[過去ログ] 【NHK木曜時代劇】 銀二貫 【原作/高田郁】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512
(1): 2014/04/18(金)10:19 ID:??? AAS
6.2% 20:00-20:43 NHK 木曜時代劇・銀二貫

ドラフリ更新するまで確定出すな
513: 2014/04/18(金)10:32 ID:??? AAS
>>512
そんなにドラフリ好きなの
514: 2014/04/18(金)10:34 ID:??? AAS
だんない、だんない、大事ない♪
515: 2014/04/18(金)10:36 ID:??? AAS
あんま視聴率気にするドラマでもないよね
516
(1): 2014/04/18(金)10:59 ID:??? AAS
>>507
ドラマ視聴率速報は小保方がやってる事と変わらない
517
(1): 2014/04/18(金)11:40 ID:??? AAS
>>516
それをいうなら、浮舟だろw
518: 2014/04/18(金)13:47 ID:??? AAS
視聴率を気にすることはないが、脚本次第でもっと上がったと思う。
せっかく大枚はたいて有名子役牽いたのに。
ガキのギャラ銀二貫とかじゃ済まないぞ。
やっぱこの前のドラマでミソついたからいかんかった。ギャラ返せ。
519
(1): 2014/04/18(金)13:54 ID:??? AAS
こんな地味な題材で視聴率期待するほうがおかしい
おまけに関東民が敬遠する大阪弁全開のセリフまわし
これでも数字取れてるほうじゃないか
視聴率を気にしないこだわりの作品を作れることがNHKのいいところ
520: 2014/04/18(金)14:01 ID:??? AAS
ようやく時代劇枠再開したんだから大事に良作を続けて行ってほしいな
521: 2014/04/18(金)14:28 ID:??? AAS
>>519
禿げしく同意
522: 2014/04/18(金)14:45 ID:??? AAS
NHKが日本人の役者に大枚をはたいたことなんてないだろ
安いギャラでこき使う「天下のNHK様に出してやる」ってのが普通だろ
半島関連には法外なギャラを出してたこともあるみたいだが
523: 2014/04/18(金)14:48 ID:??? AAS
銀二貫は久しぶりの時代劇良作
やっぱ津川さんの存在感スゲーわ
524
(1): 2014/04/18(金)14:56 ID:??? AAS
塩見さんを初めて認識したのは同じNHKの私の愛したウルトラセブンだった
525: 2014/04/18(金)15:01 ID:??? AAS
>>517
その人、あちこちのドラマスレに視聴率の数字を一番に落とすことだけが
楽しみの人らしいので、このドラマ見てないと思うよ
だから「浮舟」ネタは通用しない
526
(2): [???] 2014/04/18(金)15:09 ID:??? AAS
視聴率そりゃ上がるといいなあと思うけど
今期のドラマのなかでは一番の良作だと思う
出てる人がみんないとおしいしく感じるわ
527: 2014/04/18(金)15:17 ID:??? AAS
>>526
それそれ
528: 2014/04/18(金)15:36 ID:??? AAS
>>526
登場人物、それぞれキャラ立ってるものね
嫌味な松葉屋も、それなりに愛嬌あるし
逃げ出していった意地悪手代たちの気持ちも分かる
529: 2014/04/18(金)16:26 ID:??? AAS
逃げて行った手代たちは大阪にはいられないよねきっと
530: 2014/04/18(金)16:34 ID:??? AAS
軽いから寒天持ってトンズラかと思ったんだけど
お米だったんだね・・
531: 2014/04/18(金)17:10 ID:??? AAS
>>510
>「貫」なんか貨幣単位じゃない「匁」使え!とか言ってた人もいたしさ
へえ〜
なんかよくわからないけど、他のドラマや昔の映画でも「あと銀一貫と600(匁)」とかいう感じで
貫もフツーに使っていたけどなぁ

大体で金1両=銀60匁
大河の八代将軍吉宗で金銀交換比率を金1両=銀50匁で強引に管理しようとしたら
市中の両替商が一斉に休業して大岡忠相が町奉行をクビになってしまったエピで覚えたんだけどねw
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s