[過去ログ] ぶらり信兵衛−道場破り− Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2017/02/25(土)15:57 ID:SfGEtP7J(1) AAS
オープニング・エンディングの、やる気のなさそうな手書き文字がいいw
815
(1): 2017/02/26(日)21:57 ID:8TEQSJyu(1) AAS
>>807
このドラマの頃ならけっこういただろ
816: 2017/03/02(木)23:08 ID:b1COWg3b(1) AAS
宮川大助・花子が乙吉、おまさに良いのではないか
ちょっと年食っちゃったけど
817: 2017/03/06(月)20:34 ID:ZHhtClPk(1) AAS
エッチ〜ww
818: 2017/03/21(火)12:38 ID:S/f8uCkh(1) AAS
>>815
軒に頭がぶつかる前提で役者を選ぶとでも?
セットは簡単に立て替えられないし、今も昔も女性で160?を超えた女優がズラ被ると大女となるイメージだぞ
819: 2017/04/13(木)20:03 ID:gqQD06ja(1) AAS
362 :名乗る程の者ではござらん :04/02/19 12:09 ID:???
ホームドラマCHは「鬼平」や「必殺シリーズ」ばかりやらないで
時代劇ホームドラマの傑作「信兵衛」をやるべきだ、やってほしい、
やってくんないかな、やって下さい、お願いしま〜すm(_ _)m

13年ぶりに念願が叶ったねみたいだね…
書き込んだ人はまだ生きているかな?
長生きは良いものだね。
820: 2017/04/18(火)02:06 ID:YFmCu5ry(1/4) AAS
426 :名乗る程の者ではござらん :04/06/28 17:48 ID:q3DI7PJT
今でいうグルメ雑誌的かわら版のライター(の偽物?)が丸源にやってきて、
「鉄の味がする、研いだ包丁をろくに洗わずに料理したんだろ?」とかいちゃもんをつけて
料金タダにさせたのはどの回だろ?

誰も答えてなかったので…

13「はきだめの鶴坊」脚本:土井行夫 監督:斎藤武市 1973/12/27
原作:「長屋天一坊」

ですよ。
821: 2017/04/18(火)02:12 ID:wySCNAgS(1/2) AAS
13年越しの答えを当人見てたら凄いな
822: 2017/04/18(火)02:15 ID:YFmCu5ry(2/4) AAS
ちなみに料金は踏み足しておりません。
ちゃんと払っていたよ。
それが縁で信兵衛が瓦版でアルバイトに…
823: 2017/04/18(火)02:19 ID:YFmCu5ry(3/4) AAS
しかし全然、書き込み無いね。
時代劇ちゃんねるの時はたいそう盛り上がっていたみたいだけど。
もうネタ切れか放映しているチャンネルが週1放送でニーズが合わないのかな。

紋次郎も放送しているんだけどね。
こっちは予告編カットしているけど。
824: 2017/04/18(火)02:21 ID:YFmCu5ry(4/4) AAS
あ、紋次郎はBS無料版でも放送始めたね。
825: 2017/04/18(火)02:48 ID:wySCNAgS(2/2) AAS
ホームドラマで初視聴中
普段悪役が多い役者のお茶目な姿が見られるのが良いですね
826: 2017/04/18(火)07:46 ID:3xIbCNSi(1) AAS
見たいけど、見られない・・・
悔しいなあ
827: 2017/04/18(火)19:20 ID:jSiz2nXI(1) AAS
ホームドラマチャンネル
映らないよ!
828: 2017/04/28(金)21:29 ID:CUoZMyZa(1) AAS
前復興大臣とかは、ぶらり信兵衛やら、寅さんやら見て
人情の機微を勉強したほうが良い。
829: 2017/05/02(火)16:12 ID:u/aerXkH(1/2) AAS
英樹版は周五郎短編を信兵衛の長屋で起きたものに変えた感じ
だいたい面白いキャラが出てくる回はそういう短編の主人公がいるやつ
元々短編じゃ主人公だからキャラが濃い
それに濃いキャラの信兵衛が絡むからさらに面白い
長屋の原作信兵衛はようするに脱藩浪人だからたいして面白くはない
夫婦の雨あがるのほうが同じ道場破りネタでも原作じゃ面白い
830: 2017/05/02(火)16:18 ID:u/aerXkH(2/2) AAS
ネットでいつでも見られる配信方式にしないと
時代劇は若い世代には見向きもされなくなるよ
放送時間が決まっているスタイルはもうネット世代には不便でしかない
それか寒流のようにバンバンDVD化してレンタル屋に大きなコーナーを作る。
レンタルやいきゃわかるが面積てきに5分の1が寒流
洋物ドラマは5分の2
残りがアニメや特撮
831
(1): 2017/05/02(火)23:06 ID:pBHyLL6O(1) AAS
おぶん
832: 2017/05/03(水)04:49 ID:K8HaWEr0(1/2) AAS
1992年の夏にテレビ東京の昼の再放送で観ますた
833: 2017/05/03(水)10:52 ID:JYkArpwx(1) AAS
道場での立ち会いシーンで使われる銃声らしき効果音
なかなか面白い
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s