【BS時代劇】鳴門秘帖【山本耕史】 (889レス)
上下前次1-新
258: 2018/05/06(日)00:02 ID:kTaaSvcx(1) AAS
まあさすがにその辺原作通りにやると尺が足りんが
役者は一部除いて良いのに脚本演出が良くない
もしや来週もうもちの木坂か?
259: 2018/05/06(日)00:50 ID:jebboudy(1/2) AAS
尺が足りん結果が別物作品だからなぁ
まあそこは仕方ないにせよ千絵様がいるのかどうかも分からない甲賀屋敷に万吉が忍んだりお綱が孫兵衛に屋敷で追い回されたり 炎上のシーンではお千絵の待女が下敷きになってハラハラしまくるシーンが見れないのはガッカリや
260(1): 2018/05/06(日)01:08 ID:ZaWwj3cY(1) AAS
巻物に鳴門秘帖と書いてあるのを見ると、何か笑える。
261: 2018/05/06(日)04:09 ID:+oBduDAY(1/2) AAS
そもそも万吉親分がお綱の家で「次に会った時は覚悟しとけよ」と言うのがw
それ相手の住処が分かってて言うセリフじゃないってw
262(1): 2018/05/06(日)08:00 ID:KQnzzt65(1) AAS
お綱ってあの子たちの母親にしか見えんわ
1話で世阿弥が会いに来た親子ってお綱とその家族なのか
263: 2018/05/06(日)09:19 ID:M8QCbhkw(1) AAS
法月弦之丞
田村正和>>>>>>(越えられない壁)>>>>山本コー
眠狂四郎
田村正和>>>>>>市川雷蔵>>>>>>>片岡孝夫
264(2): 2018/05/06(日)12:35 ID:+oBduDAY(2/2) AAS
>>262
野々すみ花はまだ31歳
サザエさんだってカツオとワカメの母親にしか見えないだろw
265: 2018/05/06(日)12:44 ID:O2Nf/nDE(1) AAS
>>264
しかも父親違いの連れ子
266: 2018/05/06(日)14:34 ID:rhIvWu7l(1) AAS
鳴門秘帖が楽しみ。
次の放送が待ち遠しい。
千絵殿は肉感あり過ぎだけど
267: 2018/05/06(日)15:40 ID:0Jkew8tJ(1/2) AAS
ロケの息が真っ白で寒そうだな
268: 2018/05/06(日)15:47 ID:H0frYqag(1) AAS
>>260
ほとんどコント
269: 2018/05/06(日)16:34 ID:0Jkew8tJ(2/2) AAS
これのストーリーもテイストも昔風だけど
今回の人情モノも完全に昔だな
よく今時こういう感じ再現出来たな
貴重だわ
何だかんだ毎回楽しみ
果たして○○は
て昔の痛快時代劇見てる感じ
270: 2018/05/06(日)18:41 ID:U3SQMQGL(1) AAS
阿波の場面みんな息真っ白で寒そうすぎて屋敷の中に入った方が…と思ってしまった
271: 2018/05/06(日)19:10 ID:wAPXUuh9(1) AAS
覆面の孫兵衛はハゲなのかな?お綱に一目惚れした結末が楽しみ(マニアック目線)
272(1): 2018/05/06(日)19:52 ID:jebboudy(2/2) AAS
孫兵衛の覆面の謎は日本史マニアだったら何となくわかるんかな
俺は初めて読んだ時の衝撃を忘れんわ
273(1): 2018/05/07(月)00:19 ID:qvn6WV7g(1) AAS
原作を知らないけどやっぱり読んだほうがいいのか
274: 2018/05/07(月)08:58 ID:lJGBjOG7(1) AAS
>>273
外部リンク[html]:aozora.binb.jp
275: 2018/05/07(月)15:31 ID:7J/1wYs/(1/2) AAS
お米さんが不憫すぎる
そして万吉がかっけぇ
276: 2018/05/07(月)18:53 ID:gDelcg1Q(1/2) AAS
千絵は首すじ、スリは右手に月形のアザ。
他に額や胸や背中に同じ様なアザを持った人間をあと7人集めて
「鳴門うず潮打法!」とかスーパープレイの野球チームをつくる話か
277(1): 2018/05/07(月)19:02 ID:3AZzzx2S(1) AAS
元徳島県民的にはあのうず潮映像は、「徳島新聞ニュース」が始まりそうでいつも笑ってしまうw
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s