[過去ログ] 【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇16作目【田原坂】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2022/02/01(火)14:10 ID:6Rt3m6T+(2/3) AAS
そのうち、私も逝きますよ
970
(1): 2022/02/01(火)16:47 ID:Q1otrVK5(1) AAS
>>925
鶴姫は日テレが元祖ですぞ
中弛み無くて面白かったし
ゴクミも素敵だったわ

後は自分と同じ名字(陶)の人が活躍してて
嬉しくて誇りに思えた

まさか最終作品になるとは思いもしなかった
971
(1): 2022/02/01(火)19:17 ID:6Rt3m6T+(3/3) AAS
>>970
スケールの縮小化は否定できないが、「鶴姫伝奇」は面白かったよ
972
(1): 2022/02/02(水)03:41 ID:pv2IDYPe(1) AAS
>>971
ですよね
鶴姫は18歳で入水したから
一夜で丁度良いです
エピソードは毛利元就が
厳島で敵取ってくれましたし
973: 2022/02/03(木)03:24 ID:4auMxJsb(1) AAS
>>972
なんだかわかりにくいな
974
(1): 2022/02/03(木)11:25 ID:ewilXJ7k(1) AAS
1985年の現代劇のドラマはなんか公衆電話とか古いなと思うけど
この当時制作されたこの時代劇は本当に色褪せないな
リーダーの苦悩とか、大きな時代の流れや大きな組織の中で潰されていく個人の才能とか
今でも十分通じるテーマ
975: 2022/02/04(金)03:22 ID:m69QjHG5(1/2) AAS
プラトニックって変態用語なのに
堀内さんが歌うと嫌らしくないよね
976: 2022/02/04(金)03:22 ID:m69QjHG5(2/2) AAS
プラトニックって変態用語なのに
堀内さんが歌うと嫌らしくないよね
977
(1): 2022/02/04(金)06:09 ID:OJuxdDIc(1) AAS
何が変態なんだか
阿久悠やで
978: 2022/02/04(金)12:24 ID:SB+LFvM6(1) AAS
>>974
色褪せない所が時代劇の魅力である一つと言える
だから30年前40年前の再放送を何度見ても楽しめる
それだけ価値のある優良コンテンツ
こういう大型時代劇が作られなくなったのは、実に勿体無いし残念
979: 2022/02/04(金)15:22 ID:D/uUkrdY(1) AAS
忠臣蔵で内蔵助が蔵の中で内匠頭にもらった火事装束を前に語りかけるシーン好きだな
管理職になってからあの内蔵助の一人語りが心に染みる
980: 2022/02/04(金)15:44 ID:FoDdmLo/(1) AAS
「これがあんたの幕引きか!」
981
(1): 2022/02/05(土)12:48 ID:JpMAgubw(1) AAS
>>977
だってプラトニック・セックスのイメージがあるもん
982: 2022/02/05(土)15:55 ID:zJ6hh9NF(1) AAS
>>981
古いな、飯島愛か
983: 2022/02/05(土)18:25 ID:ozBp3Ohz(1) AAS
2月4日は卑怯な闇討ちで吉良を斬殺したシナ系朝鮮人と
非国民のテロリスト集団が処刑された日
984
(1): 2022/02/06(日)19:43 ID:T4+eQNCa(1) AAS
源義経
「勝つ為には、手段など選んではおられぬ」
985: 2022/02/06(日)21:38 ID:eJWaWkYX(1) AAS
君も大鳥圭介検定を受けてみないか?

外部リンク[php]:www.kamigori.or.jp
986: 2022/02/07(月)09:40 ID:Qadthr0O(1/2) AAS
「古今無双の傑物は、一に西郷、二に海舟、三、四が無くて、五に益満…どげんな?」
987
(1): 2022/02/07(月)11:23 ID:LGXUV3V0(1) AAS
BS日テレ 「風林火山」2月10日放送
外部リンク:www.bs4.jp
988: 2022/02/07(月)11:46 ID:Qadthr0O(2/2) AAS
>>987
へえ、急にどうしたんだろ

「私は反対です!」
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s