フライス 【職業・日曜工作・プロ・アマ】 (832レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
80(1): 2013/11/27(水)05:00:14.20 ID:ovV+6kE1(1) AAS
チャックの大きさでチャック自体の剛性とシャンクの保持長さが変わってくる
どちらかという重切削には大きい方が向いてる
ただ、個人所有のフライスだと主軸とかの剛性がそれほどないから神経質になるほどでもないと思う
まとめると、重切削はヤメトケ
88(1): 2013/12/10(火)22:04:53.20 ID:kAtjD4n/(1) AAS
中国に「攻めてくるのは法律が決まってからにして下さい」とかバカだろ
戦争が始まったら世界が終わるから未然に防ぐための方策
そういう意味で平和主義者なら賛成するはず
225: 2016/10/25(火)00:42:44.20 ID:JPFGSOW/(1) AAS
ミニフライス盤だと回転数が上げられないから超硬使うメリットを感じない
ワークが真鍮やアルミならなおさらだ
旋盤のバイト作る時は超硬でないとダメだけど
256(1): 2016/11/19(土)17:18:04.20 ID:CpX32Drk(1) AAS
名刺渡すと墓石勧誘とか、相当ショボい仕事してるだろ
269: 2017/03/04(土)14:18:58.20 ID:VVTAWned(1) AAS
プレーンカッターは最近受注生産とか多くなって困る
うちみたいに100φ125Lとか使ってるとかなりコストかかる
352: 2019/08/26(月)00:59:35.20 ID:kv2eWK1x(1/2) AAS
回転マシンバイスが欲しいんだけど
二次元、三次元どっちがいいかな?
360: 2019/09/09(月)17:47:03.20 ID:kGJx9XRZ(2/2) AAS
ミスミのが安いと聞いたことが
362: 2019/09/09(月)19:20:03.20 ID:Ku0ivF6k(1) AAS
ミスミは個人で買えないのがネック
PB系だとモノタロウも有るが正直微妙なライン
モノタロウで大手メーカー製が無難だけど高い
454(1): 2020/03/13(金)23:32:27.20 ID:bGrOX5Bk(1) AAS
TZ20005Mの改造の件だが・・・これラジコンのブラシレスモーターシステムと組み合わせれば結構面白い物が出来上がりそう
ラジコンなんて全然やってこなかったから知らなかったが現在のラジコンシステムってすごいな
このシステムを応用して組み込めば、動力システム自体は相応の高性能なフライス盤に匹敵するようになる
465(1): 2020/03/15(日)17:56:30.20 ID:lAzhZICF(1) AAS
元々RS550が乗ってるならあんまり改善されないかなスペックが結構高いもん
まあお高いチューンドモータ入れたらラジコンもバカ速くはなるけどな・・・
言っておいて何だが掃除機よりもラジコンモーターのほうが規格品で載せ替えや
入手が容易
アマで見たら互換品?で24V動作で30000rpmなんて青いやつあるな
モーターそのままで電源強化でぶん回すのが正解かも
642(1): 2020/04/22(水)20:55:39.20 ID:K9VNOMjY(1) AAS
TZ20005Mなんて精度ガタガタじゃん
レールの振動が手に伝わってわかるから余計な振動が音でわかるレベルだしこれだと研削ヘッドの歯もこぼれる。割れた歯が飛んできてケガしそうだ
こんなもん>>628みたいな初心者を騙す為に売ってるとしか思えん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s