【個人】20万円以下で買える3DCAD その2【日本語】 (400レス)
上下前次1-新
303: 2020/08/29(土)20:21 ID:viR5ygF/(1) AAS
Fusionは履歴をつけたり、履歴なしでダイレクトモデリングもできたりする
304: 2020/08/29(土)20:34 ID:bjd3Tp+L(1) AAS
fusionは履歴消したらジョイント消されたりするやん
305: 2020/08/30(日)20:31 ID:Odj5e2ry(1) AAS
DesignSpark Mechanical がアップデートVersion5になった。
外部リンク:xtech.nikkei.com
306: 2020/08/31(月)00:36 ID:QMm9qcJt(1) AAS
ヒストリってCADベンダーが客を逃がさないための売り込み口上だと思ってる。
307: 2020/08/31(月)08:25 ID:mA418FVA(1) AAS
ヒストリーはそのための機能じゃない!って怒られそうだけど
シミュレーション用の簡易形状モデルをパパッと作るときヒストリーのフィーチャー消して作ってる
308: 2020/09/12(土)02:17 ID:Mrabi+Cg(1) AAS
ノンヒスの人は具体的に何使ってんの?
ノンヒスでまともなCADある?
309(3): 2020/09/12(土)19:49 ID:ZznuXdIq(1) AAS
ヒストリーがあるからこそ修正がラクだと思うけどね
どうやってつくったか記録が残るし、考えながらつくりやすい
パパっとつくれて次々つくれる人には不要かもしれないが、俺にはヒストリーがないと無理だ
310: 2020/09/13(日)06:14 ID:tY12e6fx(1) AAS
共産党は許さない
石川県もな共産党は許さない
311: 2020/09/13(日)07:16 ID:QnfdxFV2(1) AAS
>>309
同意
会社の別のCAD使ってる人は、ひたすら寸法測定のコマンドばかり使ってる
バカなのかと思うけど
312: 2020/09/22(火)02:26 ID:3lVzdLCQ(1/2) AAS
>>309
考えながら作るのとヒストリーは関係ない。
あと複雑になるほど作った奴以外はいじれなくなる。
313: 2020/09/22(火)04:48 ID:X1Rk5UBS(1) AAS
考えるの意味が違ってそう
314(2): 2020/09/22(火)21:28 ID:3lVzdLCQ(2/2) AAS
>>309
何と比べて楽だと言ってる?123Dとかスケッチアップじゃないよな?
315: 2020/09/22(火)21:45 ID:W9+lKfQd(1) AAS
>>314
SolidWorksのヒストリーとそれがないとした場合の比較
Fusionは慣れないから苦手
316: 2020/09/23(水)08:33 ID:xvrY0IPV(1/2) AAS
>>314
ダイレクトモデラー派の方が少数なんだから、イケてるダイレクトモデラー教えてほしい
317(1): 2020/09/23(水)14:07 ID:273wuutn(1) AAS
ZW3Dmini
318: 2020/09/23(水)15:03 ID:xvrY0IPV(2/2) AAS
あー、中華は無理だわ
319: 2020/09/23(水)15:54 ID:lHG3nM2l(1) AAS
>>317
安くても、中華は無理
320: 2020/09/25(金)01:45 ID:NoXcYych(1) AAS
俺がfusionで100Mbくらいのデータ作った感想はヒストリーは不要
あんなんで修正出来るのは簡単な形だけでほぼ役に立たん
321: 2020/09/25(金)05:41 ID:V8jOCA7u(1) AAS
好きにしろよ
322: 2020/09/29(火)01:23 ID:w+sjc/kK(1) AAS
よく「ヒストリーのないCADだから、アンドウできない」とか言ってるヤツいるけど、ヒストリーとアンドウは関係ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s