[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列九十三●大河ドラマ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302: (スッップ Sd43-dNB4 [49.98.136.126]) 2017/11/28(火)02:26 ID:rsKYyrXBd(1) AAS
>>270
栗原小巻、藤村志保はNHK管轄の歴代大河ドラマのサイトでもちゃんと主演扱いされている
外部リンク[html]:www9.nhk.or.jp
水川あさみはそういう類で主演扱いは一切されてない
同じ三姉妹ものだからってアホみたいな返ししてんじゃねえよ
303: 大河ヤン◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ 4bf7-5mWG [153.167.5.197]) 2017/11/28(火)06:45 ID:TF70wtGA0(1) AAS
すいませんでした
304(2): (ワッチョイ 7587-r/bd [126.224.113.230]) 2017/11/28(火)06:57 ID:knZ0vCU90(1) AAS
三姉妹では全員トップクレになったことあるでしょ。むしろ一度に三姉妹揃った回なんてそんなにないし。江は上野トップクレ固定だし
ただ例外的に功名が辻は仲間トップクレでも実質上川とダブル主演扱い、利まつも唐沢トップクレでも松嶋とダブル主演扱いだけど
305: (ワッチョイ 2d09-8xlN [202.229.19.58]) 2017/11/28(火)10:00 ID:tPettPIa0(1) AAS
>>304
>三姉妹では全員トップクレになったことあるでしょ
ソースは?
例のサイトによると新聞ラテ欄では岡田茉莉子と山崎努のどちらかが
常に掲載されていて栗原小巻と藤村志保のトップ回はなさそうだけど
306(1): (ワッチョイ e563-wOFv [220.108.222.57]) 2017/11/28(火)12:04 ID:P8DxR8A/0(1/2) AAS
>>304
風林は明確に内野単独主演だけどクレの表記や話の内容的には亀冶郎とW主演みたいだったよね
むしろ序盤は完全に信玄主役で勘助は顔見せだけの出演の回もあったような気がする
307: (スッップ Sd43-7/eY [49.98.152.53]) 2017/11/28(火)12:09 ID:vCIa0QiKd(1) AAS
そもそも三姉妹は「三姉妹」
江は「江」
タイトルからして明らかに扱いが違う
なぜ水川あさみの名前を出したのか理解に苦しむ
>>306
まあ2番手はそういうケース珍しくない
308(3): (ワッチョイ a587-DWFp [60.96.69.136]) 2017/11/28(火)12:53 ID:5/OQHBug0(1) AAS
そういや菅田が24歳で2番手って結構若いなと思ったけど、
やっぱり最年少2番手に近い?
309: (スップ Sd03-dNB4 [1.75.4.239]) 2017/11/28(火)13:33 ID:3wH8GKuGd(1) AAS
>>308
石原さとみか上戸彩が義経でマツケントメに回ったときに
二番手になってそうだから最年少は10代になるんじゃないかと
もっと昔の大河で24までの年齢の役者の二番手も普通にありそう
310: (ワッチョイ 45ec-lrN+ [118.7.236.120]) 2017/11/28(火)14:29 ID:/jhAswWP0(2/2) AAS
W主演の定義はNHKの中ではあるんだろうけど
分かりにくいな。
西田なんて「山河燃ゆ」より「おんな太閤記」の方が内容的にはよほどW主演ぽかったけど
NHK的にはそうじゃないんだな。
311: (ワッチョイ a387-Sthh [221.22.122.114]) 2017/11/28(火)15:40 ID:L3tT7TAH0(1) AAS
>>308
単純に2番手にクレジットされたことのある最年少役者となると、主人公子役の誰かだろう。
312(1): (アークセー Sxc1-ecnk [126.198.63.116]) 2017/11/28(火)16:00 ID:qBKmLU0lx(1) AAS
そういや大河ドラマ検定の問題では渡部篤郎が主演経験者扱いになっていたな
313: (オッペケ Src1-r/bd [126.161.9.135]) 2017/11/28(火)17:52 ID:7G2UwP4nr(1) AAS
>>308
最年少2番手は新選組!の藤原竜也じゃないの?
314(1): (スップ Sd03-aP/Y [1.66.103.181]) 2017/11/28(火)18:35 ID:L1mOI7Sad(1) AAS
優先順位二番手という意味ではなく、単純にクレジット二番手なら
「毛利元就」の森田剛が18歳で達成してる。少年期を抜きにしても、終盤に毛利輝元役で再登場、19歳で達成ということになる。
>>312
タイトルが「北条時宗」だから当然主役ではないだろうけど、
内容的には限りなくW主役に近かったと思う。
315(1): (ワッチョイ a3ac-gKf3 [221.118.54.99]) 2017/11/28(火)20:19 ID:noIEhWbd0(1) AAS
「真田太平記」って真田一家が主人公で合ってる?
316: (ワッチョイ e563-jQCS [220.99.229.124]) 2017/11/28(火)20:35 ID:+2PXHhn70(1) AAS
山河燃ゆ含めると4回主演か
ミスター大河だな西田
>>315
あれは渡瀬主演だった記憶が
317: (アウアウウー Saa9-7/eY [106.181.186.230]) 2017/11/28(火)20:42 ID:euT9wA1Ba(1) AAS
3回ともトップクレで主演の石坂
318: (ワッチョイ 236c-kD/U [27.138.137.79]) 2017/11/28(火)20:50 ID:/HB5SlAV0(1) AAS
>>314
時宗は原作を読んだことあるが、前半は時頼が主役で後半は時輔が主役とった印象
内容はドラマの方がおもしろかった
ちなみに北大路がやった謝国明はほとんど出てこなかったな
代わりに松重のやった謝太郎は時宗より出てたような
319: (ワッチョイ a587-7fAy [60.108.215.102]) 2017/11/28(火)23:13 ID:lmIUjh5a0(1) AAS
西田の「山河燃ゆ」が主役扱いなら、鹿賀丈史も「翔ぶが如く」で主役扱いになるんだな。
「春の波濤」は番宣では、松坂、雅俊、風間、檀の4人が主人公として紹介していたけどな。
320: (ワッチョイ a387-jE59 [221.21.182.54]) 2017/11/28(火)23:38 ID:4x/guiC/0(1) AAS
神木隆之介とか尾上松也も、一応単独トップやったことあるよね?
321: (ワッチョイ e563-wOFv [220.108.222.57]) 2017/11/28(火)23:58 ID:P8DxR8A/0(2/2) AAS
吉宗序盤のトップが子役時代表記つきの場合も実質主演は二番手の大滝?
ストーリーも大滝主役みたいなもんだったけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s