【BS時代劇】鳴門秘帖【山本耕史】 (889レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
51: 2018/04/20(金)22:47:06.89 ID:STSpv/Pn(1) AAS
初回は説明が多くてついていくのに必死だったけど面白かったよ
確かに中村嘉葎雄は父というより祖父って感じだったけどw
次回から楽しみ
82: 2018/04/22(日)13:33:58.89 ID:fiLNUOQL(1) AAS
>>40
当時のnhkトップは財務官僚天下りだったし、その辺の感覚鈍かったんだろうなw
石山透の傑作脚本の作品がこれといい、人形劇新八犬伝といい犠牲となった
山本版には田村亮が出演するんだな
89: 2018/04/22(日)22:41:06.89 ID:HCPjw8az(1) AAS
殺陣がいっぱい出てくる時代劇久々なのでこの先も楽しみ
刀と尺八の二刀流かっこいいけど、尺八壊れないのかなw
354(1): 2018/05/13(日)15:00:14.89 ID:C1oe+Fe4(1) AAS
>>353
殺陣が始まるからわくわくするしアップで見て綺麗な顔しているなと思うよ
前押さえては他の時代劇でもやっているが、文句言いたいだけだろと
376: 2018/05/14(月)17:11:58.89 ID:Kijv2AeM(2/2) AAS
ミス吉川営じゃなくて吉川英治です
711: 2018/06/21(木)00:19:07.89 ID:IOyb1a2x(1) AAS
>>710
なんか水かけたら秘帖の在処が光の道で示されたみたいに魔方陣でも現れるのかと思った
798(1): 2018/06/26(火)22:01:35.89 ID:nJeC81uy(1) AAS
>>791
田村版の鳴門秘帖も阿波おどり会場から生中継したりとんでも演出だったけどな
鳴門秘帖の話自体が共感する要素が少ないし今の時代に受ける時代劇の題材でもないから
分かりやすいそろばんの方が話を面白く感じる人もいるだろうが比べるのが不毛だな
時代劇というだけで、ジャンルも作り手の見せたい方向性も違う話だから
851: 2020/03/18(水)16:30:00.89 ID:i5OU5J1z(1) AAS
約2週間ぶりに来て驚いた イカ頭巾しかいない
>>340
おっしゃる通りですね 楽しんでいます・・・と2年前の人にお伝えする
860: 2020/04/19(日)16:04:59.89 ID:kzaKYCL6(1) AAS
>>856
グロ
14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.038s*