【 京都府 】 福知山市 4 ワIP無し (657レス)
上
下
前
次
1-
新
94
: 2021/03/08(月)23:28
ID:WgY1GuKn(1)
AA×
>>93
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
94: [sage] 2021/03/08(月) 23:28:41.18 ID:WgY1GuKn >>93 https://amd.c.yimg.jp/amd/20210227-00010001-rtn-000-3-view.jpg 稼働した自動改札機を通る利用者(27日午前8時40分ごろ) JR福知山駅で自動改札機が稼働 戸惑う利用者も見られた初日−ICOCAはまだです https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210227-00010001-rtn-l26 京都府福知山市のJR福知山駅で27日、自動改札機の稼働が始まった。駅員対応から自動化となったが、初日とあって戸惑う利用者も少なくなかった。今は磁気切符しか使えないが、3月13日のダイヤ改正時からはICOCAなどの交通系ICカードも利用でき、利便性が高まる。 コンコース1階の自動改札機は、磁気切符とICカードの併用機。入場専用が1通路、出口専用が2通路、車いすも通れる幅が広い出入場共用が1通路ある。コンコース2階の京都丹後鉄道との乗り換え口には、ICカード専用改札機を設置した。 改札口では朝から駅員2人が「きっぷ・磁気定期券は(定期券はケースから出して)改札機に投入して下さい」と書いた看板を掲げる一方、列車が到着するたびに構内アナウンスを流し、自動改札機に変わったことを伝えた。 改札ではスムーズに通る人がいる一方、駅員に切符の投入方法を尋ねたり、磁気定期券をケースから取り出さずに出ようとする姿も。まだ利用できないICカードを改札機にタッチして通ろうとする人もいた。 利用者からは「自動改札機になって都会化が進んだイメージ」「パスケースから磁気定期券をいちいち取り出すのは不便」などとさまざまな声が聞かれた。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kinki/1611965564/94
稼働した自動改札機を通る利用者日午前時分ごろ 福知山駅で自動改札機が稼働 戸惑う利用者も見られた初日はまだです 京都府福知山市の福知山駅で日自動改札機の稼働が始まった駅員対応から自動化となったが初日とあって戸惑う利用者も少なくなかった今は磁気切符しか使えないが月日のダイヤ改正時からはなどの交通系カードも利用でき利便性が高まる コンコース階の自動改札機は磁気切符とカードの併用機入場専用が通路出口専用が通路車いすも通れる幅が広い出入場共用が通路あるコンコース階の京都丹後鉄道との乗り換え口にはカード専用改札機を設置した 改札口では朝から駅員人がきっぷ磁気定期券は定期券はケースから出して改札機に投入して下さいと書いた看板を掲げる一方列車が到着するたびに構内アナウンスを流し自動改札機に変わったことを伝えた 改札ではスムーズに通る人がいる一方駅員に切符の投入方法を尋ねたり磁気定期券をケースから取り出さずに出ようとする姿もまだ利用できないカードを改札機にタッチして通ろうとする人もいた 利用者からは自動改札機になって都会化が進んだイメージパスケースから磁気定期券をいちいち取り出すのは不便などとさまざまな声が聞かれた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 563 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s