[過去ログ] ●時代劇●クレジットの序列九十三●大河ドラマ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
600: (ワッチョイ 0e67-nSRQ [119.106.208.129]) 2017/12/18(月)20:28 ID:wosA0caS0(1) AAS
>>599
樅の木で出演回すべてトメなら+10数回程度かな

昔の大トメがほとんどカウントされてないからな。
滝沢修は実際もっと多いだろうし、英樹も多分岩下は超えるはず。
652
(1): (ワッチョイ ef67-EmoC [119.106.208.129]) 2017/12/26(火)21:16 ID:ezUf5OEf0(1) AAS
杉浦直樹って結構クレ強かったけど大河に出ていないせいか、
このスレでは忘れられてるな。
格もよくわからない。
760: (ワッチョイ 1667-7ecw [119.106.208.129]) 2018/01/01(月)00:39 ID:LN+j6NdD0(1) AAS
「天と地と」の高橋幸治も
790
(1): (ワッチョイ 1667-7ecw [119.106.208.129]) 2018/01/02(火)23:21 ID:aOCNHpSy0(1) AAS
中井はここでの評価高すぎだろ
20年前で時間止まってるんじゃないか
佐藤より上なのは間違いないと思うが、渡辺・役所に比肩するレベルではない
両人と比べて、21世紀の実績が劣りすぎ
968: (ワッチョイ bf67-nOrU [119.106.208.129]) 2018/01/08(月)22:51 ID:kNedPbCq0(1/2) AAS
>>965
竹下は近年の扱いから考えてそんなに上じゃない
10年位前までは松坂に匹敵するポジションに桃井かおりがいたが、海外に行って消滅
いまは松坂に次ぐ位置に大竹・田中がいて、名取や竹下はその下
紫綬褒章は桃井→松坂→田中→大竹の順
969
(1): (ワッチョイ bf67-nOrU [119.106.208.129]) 2018/01/08(月)22:53 ID:kNedPbCq0(2/2) AAS
>>965
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s