式がでてこれをについてときたいのですが計算してもがきれいにでません これは行列式の立て方が間違っていますか?学校の文献などをみて運動方程式からこの行列式までの展開は自分でもあっているとおもうのですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 351 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.761s*