フライス 【職業・日曜工作・プロ・アマ】 (832レス)
1-

92: 2014/02/19(水)23:29 ID:Db8e1Niu(1) AAS
咬合紙 (違
そのまま 感圧紙 か 圧力測定フィルム
かな?
93: 2014/02/19(水)23:30 ID:Kd6gtOgq(1) AAS
ゲージ類で紙みたいなのって…プラスチゲージは厚みだしな〜
シックネスゲージ、フィラーゲージ…全部隙間測定だな
94: 2014/05/26(月)20:22 ID:l3qdu7Zv(1) AAS
>>88
『仏法は勝負』にどれほど深い意義があるのか、皆わかって
いない。物事は正邪ではない。勝つか負けるかなんだ。全員
が『勝つ』と強く決めていけ。勝つか負けるか。やられたら
やりかえせ。世間などなんだ。私は恐れなど微塵もない。勇
者は私だ。私だけ戦っている。男はなんでもいいから、言っ
ていくんだ。『声、仏事をなす』とあるじゃないか。反逆者
には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ。
95: 2014/07/25(金)14:40 ID:3p6iFLwO(1) AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
省8
96: 2014/10/07(火)15:18 ID:gr78dzd2(1) AAS
10本セットで売ってる細いエンドミル(0.8m〜1.5mm程度)って真鍮のブロック削るのに使えますか?
説明文には銅は削れると書いてありますが、プリント基板の銅箔のことかなぁ?
0.2mmとかもあるようですが。

外部リンク:www.amazon.co.jp
97: 2014/10/12(日)20:57 ID:BXgHn7+u(1) AAS
X2のコラムを固定したりベルトドライブ化したというサイトがかなりありますけど、
最初からそういう仕様になってる機械って旋盤市場の物の他にあるのですかね?

改造キット買って組み付けるよりも安上がりだと思うので
98: 2014/10/13(月)16:31 ID:jmYnSaqR(1/2) AAS
たまにヤフオクに新品で出ることがあった
物はこれ↓
外部リンク[html]:www.siegind.com
99: 2014/10/13(月)16:36 ID:jmYnSaqR(2/2) AAS
すまん、まちがえた
↑は稼働コラム
固定コラムは↓
外部リンク[html]:www.siegind.com
100: 2014/10/14(火)13:20 ID:nCSbUX+I(1) AAS
素直に旋盤市場にしとき
101
(2): 2014/10/15(水)21:15 ID:lZP51e3Q(1) AAS
外部リンク:www.monotaro.com
の2mmでポリアセタール削りたいんだけど、切削面の綺麗さとかはいいからとにかく早く切りたい。
エンドミルは9000rpm程度でどんなもんの切り込み/送り速度がいいの?
102: 2014/10/15(水)22:10 ID:DCJU0ZLw(1) AAS
うちのフライス盤は2500rpmまでしか回らん

9000rpmも回るフライス盤ってどこのやつだ?
103: 2014/10/17(金)11:12 ID:bDVVMJxR(1) AAS
樹脂切削って、焼け付き防止で、ゆっくり回してゆっくり切り込むんじゃなかったっけ?
104: 101 2014/10/18(土)00:46 ID:B7yU44Z2(1) AAS
CNCってこんなもんじゃね?
普通のプラスチックは溶けそうだけどPOMは溶けにくいし切削性もいいからそこそこ早くできると思うんだよね
105
(1): 2014/10/22(水)00:57 ID:BxlvJCAb(1) AAS
加工する形状と固定方法で条件も変わってくるんじゃないかなあ。

ギャッシュタイプだと切削速度は100〜500m目安、条件が良ければ2000m位いけると思うけど
9000rpmで2枚刃だと送りは500〜1000mm/min位じゃなかろうか。
問題はZの切込み量だけどこれは切り屑の形状(状態)と切削音から判断する。
音は‎もちろん静かな方が良い。
負荷を掛けれるなら切屑はチップ状、負荷を掛けれない場合は粉末状の切屑になるようにする。

切り屑を巻き込んだり詰まったりすると摩擦熱であっという間に溶けるから、
それを防止する意味で低回転で切込みを少なく送りを早くするのもありだけど。

ちなみに面粗度を上げたいときは1枚刃が良いよ。
106: 101 2014/10/22(水)23:08 ID:iNh05XWh(1) AAS
>>105
丁寧にありがとうございます!
やっぱ最終的には実際にやってみるしか無いんですね。負荷はそこそこかけられるので多めで調整してみます。
107: 2014/12/15(月)04:12 ID:ZL1mjWc7(1) AAS
AA省
108
(1): 2014/12/30(火)00:03 ID:WTvWh960(1) AAS
ちょっと質問ですが
正面フライスでフェイスカッターを買う際に
45°の面引き専用にするか欲張って肩削りもできるものにするか
三菱ならASX400かAHX445かで検討中なのですが
肩削りチップで上面引くと祖度が荒れるとか消耗が早いとかあるんでしょうか?
109
(1): 2014/12/30(火)03:07 ID:H3wCk1HE(1) AAS
>>108
ASX445かな?
一般論でいうとですが、例えば5mmの切り込みをすると
90度刃の肩削りは5mmの立ち壁を削るんですが
45度だと5mmの高さを7mmの斜面にして削るんで負荷が
軽減するイメージで軽く削げるようになる感じかな。
実際に天面だけをしあげるならこっちでいいけど
立ち壁があったら使い物にならないので使い分けだね。
6面角出し寸法出しだけなら45度の方が扱いやすいかも
110: 2014/12/31(水)00:11 ID:GuFbmSfR(1) AAS
>>109
ありがとうございます
ASX445にします
111: 2015/01/04(日)11:08 ID:Ju1Uh/vj(1) AAS
千葉県市川市が主な拠点の詐欺グループ大手飛車取(オレオレ詐欺もやってた)の元締めが、実はなんと東証一部の株式会社リブセンス
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s