金型屋で機械加工してる人集まろう! (530レス)
金型屋で機械加工してる人集まろう! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
199: 名無しさん@3周年 [] 2012/01/26(木) 12:17:43.20 ID:dawmuJRu どなたかいらなくなったレーザー機器売って下さいませんか? 個人の実験に使用します。 詳しくはメールまで。数万円まで出せます。 cravehuman@55mail.jp←こちら。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/199
200: 名無しさん@3周年 [] 2012/01/26(木) 14:15:08.49 ID:i6mcvSlP レーザー加工機か? 数万円で買えるならおれもほしい!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/200
201: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/26(木) 15:00:33.31 ID:aeqzym7a YAGのモジュールでそ? なんでそんな輸入に規制がかかってるとか色々あるモノが欲しいの 大学とかで聞いたほうが良いんじゃないの それとSSなんちゃらって名前わかってんなら出したらいいじゃん あとマルチポストすんな 見てないんだろうけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/201
202: 名無しさん@3周年 [] 2012/01/26(木) 20:07:06.21 ID:dawmuJRu 実験に使ってみたいんです。 大学は学部違うしそんなこと出来るのかな…? SSY-1が欲しかったんだけど、別のでもいいんです。 メール来ないのでこっちに貼ってみました。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/202
203: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/27(金) 12:37:17.77 ID:LPFQQ5Sn レーザーが数万ならこっちも欲しいぜ…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/203
204: 名無しさん@3周年 [] 2012/01/27(金) 16:23:43.26 ID:BgGJp35c 個人の趣味か研究かは知らないが、すう万円って・・・ 甘えられても余裕無いんだよ!こっちわなー 学生さんの夢つぶす発言で悪いが、それが世の中の現実だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/204
205: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/27(金) 16:43:18.79 ID:FLIjay+P いや、君等が思ってるようなレーザー加工機では無いと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/205
206: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/27(金) 18:17:44.08 ID:iJdiIc+d うちは工場の真ん中に半地下みたいな溝が通ってる。 材料や金型を保管しておく場所だね。 使う時はクレーンで引っ張りあげてる 上に置くってのはやっぱり危ないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/206
207: 名無しさん@3周年 [] 2012/01/28(土) 09:44:03.23 ID:b79mjJSi そういや工場の床の下が地盤沈下かなんかで空洞になってるわ コンクリートの床叩くと空洞があるのが分かる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/207
208: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/01/30(月) 23:37:11.48 ID:/TKgSJRb e http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/208
209: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/08(水) 18:10:27.16 ID:KEh3h5l2 なんかうちの工場周りだけで通用する単語なのかもしれんが、 ガンダム機構だか方式という部品があるみたいなんだがみんな知ってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/209
210: 名無しさん@3周年 [] 2012/02/09(木) 11:58:26.98 ID:u0OZg0UM ガンダム機構?・・・モビルスーツ・・・ロボット・・・ 分からん! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/210
211: 名無しさん@3周年 [] 2012/02/10(金) 21:09:57.92 ID:TvDSyrwj 森精機 MILLTAP 700どうなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/211
212: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/13(月) 17:24:10.67 ID:OREDLPXJ 自動車のプレス金型の会社に就職決まったけど やっていけるかなー 頭も悪いから心配だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/212
213: 名無しさん@3周年 [] 2012/02/13(月) 18:38:29.54 ID:pkJe4asw 頭悪いと勤まらんぞー 鈍感力は役に立つ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/213
214: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/13(月) 19:14:23.40 ID:v1yltcOj >>211 すげぇ良いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/214
215: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/14(火) 21:54:15.68 ID:VOJyj1dr すみませんが、焼酎の一升瓶を逆さにして、蓋の所にコック(ドレン)みたいな装置を作りたくて工学へ来ました。 何かいい発明ありませんか?お願いします・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/215
216: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/14(火) 22:37:00.06 ID:EpIX0q11 焼酎の瓶を逆さに固定するのは簡単だ。 柱に輪っかを二つ取り付けて瓶を立てればいいだけだから。 コックは空気を入れながら液体を出さなきゃいかんから、管を二本つけて片方をコックにして、もう一方を上に 伸ばして液面より上にして空気を入れる。 こんな方法は誰でも考え付くが、そういう市販品は見たことない…ということは作っても売れないってことだ。 一升瓶をそのままセットするメリットと必要性は何なんだ? 素直に焼酎サーバー買えよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/216
217: 名無しさん@3周年 [] 2012/02/14(火) 23:00:22.71 ID:VOJyj1dr スナックやるんだけど、サーバーだと中身がわからない。どうしても一升瓶を逆さにしたいんだ。 アドバイスありがとうございます。コックを作るのが簡単ではなさそうですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/217
218: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/02/14(火) 23:02:18.39 ID:ksJmL9u9 >>212 馬鹿はキツイが 不器用はもっとキツイから気を付けろ 研磨とかするだろうし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1294414715/218
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 312 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s