金型屋で機械加工してる人集まろう! (530レス)
上下前次1-新
497(1): 2018/07/19(木)12:08 ID:ESsIGh69(1) AAS
まぁ、設備機器のことを気にしなくて良いんだが就業活動してるひとは
何か企業をモノサシで測りたいんだよね。
正直いって制御装置に6Mや3000Cを残して実働させてる会社は「人間に対しても同じ尺度」で対応する。
大切に長く働いて貰う?w
真逆だね、人の扱い、教育、人への投資のかんがえが皆無で環境も効率も収益意識も低い。
だからそういう会社にいくとゴミのように使われて捨てられる。
498: 2018/08/30(木)18:50 ID:Vb4cmPUT(1) AAS
>>497
これには同意。
ゴミみたいに扱わたわ。
ある程度人が減ったら、しょうがないなぁで、縁故者だらけになったわ。
499: 2018/11/07(水)22:55 ID:jHu4Y6q4(1) AAS
工程管理のいいソフトないかね
500(1): 2019/01/11(金)12:06 ID:SQsAbqMv(1) AAS
DSI金型って勝手に製作 販売してええのん?
特許とか関係ないのん?
501: 2019/01/11(金)13:14 ID:jhStyeNz(1) AAS
>>500
権利者が訴えれば多額の賠償金が発生するだけだよ。
多色整形は40年も50年も前からあるし、その範疇でもあるでしょ
もちろん通常の多色成形(多段成形)多固定側成形とことなるアイデアに特許がどれだけあるかだが
自分で造りたいなら特許は自分でしらべて自分の資産を守れよ、賠償金は君が儲かった額を取り上げられるだけじゃなく
彼等が被った権利損害を賠償するから破産するまで攻められるぞ
502(3): 2019/02/22(金)12:02 ID:GyEOE4OZ(1) AAS
派遣で働きたいけど算数・数学出来ない人間でも機械加工出来ますか?
503(1): 2019/02/22(金)14:35 ID:Ne01Emoj(1) AAS
>>502
そういうこと聞く人間には無理だと思うわ、総合的に自分の能力が常識より非常に低い
という実績や劣等感が質問させてるからね。
一般的には中高を卒業した程度の学力で下働き(出世はできないが労働力になる)で使えるが
自分で数学ができないって言い放つヤツは色々な意味でダメ、そもそも保険というかガイドラインが欲しいんだろ?w
数学、算数以前に数字的センスがない、いわちゅるマヌケはダメ。
回転数を教えたって、感覚的に500rpmと1500rpmの対比ができないわけで、そこには数字だけではない感覚や条件と
数字を紐付けて身体と頭に技術力として植えていかないとならないが、数字アレルギーのマヌケはそこに寸分の才能もない。
切削速度でもおしえれば理屈はりかいできるだろうは、そもそも算数できないからねw
だったら感覚に流し込めっていうと「さんすうできませーん」なんてマヌケはその感覚もない。
省1
504(1): 2019/02/22(金)15:49 ID:qKB6RkRv(1) AAS
>>502
どの程度算数ができるかによる、
二分の一と八分の5はどちらが大きいかとか
直径20mmと50mmを同じ周速にする回転数をどのように計算するかが
判らないと、いつまでも下っ端工員でしかない
505: 2019/02/23(土)07:28 ID:mgFOcqLu(1) AAS
>>504
そうなんだ。
いやー何せど素人なもので…
まあセンスも重要になってくるのは分かった。
少し調べてみたら、三角関数とか色々出てきたな。関数電卓とか。機械加工って仕事の時は自分で計算するのかなって思っていたから…。
506: 2019/06/22(土)13:34 ID:JcwAnCC+(1) AAS
簡易金型
外部リンク:dailyportalz.jp
外部リンク:www.originalmind.co.jp
外部リンク:dfc-3d.com
外部リンク[html]:www.imonet.jp
外部リンク:okamototomohiro.com素人の僕がcncフライス盤で金型を作った記録#1/
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
外部リンク:www.pinterest.com
外部リンク:www.instructables.com
507: [名無し] 2019/06/23(日)13:14 ID:ms3+XBcR(1) AAS
>>503
東大工学部教授の堀洋一という例外教えてあげる。これ読め。高校数学の逆と対偶の違いすら知らない。
電子情報通信学会 学生報,第21号,1991.2.25
508: 2019/10/29(火)10:48 ID:vn/aji58(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
509: 2020/03/09(月)17:36 ID:Iwq5x57S(1) AAS
3Dプリンタで簡易金型を製作
耐熱性の樹脂を光造形で積層して簡易金型を製作
外部リンク[html]:i-maker.jp
外部リンク[html]:techno-labo.com
ブロー成形の簡易金型を3Dプリンターで作りコストとリードタイムを90%削減
比較
CNC機械加工 20日 約50万円
アルミ金型 20日 約50万円
3Dプリンタ 2日 約2万8千円
外部リンク[html]:i-maker.jp
省15
510: 2020/03/14(土)12:37 ID:lMrAeunB(1) AAS
>>502
以前派遣で愛知の藤巻鋼材第二工場で金型プレート製作のNCフライスオペやってた
オレも暗算は苦手な方だけど、派遣でやることは予め設計者がセットしたプロファイルを呼び出して加工するだけだから、
指示書にあるワークサイズをきちんと入力したり公差範囲の計算して実物測定時に照合判断が出来ればいい程度だったよ
例えばS50C用プロファイルとかSK3用プロファイルといった具合に、設計者が予め回転数や切り込み量や送り速度は計算して
加工機に書き込んでいて、作業員は都度加工対象に合ったプロファイルを呼び出して起動させるだけ
強いて自分でちょっと計算しなければならなかったのは、打痕修正などでワークセンサー解除して微細加工するときぐらい
てかオレがやった作業としては、計算よりも段取りにおいて手先の器用さや触覚・視覚などそういった部分の適性さが求められる
例えばワークの下処理としてサンダー掛けをきちんと出来るかとか、マグネットチャック時の歪み防止シム入れがきちんと出来るかとか、
ワークを飛ばさないようにきちんとマグネットチャック出来るかとか、チップ交換時にきちんと良い面と悪い面を見極められるかとか、
省1
511: 2021/01/31(日)13:20 ID:rKD4Mas1(1) AAS
勉強になります。ありがとうございます。
512: 2021/01/31(日)15:05 ID:HH0dSiTC(1) AAS
金属加工なんて誰でもできる。
できない人はチンパンジー。
513: 2021/02/04(木)17:01 ID:Dzyqxe0d(1) AAS
転職を考えていて未経験なんですが未経験でもできますか?
514: 2021/02/04(木)17:38 ID:rz8VafMb(1) AAS
なんでまたこんな斜陽産業に……
515: 2021/02/05(金)19:58 ID:h0ZcrO8+(1) AAS
>>74
スーパーの惣菜作りだな
案外潰しが効かない
516: 2021/02/05(金)21:16 ID:/ySyuKyQ(1) AAS
オペ出来る機械によっちゃ他で使ってくれるかもよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s