[過去ログ] ぶらり信兵衛−道場破り− Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: 2011/02/28(月)08:50 ID:??? AAS
さげまちがえた。スマン
288
(1): 2011/02/28(月)11:44 ID:??? AAS
>>286
よくわからんが、もしカットされていたら番組の前後の、
「この放送は原作者の意図を重視しオリジナルで放送しています。」みたいなテロップは無いだろうな
あったっけ、これ?酒井和歌子の侍の回って?
289
(1): [age] 2011/02/28(月)11:50 ID:??? AAS
>>286
その台詞は確かあったように思う
290: 2011/02/28(月)12:44 ID:??? AAS
かまぼこ豆腐に逃げ惑う長屋の人達w
291: 2011/02/28(月)12:47 ID:??? AAS
久しぶりにいい話だったな
出演者も全員登場で、過大すぎないハッピーエンド
292: 286 2011/02/28(月)12:58 ID:??? AAS
>>288
地上波の再放送であれば、けっこうカットされていますが、
時専は大丈夫かと期待していたので、少し気になりました。
なにぶん、古い記憶なので、俺もはっきりしたことは言えません。

>>289
今回の放送中にこのセリフがあったということであれば、
俺の聞き逃しです。

お二方、返答ありがとうございました。
293: 2011/03/01(火)00:44 ID:??? AAS
影の軍団?みたいに
今、残っているのが
「オリジナル」というケースは
よくあります。
294: 2011/03/01(火)13:56 ID:??? AAS
信兵衛さんの後続番組に近い形で
4月12日から「編笠十兵衛」始まるね!嬉しいぜ
295: 2011/03/01(火)21:28 ID:??? AAS
今日のおぶんちゃんの「またやっちゃった〜」がいつにまして可愛かったw
あと数話で中の人が変わってしまうかと思うと残念ぢゃ
296: 2011/03/01(火)22:28 ID:??? AAS
長屋の皆さんを前にして
「道場の前でお会いしましたね?」
って言っちゃうのって
おかしいと思った。
297: 2011/03/02(水)03:06 ID:??? AAS
おはるを演じた稲垣光穂子。
検索したけど、出て来ないね。
おとさんが「年の頃は27、28。」
もっと上に見えるが・・・・・。
298
(1): 2011/03/02(水)05:15 ID:??? AAS
おあきの例もあるし、実年齢は別
そもそも当時は40代で寿命
299: 2011/03/02(水)13:17 ID:??? AAS
>>298
江戸時代の平均寿命は赤子の死亡率が高いから低いだけだよ
当時でも40で死ぬのは若死にだと思う
300: 2011/03/02(水)14:12 ID:??? AAS
虫歯とかで死んじゃうのは嫌だねぇ
301: 2011/03/03(木)00:31 ID:??? AAS
虫垂炎でも死ぬ。
302
(1): 2011/03/03(木)05:04 ID:??? AAS
若様が若殿になって困る話おもしろいな
この話は外国でやっても受けそうだな
303: 2011/03/03(木)05:29 ID:??? AAS
こふねちゃんとおまんこしたい
304: 2011/03/03(木)09:09 ID:??? AAS
旭がもらった20両はどうなったんだ?
こふねを落籍すつもりだったのに落籍されてないってことは
ネコババしたか。
305: 2011/03/03(木)15:17 ID:??? AAS
交代前にしてはおぶんちゃんたちの出番のない回だったな。いや交代前だからか?
306: 2011/03/03(木)17:43 ID:??? AAS
>>302
若様と若殿の違いって何ですか?
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s