【リマスター版】水戸黄門 第76部目【絶賛放送中】 (304レス)
1-

24: 2024/01/30(火)21:56 ID:iDikyD6i(1) AAS
>>17
今日CSでやってた27部の第6話、天童の「瞼の母がついた嘘」で、
悪人が一人も出ない回をやってた。
昔に息子と生き別れた母親と息子を対面させるために
周囲の人物全部が嘘をつきとおすって設定で、出てくるのは全部善人。
正確には袖の下を要求しかける与力がいたけど、
騒ぎにならないよう佐野黄門様が小声で「格さん、もういいでしょう」
格さんが隅の方に連れていってこっそり印籠見せて小声で「この紋所が目に入らぬか…」
助さんが耳元で小声で「頭が高い、控え居ろう…」
立ち回りなし。善人には身バレもない。
省1
25: 2024/01/31(水)23:48 ID:w2aDUAMN(1) AAS
途中で悪人を証人として捕まえるときは一撃で気絶させるのに、
立ち回りでは何度殴っても叩いても悪人がいっこうに気を失わないのはなぜなのか。
26: 2024/02/01(木)01:16 ID:70wv2LJ3(1) AAS
不意を衝かれて無防備な急所を強打されるのと、
戦いに備えて筋肉を引き締め、打撃に耐える気合を入れる
さらに急所への打撃を避けて闘っている違い。
27
(1): 2024/02/01(木)16:44 ID:KL1jdenF(1/2) AAS
火縄銃や短筒が必殺の武器のように使われているけど、
特に商人が撃つ短筒なんて、5mも離れれば当たらないでしょ。
現代の拳銃だって素人なら5mでも当たらない。
28: 2024/02/01(木)22:16 ID:KL1jdenF(2/2) AAS
忍者が高いところから飛び降りるとき、
よく空中でくるくる回って降り立つけど、
普通にしてた方が絶対に着地のショックはやわらげられる。
29: 2024/02/02(金)08:51 ID:K5GlTGOZ(1) AAS
>>27
試し撃ちして当たらなきゃ訓練してる
30: 2024/02/02(金)18:33 ID:hRgcMAEE(1) AAS
ご老公一行が助けた善人の関係者が襲われているとき、
必ず弥七orお銀or飛猿orアキand鬼若が通りかかるのはなぜ?
31
(1): 2024/02/03(土)03:18 ID:W84Yk3ke(1) AAS
女を捕らえて縛るとき、肩の上の方に縄をかけるのはなぜなのか。
もっと下乳に食い込ませんかい!
32
(1): 2024/02/03(土)05:27 ID:J+2UpMT2(1) AAS
>>31
罪人を後ろ手に縛るのはアメリカ的というか、逃亡しにくいのは間違いないのに、日本の警察はなんで前手錠なのか?
護送車に乗せる時など縄で何人も繋げている時は全員逃亡を企てないかぎり逃げられないからそれでもいいが、一人の時に前手錠に腰縄では、腰縄を振り払われた時に簡単に逃げられてしまう
江戸時代からの伝統を引き継がなかった日本警察はバカなのか?
33: 2024/02/03(土)09:56 ID:SFZRg22m(1) AAS
最近このスレは
アラサガシーがウヨウヨ
34: 2024/02/03(土)15:10 ID:EWmJ6EBV(1/3) AAS
すまんな。
あら探しもまた楽しいんだよ。
水戸黄門好きだからな。
好きな女の子の悪口を言う子供みたいなもんだと思って許してくれ。
35: 2024/02/03(土)15:13 ID:EWmJ6EBV(2/3) AAS
で、「私たちは決して怪しいものではありません」
の一言であっさり信じるって大丈夫か?
素性もわからない爺とか大男とか三味線芸者とか、
信じろと言う方が無理かと思うが。
36: 2024/02/03(土)16:02 ID:djxA5nDp(1/2) AAS
お銀派よりお新派だな。
東野黄門見て再確認した俺。
37: 2024/02/03(土)16:02 ID:djxA5nDp(2/2) AAS
お銀派よりお新派だな。
東野黄門見て再確認した俺。
38: 2024/02/03(土)21:36 ID:EWmJ6EBV(3/3) AAS
各部で必ずあるニセ黄門の回では、地方の農民町人にまで、
「助さん格さんという二人の強いお供を連れている白い髭の爺さん」
が諸国を漫遊している水戸黄門様だと知られているのに、
普段の回では白い髭の爺さんが「助さん」「格さん」と呼んで、
その二人はとても町人とは思えない強さなのに、
善人や悪人がことごとく全くのノーマークなのはなぜなのか。
39: 2024/02/04(日)01:57 ID:1jIcwljb(1) AAS
>>32
時代劇の後ろ手縄って主要人物だと剃刀で縄切って逃げちゃうぞ
前だとカメラ的に切って逃げるの無理
40: 2024/02/04(日)23:26 ID:bnvdpYFj(1) AAS
助格弥七に笠ではたかれただけで派手に転げるのはあまりにも体幹が弱すぎる。
八兵衛さえ斬り殺せない侍は全く鍛錬していないのか。
41: 2024/02/05(月)02:31 ID:STVnWNQ7(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
42
(1): 2024/02/05(月)20:45 ID:Zc949GMC(1/3) AAS
峰打ちや当て身をくらって悶絶しているはずの悪人が、
印籠が出るやいなや平伏しているのはなぜなのか。
43
(1): 2024/02/05(月)21:48 ID:Zc949GMC(2/3) AAS
弥七やお新さんが煙玉を投げるとき、
必ず手で一回はずませるのはなぜなのか。
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s