[過去ログ] 【山の辺の道】奈良県天理市【コフフン】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2019/07/10(水)01:07 ID://dFeYED(1) AAS
天理ってラーメンの話題しかないのかw
487
(1): 2019/07/10(水)05:33 ID:sjlFeE7t(1) AAS
>>485
本丸亭ですか、初耳ですね
調べて見たら卓上には、ネギ、刻みニンニク、
カラシ味噌、紅生姜、高菜、刷りゴマ、胡椒、などが無料で入れ放題じゃないですか
これは凄まじいコスパですね
488: 2019/07/10(水)15:39 ID:Jk3mJGoI(1) AAS
また天風キ◯ガイの巣窟になってしまうのか…ゲンナリするわ。
489: 2019/07/11(木)07:47 ID:/c/vD1nh(1) AAS
らんたいむ
490
(1): 2019/07/17(水)21:42 ID:VZ6n/o5+(1) AAS
>>487
あと、ラー油とスープタレも入れ放題ですよ本丸亭は

まとめますと、ラー油、スープタレ、胡椒、ネギ、スリゴマ、高菜、紅生姜、刻みニンニク、辛子味噌、これら全てが無料で入れ放題の、
厳選された国産豚スープの博多豚骨が580円ですよ
まるでボランティアですねww

この世の奇跡、この世のメシア、この世のシャングリラとでも言うべき、超絶に満足感の高い超絶優良店ですよ本丸亭は
491: 2019/07/17(水)22:10 ID:KT+4BpKZ(1) AAS
安っぽい理想郷(シャングリラ)やのう
まるでPVに映ってたスケベ椅子並みだな

メシヤじゃないだろう。ラーメン屋だろう
クリ吸ったるじゃないよ、クリストスだよ
492
(1): 2019/07/18(木)00:46 ID:Ik5hrxsk(1) AAS
>>490
それは私もそう思いますね

普通の豚骨屋など、冷凍スープを戻しただけで卓上には胡椒と一味だけ、
それで700も750円も取るような店の多いこと多いこと

それに比べたら、いや比べるのも失礼ですが、本丸亭はこの世に存在する神そのものですよ
神の御加護に触れることのできる世界で唯一の場所なのです
493
(1): 2019/07/19(金)21:40 ID:SSCboa3X(1) AAS
>>492
そんなに神というほど良い店なんですか本丸亭は
今週末あたり、本丸亭に行ってみたいと思います

ちなみにアクセスはいいですかね
車で行きたいと思いますが
494: 2019/07/19(金)21:43 ID:EDbvLbdR(1) AAS
ついにアニメが始まりましたね

「テンリの子」 「Tenri no ko」
495
(1): 2019/07/20(土)00:31 ID:w0NCxvF7(1) AAS
>>493
アクセスはいいと思いますよ本丸亭
大きな国道沿いに面した店舗ばかりですしね

しかも本丸亭は麺の硬さ選択がかなり細分化されています

そこらへんの並のラーメン屋など麺の硬さを選ぶときは、固め、普通、やわめ、のせいぜい三段階くらいでしょう

店によっては麺の硬さを選べない店もけっこう有りますしね

そこを本丸亭は、粉落とし、ハリガネ、バリカタ、固め、普通、やわめと、と6段階の中から選ぶことができます
省7
496
(1): 2019/07/21(日)06:39 ID:uzY9KaUo(1) AAS
>>495
忘れちゃいけません
店員さんの気迫も本丸亭の魅力ですよ

しかも通し営業
いつでも行けるという安堵感も有りますし、原材料に厳選された国産豚を使用で580円というのは驚異的な価格ですよ
海外産の豚で逃げる豚骨屋が多い中、本丸亭には頭が下がる思いです
497
(1): 2019/07/21(日)22:54 ID:Yfzu5wuD(1) AAS
自演くっさ
ステマに見せかけたネガキャンか?
498
(1): 2019/07/28(日)13:06 ID:4H4nxvIE(1) AAS
>>496
それは私も思いますね
厳選された国産豚、しか卓上の豊富な無料具材、豊富な麺や油の選択、

そこらの豚骨屋なら800円か900円はしそうなものですよ

それを本丸亭は580円(笑)もはや慈善事業(笑)
大げさでなく、脊髄が爆発するほどの感動を覚えますね本丸亭には
499
(1): 2019/07/29(月)23:03 ID:Uyf+Xl7v(1) AAS
>>498
私も同感です
本丸亭には感動を覚えますね
国産の厳選された豚、卓上の豊富な具材、豊富な麺や背油の選択、安い替え玉、通し営業、元気な店員
本丸亭には心底感服いたします
500: 2019/07/30(火)10:07 ID:sCr/5h8c(1) AAS
最近できた牛骨ラーメンまこと屋って
ふつうに美味いな

天理アーケード駅寄りのタンドールってインド料理が潰れて
タピオカ屋になってる 
もう流行遅れっぽいから潰れるかも
501
(1): 2019/07/30(火)10:08 ID:AaKwt67J(1) AAS
>>499
通し営業なんですか本丸亭は
それはありがたいですね

いつでもいけるという安心感もあるわけですね
ほんとに客目線を徹底した姿勢には頭が下がります
502
(1): 2019/07/31(水)12:19 ID:5d/tUqlP(1) AAS
>>501
通し営業の本格派豚骨の店とはありがたいですね
行きたくなってきました本丸亭
ちなみに、アクセスはいいんですかね
503
(1): 2019/08/01(木)07:51 ID:yaaPOpIL(1) AAS
>>502
心配ないですよ本丸亭は
だいたい主要国道沿いにあり、アクセスが非常に優秀で入りやすく駐車場も広くて停めやすいですよ
504: 2019/08/01(木)11:28 ID:H72EHh0a(1) AAS
ここで人気の本丸亭に行って来たが、旨くもなく、わざわざ行って後悔しかないわ
やっぱ、必死に宣伝しなきゃダメな店なんだろうね
505: 2019/08/01(木)13:19 ID:/wMUJ/AL(1) AAS
本丸亭でぐぐると
外部リンク[html]:www.honmarutei.jp
こんなサイトもある
外部リンク[htm]:kakutei.cside.com より抜粋
>最高の塩ラーメンを食わせることで、ラーメン通の間で有名な店。本店は本厚木だが、2005年に横浜元町、川崎に支店がオープン。
>メインの塩ラーメン。以前は大阪で30年近くもラーメン屋を営んでいた店主が、研究の成果として出した答えがこの一杯に込められているという。
>まず、黄金色に輝く透明感あるスープは、動物系と魚介系がしっかり染み込んだ奥の深い味わい。
>ダシ汁は早朝から煮込まれ、親とヒナの丸鶏を1羽ずつに鴨肉と鴨ガラまで加えた超特製。
>さらに、九州対馬から直送の焼きアゴ、極上の昆布などからとった和風ダシを別の寸胴で作り、2つを合わせて作るという手の込みよう。
>塩ラーメンなのでアッサリした口あたりながら、味がしっかりしていて飲み応え充分。
省4
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s