[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列九十三●大河ドラマ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: (ワッチョイ 25ad-WWgg [222.10.11.174]) 2017/11/12(日)12:43 ID:x+8VPRCH0(1/4) AAS
米倉は数年後何か大きな作品の大トメやってそうだな
109: (スッップ Sd43-XlQx [49.98.152.236]) 2017/11/12(日)13:08 ID:oI+6Qs8ad(3/7) AAS
>>107
米倉は数年間で一気に爆上げしたね。間違いなく同年代女優No.1だな。
110: (スッップ Sd43-XlQx [49.98.152.236]) 2017/11/12(日)13:18 ID:oI+6Qs8ad(4/7) AAS
>>107
沢口靖子も昔みたいな華々しさはなくても科捜研が相棒みたいになってるから、ずっと格落ちはしないよな。
定期的にフジとかの連ドラ主演しても視聴率低迷して、いつの間にかパワーダウンしたイメージもたれてしまう人達とは対照的だね。
111
(1): (ワッチョイ 236e-lg/s [123.223.32.34]) 2017/11/12(日)16:42 ID:vu8pPnRs0(1) AAS
やっぱり大河ドラマで一番見た目に豪華だったトメGって

北大路欣也>八千草薫>岩下志麻>勝新太郎(トメ)

かなぁと思うんだけど。
人数は少ないけどトップレベル4人揃えるってすごいな
112: (ワッチョイ 0bec-TPjW [153.205.173.35]) 2017/11/12(日)17:16 ID:7ZvjOt/80(1) AAS
>>111
「黄金の日々」
宇野重吉→緒形拳→丹波哲郎→鶴田浩二
「花の乱」
役所広司→松本幸四郎→萬屋錦之介
クレ順は不明だが大河最高の豪華キャスト「新平家物語」あたりも凄そうだな。
113: (ワッチョイ 0536-hN1o [116.91.185.194]) 2017/11/12(日)17:32 ID:s61VEftW0(1) AAS
今やってる『マイティ・ソー』の新作
カメオ出演のスカヨハの吹き替えに米倉呼んでてすごいと思った
114: (ワッチョイ d563-cd7v [220.108.222.57]) 2017/11/12(日)17:46 ID:NxOaD3Vh0(2/2) AAS
それでも水谷に大物感がないのは確実に主演できる仕事しか受けなかったからだろう
大勢のライバルと競演を続けた末に誰にも劣らない存在とみなされた人に比べると厳しいというか、
このスレのテーマであるクレジットの序列となると他にでかいのがいたら即棄権してしまう人というのではな

誰々はこれだけ残してるからスゴイと言い出せば他にもいろんな俳優出てくるだろうけど
ここは飽くまでクレ序列のスレだから一俳優の実績やすごさを語られてもそれは各人の主観でしょと言われて終わってしまう
それよりは○○と競演したときの並びはこうだったという話ができないとここに書き込む意味がない
115
(2): 大河ヤン◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0bf7-ySnM [153.164.226.85]) 2017/11/12(日)17:47 ID:f2ZyQPQp0(1/2) AAS
例のサイトより
 萬屋錦之介(山名宗全)
 役所広司(伊吹三郎)
 檀 ふみ(森侍者)
 松本幸四郎(酒呑童子)
 京マチ子(日野重子)
116
(1): (ワッチョイ 236c-ellp [27.138.137.79]) 2017/11/12(日)17:57 ID:B2FddFaf0(2/3) AAS
>>115
総集編第1部と最終回のクレでしょ
檀ふみが場違いなくらい豪華だな
117
(1): (ワッチョイ 23aa-p++X [59.147.249.247]) 2017/11/12(日)18:04 ID:AybWoNGQ0(1) AAS
サダヲ⇒海老蔵⇒栗原⇒小林
118: (オッペケ Sr71-XdJB [126.237.40.96]) 2017/11/12(日)18:17 ID:miQc8FtBr(1/2) AAS
そんな壇ふみも陸王では
正司→阿川→連名
小籔→桂雀々→志賀→光石→壇ふみ→右團次→ピエール瀧→寺尾(トメ)
寺尾以外は微妙な面子のトメGの中途半端な位置に置かれてると言う
119
(1): (ササクッテロラ Sp71-qnSm [126.199.202.181]) 2017/11/12(日)18:21 ID:aEXJKYwzp(1/3) AAS
池井戸作品は何故あんな変なクレジットが多いんだろ
山崎豊子以来だぞ
120: 大河ヤン◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 0bf7-ySnM [153.164.226.85]) 2017/11/12(日)19:09 ID:f2ZyQPQp0(2/2) AAS
>>116
そう最終回のからコピー

