[過去ログ] 機械・工学二関する質問はここへ (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2011/04/11(月)08:36:35.73 ID:PGN0V+hv(1) AAS
>>161
まだ見てるかしらんけどWebに時間割載っけてる大学探して
1年時に履修する科目をそこの大学のWebシラバスで
片っ端から調べていけば大体の雰囲気はつかめると思うよ
>>162
湯を沸かして水蒸気で電気起こしてその電気で湯を沸かすぐらいなら
発電所からお湯もらってきたほうが話が早いじゃねえか
357(1): 2011/07/09(土)07:57:26.73 ID:Ly2iHqDz(1/2) AAS
外部リンク:logsoku.com
98の言う100Vのエアコンを簡単な改造で三相200Vに改造できるというのは本当ですか
倍電圧整流か何かが入っているのでしょうか
377: 2011/07/19(火)20:54:31.73 ID:fTcq07Sv(2/2) AAS
あほくさ
430: 2011/08/29(月)22:17:48.73 ID:hLHZxMpo(1/4) AAS
>>426
ダイオードブリッジで全波整流してコンデンサで平滑して定電流ダイオードを直列。
普段の走行速度で安定点灯する明るいLEDを探す
623: 619 2012/01/14(土)01:30:28.73 ID:xWHX6uHa(1) AAS
外部リンク[html]:ja.aliexpress.com
これの6みたいなやつですね。
調査中。。
690: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2012/05/16(水)21:51:37.73 ID:jcpdJ3GM(1) AAS
奇怪なる機械。
747: 2012/07/02(月)19:30:52.73 ID:6mMTkjhF(1) AAS
>>746
定番なんですね…わかりました
802: 2012/09/07(金)00:14:18.73 ID:nMybqd7x(1) AAS
ベストはオイル漬け
外部リンク:goo.gl
814: 2012/09/18(火)12:30:41.73 ID:z8uzD/qv(1) AAS
おれもベニヤ板を使ってるよ。
熱伝導率が高いものや、変に平滑で固い面より使いやすい。
別にハンダ作業で損傷しない材料の必要も無い。
焦げ目や汚れ、傷みが酷くなったら交換すればいい。
819: 2012/09/21(金)19:40:15.73 ID:QNOdSPi4(1) AAS
で、お前ら自作してるもの何かあるか?
あったらサイト貼るなりうpするなりしてくれぃ。
俺はこういうのが良い。
外部リンク:www.ginakamentsky.com
878: 2013/01/29(火)23:53:01.73 ID:gwej3yQF(1) AAS
加工硬化を除くのが焼きなまし
焼入れのあと、粘りを出すのが焼き戻し
こっちは加工硬化関係ない
904: 2013/04/14(日)21:08:34.73 ID:GgOWrQ6B(1) AAS
せん断加工の荷重を求める式
p=l*t*ksについてですが
p=37[kgf/cm^2],t=4.0[mm]という実験値が得られました。
せん断長さのlは打ち抜かれたところの長さで、円形にくりぬいた場合その円周
ということでしょうか?
またその場合l=10π[mm]になるのですがksを求めようとしても桁が本来の値より
も明らかに大きくなってしまって詰まっています。
単位をmmやcmにそろえて計算しなおしてみても桁数が全部で変わってきてしまい
ます。
何を間違ったのかわからないので助けてほしいです
937(1): 2013/05/01(水)10:47:44.73 ID:NxreUbPu(1/2) AAS
鋼では無い鉄の丸棒を入手するのは困難なので、やはり鋼なのだと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s