【BS時代劇】鳴門秘帖【山本耕史】 (889レス)
上下前次1-新
248: 2018/05/05(土)13:06 ID:rhcTuh9n(1) AAS
山本耕史は殺陣がうまくなったし器用なんだよね
演出もわかってて尺八や小刀をくるくる回すのを毎回入れてくる
NHKも働き方改革なのか練習無しでその場で殺陣をつけて即本番らしいが、最近は他の時代劇もそうなのかね
249: 2018/05/05(土)13:08 ID:xkOAoEYL(1) AAS
小刀もいいけどやっぱり長い太刀での殺陣が見たいな
この先出てくるかな
250: 2018/05/05(土)13:45 ID:7PWunWJV(1) AAS
山本は顔を隠した立ち姿が様になっているのがさすが
殺陣は陽炎や薄桜記では若干物足りなかったが今回は引きで長めに撮っていて見応えがある
251: 2018/05/05(土)17:05 ID:h9Eeyr+r(1) AAS
>>234
白くて細い腕が妙に色気あった
252(1): 2018/05/05(土)18:37 ID:3E4uYswr(1) AAS
吉川英治の作品は、著作権が消滅してますので、無料で読めます。
【鳴門秘帖】
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
※「作品データ」→≪えあ草紙・青空図書館で縦書き表示≫をクリック
253: 2018/05/05(土)19:09 ID:wilxk5SA(1) AAS
>>220
橋爪淳 涙目
254: 2018/05/05(土)21:34 ID:efXwFvHc(1/2) AAS
宝探しなら『江戸三国志』という別の作品があるのになぁ
どうであれこっちの作品の時代劇も見てみたいもんだ
255: 2018/05/05(土)22:50 ID:UaoOzmaX(1) AAS
尺八、かなり傷んでいる筈。
256: 2018/05/05(土)23:26 ID:bFCqnYm/(1) AAS
取敢えず出演者全員「秘帖、秘帖」と大きな声で話ししすぎw
もっとひちょひちょ声でしないと(´・ω・`)
257: 2018/05/05(土)23:31 ID:efXwFvHc(2/2) AAS
>>252
これ読んだらいかに原作レイプかが分かるな
甲賀屋敷炎上の場面も天と地ほどの差がある
258: 2018/05/06(日)00:02 ID:kTaaSvcx(1) AAS
まあさすがにその辺原作通りにやると尺が足りんが
役者は一部除いて良いのに脚本演出が良くない
もしや来週もうもちの木坂か?
259: 2018/05/06(日)00:50 ID:jebboudy(1/2) AAS
尺が足りん結果が別物作品だからなぁ
まあそこは仕方ないにせよ千絵様がいるのかどうかも分からない甲賀屋敷に万吉が忍んだりお綱が孫兵衛に屋敷で追い回されたり 炎上のシーンではお千絵の待女が下敷きになってハラハラしまくるシーンが見れないのはガッカリや
260(1): 2018/05/06(日)01:08 ID:ZaWwj3cY(1) AAS
巻物に鳴門秘帖と書いてあるのを見ると、何か笑える。
261: 2018/05/06(日)04:09 ID:+oBduDAY(1/2) AAS
そもそも万吉親分がお綱の家で「次に会った時は覚悟しとけよ」と言うのがw
それ相手の住処が分かってて言うセリフじゃないってw
262(1): 2018/05/06(日)08:00 ID:KQnzzt65(1) AAS
お綱ってあの子たちの母親にしか見えんわ
1話で世阿弥が会いに来た親子ってお綱とその家族なのか
263: 2018/05/06(日)09:19 ID:M8QCbhkw(1) AAS
法月弦之丞
田村正和>>>>>>(越えられない壁)>>>>山本コー
眠狂四郎
田村正和>>>>>>市川雷蔵>>>>>>>片岡孝夫
264(2): 2018/05/06(日)12:35 ID:+oBduDAY(2/2) AAS
>>262
野々すみ花はまだ31歳
サザエさんだってカツオとワカメの母親にしか見えないだろw
265: 2018/05/06(日)12:44 ID:O2Nf/nDE(1) AAS
>>264
しかも父親違いの連れ子
266: 2018/05/06(日)14:34 ID:rhIvWu7l(1) AAS
鳴門秘帖が楽しみ。
次の放送が待ち遠しい。
千絵殿は肉感あり過ぎだけど
267: 2018/05/06(日)15:40 ID:0Jkew8tJ(1/2) AAS
ロケの息が真っ白で寒そうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s