毒キノコ情報総合スレ (854レス)
1-

313: 308 2009/06/14(日)11:32 ID:5zeM5Jaf(1) AAS
ツボまで掘ってみたところ頑丈なツボが…綺麗な一重ではない感じだが一重は一重なのかなという感じ
土をどかして写メろうとしたら折れちまった……中は空洞じゃないんだな
なんと近くに赤ちゃんキノコがいたんだ!だけどグシャグシャにされてたよ

近くに人がよってきたのでまた夕方にでも行ってくるわ
314: 2009/06/14(日)15:13 ID:TbJXtCBJ(1) AAS
昔、丹沢に行ったとき真っ白なキノコが生えてたな
つばとつぼがあったからドクツルタケかなんかの猛毒キノコだなと思ったけど
315: 2009/06/14(日)15:31 ID:HOirO4Mj(1) AAS
なんでドクツルタケってあんな美しいんだろうな
316: 2009/06/14(日)17:48 ID:2ax11jjo(1) AAS
誰にも分からんよ
317: 2009/06/14(日)20:20 ID:8kjHCkq/(1) AAS
人間の世界でも極悪な美人っているだろ
318: 2009/06/20(土)01:07 ID:Vtgrj8+8(1) AAS
こうして見ると確かに違うな

イボテングタケ
外部リンク[htm]:toolate.s7.coreserver.jp
テングタケ
外部リンク[htm]:toolate.s7.coreserver.jp
319: ガレリナ ◆MNEjpj8atg 2009/07/03(金)00:53 ID:r8M26v4M(1/3) AAS
ヒメアジロガサモドキは高濃度のアマニチンを含み猛毒です。
外部リンク:www.j-tokkyo.com
320
(1): ガレリナ ◆MNEjpj8atg 2009/07/03(金)00:54 ID:r8M26v4M(2/3) AAS
ニセクロハツの毒成分が解明されたそうですね。
321: ガレリナ ◆MNEjpj8atg 2009/07/03(金)00:55 ID:r8M26v4M(3/3) AAS
日本にオレラニンを主な毒成分とするキノコは自生しているのだろうか?
322
(2): 2009/07/11(土)16:53 ID:Q6lCNsfI(1) AAS
照葉樹主体の雑木林で
ドクヤマドリタケによく似てるけど
青変性が無いきのこを見つけた
ドクヤマドリタケって亜高山帯に生えるはずだが
一体何者だったんだろう
323
(1): 2009/07/11(土)22:21 ID:I0x2DiUD(1) AAS
>>322
そりゃヤマドリタケモドキじゃないの?
(参考)
外部リンク[htm]:www.ne.jp
324
(1): 2009/07/12(日)19:46 ID:8Ra9UHU2(1) AAS
タヘイイグチとドクヤマドリって同じキノコですか?
325
(1): 2009/07/13(月)23:29 ID:DfNQnfyS(1) AAS
石垣島の牛の糞に生えてたキノコ食べたら、えらい事になりました
今や法律で禁止された奴だったのかな…?
326: 2009/07/14(火)02:53 ID:u/6t3geC(1) AAS
>>325
ワライタケと同じヒトヨタケ科のやつだな
下手すると笑い過ぎて死ぬぞ
命が惜しけりゃヤメトケ(((( ;゚Д゚)))
327: 2009/07/14(火)13:29 ID:D73AYPaJ(1) AAS
>>324
同じらしい。

地元でタヘイイグチと呼ばれていた物が
ドクヤマドリの和名で登録された、との事。
328: 322 2009/07/14(火)22:18 ID:Kyos9F2h(1) AAS
>>323
それが柄には編目が無く点状の模様があったし幼菌でも管口が黄色だった
食べれるかと思って採ってきて家で図鑑を開いて調べたら
ドクヤマドリタケに一番近かった(汗)
仮に弱い青変性があって亜高山帯で見つけていたらドクヤマドリタケと同定してただろう
329: 2009/08/04(火)22:55 ID:PIQoFDC1(1) AAS
「日本の毒きのこ」より
いろいろな症状が同時に起きて、放っておけば死に至るもの

アマトキシン類を含むもの:
タマゴテングタケ、シロタマゴテングタケ、ドクツルタケ、タマゴタケモドキ、クロタマゴテングタケ、
ツルタケダマシ、ドクキツネノカラカサ、ドクアジロガサ、ヒメアジロガサ

ファシキロール類を含む:ニガクリタケ

ルスフェリンを含む:ニセクロハツ

ヒドラジン化合物を含む:シャグマアミガサタケ
省2
330: 2009/08/08(土)09:53 ID:mXm4L0Vf(1) AAS
ハエトリシメジの毒性分がイボテングタケとほぼ同じな件
食用と毒の決め手は一体・・・
331: 2009/08/14(金)20:14 ID:bn0dGipN(1) AAS
ハエトリシメジも食べ過ぎると中毒の可能性あり。テングタケなどと比べて強弱のちがいでは。
それから、紅点は確かに強いうまみを持っているが、テングタケよりも毒性分が弱いからといって、食べれば蓄積されるので将来どうなるか保証できない。
たとえドクヤマドリと断定できなくても、食用のイグチと断定できないものは食べないにこしたことはない。
イボテングタケは毒性分「イボテン酸」の名称のもととなった。
332: 2009/08/15(土)16:08 ID:Vlcg3OJ0(1) AAS
イボテン酸って神経をヤられる成分だよね。いわゆるクスリでラリってるのとは症状はまた違うのか
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s