しかし直虎、信康がすごい活躍してるのに3連名か・・・
121: (スッップ Sd43-XlQx [49.98.152.236]) 2017/11/12(日)19:13 ID:oI+6Qs8ad(5/7) AAS
>>115
確かにすごい並びだけど、松本はゲスト出演みたいなもんだし、この頃の役所は普通のトメ要員クラスだったのでは?この後ダンスや失楽園で一気に上昇した記憶だけどね。
そういう意味で、当時の役者格考慮すれば、北大路→八千草→津川→岩下→勝新の独眼竜は最強では?極妻などでかなり全盛だった岩下をあっさり抑える勝新の存在感最強。確か当時パンツ事件後初出演だったかで話題もすごかったかも。
122
(1): (アウアウカー Sae1-03Gl [182.251.254.35]) 2017/11/12(日)20:11 ID:T9OyfyW4a(1/3) AAS
>>119
池井戸作品が、てより『半沢』以来の福澤組の作品がな
『鉄の骨』や『花咲舞』『わが家へ』は普通だし
ついでに『半沢』も『陸王』や『下町』に比べれば普通
123: (ガラプー KK01-7AFU [08E1Gpi]) 2017/11/12(日)20:18 ID:jvpYAY5SK(1) AAS
>>117
直虎作品の序列はサダヲ<海老蔵なんだけど
トメGが4人になると二番手が低く見えてサダヲ>海老蔵だな
124: (オッペケ Sr71-XdJB [126.237.40.96]) 2017/11/12(日)20:38 ID:miQc8FtBr(2/2) AAS
近年の作品でも利まつ、武蔵、義経あたりで豪華な回もあったからな
義経なんて渡、英樹、貴一、丹波、平幹、松坂が同時出演回があって、平幹と松坂は人多すぎて隙間なかった
125: (アウアウカー Sae1-03Gl [182.251.254.35]) 2017/11/12(日)20:56 ID:T9OyfyW4a(2/3) AAS
北大路→八千草→津川→岩下→勝新は壮観だけど、
やっぱりナベケン登場〜北大路退場までは北大路にトメて欲しかったな
今でこそこのスレでネタ扱いだけど、やっぱり退場回の北大路トメは引き締まるね
最近本編見直したばかりだから尚更そう感じた

あとは原田芳雄と竹下景子のトメ回がないことが悔やまれる
個人的に大滝秀治と秋吉久美子はあまり好きじゃないけど1回トメさせてあげても良かったんじゃないかと
126: (ワッチョイ 0b5c-bKAn [153.232.85.245]) 2017/11/12(日)21:03 ID:bF4JcYIz0(1) AAS
小林薫どうやってでも捻じ込んでくるなw
平埜生成くんもうちょっと優遇してやれよ
小林と柴咲は連名で中軸に突っ込んどけよと言いたくなる内容
127: (アウアウカー Sae1-03Gl [182.251.254.35]) 2017/11/12(日)21:05 ID:T9OyfyW4a(3/3) AAS
『独眼竜政宗』における北大路は本当に素晴らしかった
西郷輝彦の小十郎も秀逸だったけど、滝田栄の小十郎も見たかった
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s