[過去ログ] 使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962(1): 2017/05/07(日)19:37 ID:Q0c8vNfM(2/3) AAS
SWにするともう戻れん。
963: 2017/05/07(日)20:55 ID:1BD93qz+(1) AAS
そんなに良いCADかな?
964: 2017/05/07(日)21:32 ID:ZCCnuelv(1/2) AAS
>>962
確かにそうだな
フリーや格安の3DCADを使ってSWにたどり着いたが、もう元には戻れない
もっと高価なCADはSWよりもっと使いやすいんだろうと想像できる
965: 2017/05/07(日)21:38 ID:0vUEKxoa(3/3) AAS
より高額なCADは自由曲面の扱いがSWより優れていると聞いた。
そうはいってもハーレーハーレダビットソンは確かSWで設計している
はずだし、相当高度な曲面を扱うのでなければ、SWは最高峰の
ひとつだと思う。
966(1): 2017/05/07(日)22:09 ID:bKodZPs5(1) AAS
SWってInventerとほぼ同じじゃん
そんなに深いとこまでやらなければinventerLTでOK
年間使用料5万6千とかSWに比べたら安すぎワロタ
967: 2017/05/07(日)22:23 ID:Q0c8vNfM(3/3) AAS
ずいぶん違うぞ。
操作しにくいinventer
968: 2017/05/07(日)22:38 ID:ZCCnuelv(2/2) AAS
>>966
InventorのLTはマルチボディはできてもアセンブリができない
確かに年間のライセンス料はかなり安くなるけど、アセンブリができないのはイタイ
LTでないInventorはSolidWorksと機能的にはほぼ同じだろうね
969: 2017/05/15(月)07:31 ID:FUAcAjtO(1) AAS
LTで十分
970(1): 2017/05/16(火)00:03 ID:0CIVdbVl(1/2) AAS
MSでもGoogleでもいいから、セミプロレベルまで使えるヒストリー系CADをリリースしてくんねーかなー
971: 2017/05/16(火)01:36 ID:nuwbQHy2(1) AAS
draftSightに期待!
972: 2017/05/16(火)12:32 ID:BWvEWD/x(1) AAS
>>970
実現してもセミプロが使うレベルならばかなりお高くなるだろうね
Googleはかつてサーフェス系のSketchupを手離している
ヒストリーのならGeomagicがSolidworksと似ている
思う
自分は結局最後はSolidworksにたどり着いたが
973(2): 2017/05/16(火)21:08 ID:0CIVdbVl(2/2) AAS
SW社は、エンジニア予備軍がメディアゴリ押しのFusion360に食われまくっていることを静観してんのかな。
974: 2017/05/16(火)21:48 ID:cr/o8/2i(1) AAS
>>973
Swの逆襲に期待したいね!
Geomagic使ってるけどバージョンアップはもう2年もないんだよね。。。金額に見合うバージョンアップを期待するね。。。
Fusion360はなんか合わない気がする。。。
975(1): 2017/05/17(水)06:56 ID:dcLfN+VX(1) AAS
SWにもLTバージョンをつくってくれないかな
普通に売れててシェアもかなりあるからそんなことはしないかな
最低100万だと個人で購入できるギリギリなんだよな
976: 2017/05/17(水)09:52 ID:wZ+jHIE+(1) AAS
個人で使うんならFusion360最高だろう。自由曲面もFEMもCAMもタダでできる。
逆に図面がショボすぎて仕事じゃ使えないけど。
977(1): 2017/05/17(水)10:12 ID:hF7kXv/c(1) AAS
100万円ぐらいならZW3Dはどうですか?
978: 2017/05/17(水)12:25 ID:ksBl305F(1) AAS
>>977
ZWは中華製じゃなかったけ
俺はやだな
価格はもっと安かったと思うが
979: 2017/05/20(土)18:25 ID:k1cSBtu5(1/2) AAS
Fuson360は補助輪の付いた自転車って印象。
この補助輪は、慣れた時には足枷となるような。
980: 2017/05/20(土)18:33 ID:k1cSBtu5(2/2) AAS
Onshapeがそこそこいいけど、Cloudゆえのトロさと、無料だと強制公開という残念設定が普及を妨げるような気がする。
あれに月1.5万円払うくらいなら、ほぼ同額のSolidEdgeの方がいいと思うわ。
981(1): 2017/05/23(火)19:15 ID:vUTRt6Of(1) AAS
>>973
ごり押しとか書く奴頭悪そうwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s