[過去ログ]
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3 (996レス)
使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・3 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@3周年 [sage] 2012/03/04(日) 16:39:20.68 ID:NKo7YW4o ※前スレ 使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1284903466/l50 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/1
977: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:v0ooyJ7S AutoCADですら、長年使っている奴は最高に使いやすいと思うらしいからな。 CADを変えるのはけっこー大変だよね。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/977
978: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xE+kyi+g 懐かしいCADAMを実務で使ってるところってまだあるのかな。 案外データだけはFDとかで残ってるところはあるかもしれないが。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/978
979: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:M5NtxzHN ついこの前2000年だかに作ったCADPACとかいうやつの図面ファイルをサルベージしてくれって言われて困ったっけ 幸い倉庫にCADPACが入ったマシンが残ってて変換して事なきをえたけど って言ってもCADPACってのまだ現役で売ってんのか http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/979
980: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qEKsUJmd >>979 win8にも対応してる http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/980
981: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:40BAw2Go 一番優秀なCADだろう http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/981
982: 名無しさん@3周年 [] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eEgZHmJY 思ったんだけど二次元ならフリーのJWとか新しく出た奴で十分だよな。 会社だけで回っているなら他社のを使う必要ないし。。 autoはLTでも15万位するし小さな会社ではきついだろう。 それなりのメリットがあるなら買うが、いまのところ思い当たらない。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/982
983: 名無しさん@3周年 [] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:NmF1TBqJ なんだその理由w そんなんでいいのならポンチ絵で十分だろw 紙と鉛筆ありゃいいんだし。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/983
984: 名無しさん@3周年 [] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:74fsZA0T 15万円のCAD買うのがきついところは製図どうしてるの? ドラフターは15万円じゃ買えないようだろうから、T定規使うんですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/984
985: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:61qN141C 割ってるに決まってるだろ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/985
986: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PKxzHtwt >>978 マイクロCADAMのこと? うちの会社では、中堅〜ベテランでは使っている人はいる。 若手にはAutoCadしか教えてない。 新規の図面は全てAutoCadで、変更や流用図などでは マイクロCADAM使うこともある。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/986
987: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gEw2fiW2 機械設計やってる方は機械設計関連の資格とか取るんですか? http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/987
988: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:BV6hqbcj >>987 人によるかもしれないけど、大抵要らんと思うよ。 俺は数合わせで機械・プラント製図CAD2級を取らされたけど、持ってない先輩も多い。 最近3Dメインになってるから後輩は取るのに苦労するし、持ってなくてもデメリットがないので、 真面目にやらずに落ちてくる奴も多い。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/988
989: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:o0z6zDNz >>975 Directで成り立っているなら、そのままCreo Elements/Directにした方が良いかな。ウチもそう。 ヒストリーやパラメトリックで効率化できそうであれば、Creo 3.0にして、主にDirectへ移行してParametricを数本追加するという手もあるね。 ただ、Direct編集機能はCreo 5.0くらいにならないと、CoCreateレベルにはならないという話だよ。 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/989
990: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lxDnk08P CADで仕事の効率は全然違う 同じ仕事でも掛かる時間が倍以上違う AUTO CAD指定仕事なら他のCAD使って変換して図面を出す 確認用にAUTO CADは買わなければイカンのよ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/990
991: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Orera7Pc 2Dの業界標準()がAutoCADとして3Dはどれかね? Catiaと言いたいところだけど金持ってないところはまず持ってないしな http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/991
992: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:gEw2fiW2 >>988 そんなものなんですね・・ 真面目にやらずに落ちる人もいると言うのは意外でした ありがとうございました http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/992
993: 名無しさん@3周年 [] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:JWmUi2Xq 誰か次スレたてて http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/993
994: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aTV746b/ 使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・4 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1376295824/ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/994
995: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:JWmUi2Xq >>994 乙 http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/995
996: 名無しさん@3周年 [sage] 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f8v0Qs3j >>645 買えそうだ http://hello.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1330846760/996
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s