しいたけ Part1 (519レス)
上下前次1-新
185: ダックス 2009/03/10(火)22:43 ID:gtM9m3dE(2/8) AAS
いろいろありがとう ^^
186: ダックス 2009/03/10(火)22:49 ID:gtM9m3dE(3/8) AAS
なかなか いいお店だったな。
187: ダックス 2009/03/10(火)23:04 ID:gtM9m3dE(4/8) AAS
お洒落なお店が多いね。
188: ダックス 2009/03/10(火)23:33 ID:gtM9m3dE(5/8) AAS
なんかね、微妙に照れる ^^;
189: ダックス 2009/03/10(火)23:36 ID:gtM9m3dE(6/8) AAS
えっと、番組表を。。。φ(`・ω・´)シャキーン、ワスレナイゾ。
190: ダックス 2009/03/10(火)23:58 ID:gtM9m3dE(7/8) AAS
頑張ってるね。
191: ダックス 2009/03/10(火)23:59 ID:gtM9m3dE(8/8) AAS
みんなにもっともっと知ってもらえるといいね。
192: ダックス 2009/03/11(水)00:25 ID:tQ+VrqJG(1/17) AAS
この間の番組で派遣社員の話が出てたけど、
かんとぽも受け入れ側の担当をしてたことがあるのね。
193: ダックス 2009/03/11(水)00:40 ID:tQ+VrqJG(2/17) AAS
派遣法が改正される2年くらい前からだったかな。
その頃って今と違って正社員の立場がすごく強くて、
よほどの事がないと解雇されることはなかったのね。
194: ダックス 2009/03/11(水)00:46 ID:tQ+VrqJG(3/17) AAS
当然、ゴネて仕事をしない社員も出てくるわけで
業務の効率や職場のモラルってすごく下がってたのね。
だから、業務が増えても正社員を増やせなくて
業務量にムラのある部署ではどうしても正社員に負担がかかってたりもしたのね。
195: ダックス 2009/03/11(水)00:46 ID:tQ+VrqJG(4/17) AAS
うーん、うまく書けないな。
196: ダックス 2009/03/11(水)00:50 ID:tQ+VrqJG(5/17) AAS
そんな状況の中で業務量の多い時期にだけ
作業を行ってもらえる派遣社員の存在は大きかったし、
実際に真面目な人がほとんどだったから
やる気のない社員なんかよりずっと仕事もできたのね。
197: ダックス 2009/03/11(水)00:55 ID:tQ+VrqJG(6/17) AAS
だから口の悪い人は「正社員と派遣社員を総入れ替えしたらいいんじゃない?」
なんてことも言ってたりしたのね。
もちろん派遣社員が真面目に働くのは、
いい加減な仕事をしたら契約を更新してもらえないとか
次の仕事を紹介してもらえなくなるっていう
プレッシャーがあるからでもあるんだけどね。
198: ダックス 2009/03/11(水)01:01 ID:tQ+VrqJG(7/17) AAS
だから派遣社員が重宝がられた一つの側面として
正社員の業務効率の悪さやモラルの低さを打破したい
っていう思いもあったと思うのね。
199: ダックス 2009/03/11(水)01:05 ID:tQ+VrqJG(8/17) AAS
ごめんね、ちょっとまとまりがないね。
200: ダックス 2009/03/11(水)01:12 ID:tQ+VrqJG(9/17) AAS
かんとぽが担当してた頃は受け入れ側も派遣社員のことをきちんと配慮してたし
派遣会社からも守るべきルールや派遣社員からのクレームなんかも報告されてたから
かなり派遣社員には気を遣ってたのね。だから今の「派遣切り」とかはちょっと分からないところもあるのね。
201: ダックス 2009/03/11(水)01:21 ID:tQ+VrqJG(10/17) AAS
さっき少し書いたけど、派遣社員の感じているプレッシャーって
正社員が思っているよりもずっと大きくて、
実際にそれで体調やメンタルな面で調子を崩しちゃう人もいるのね。
全体の割合で見ると少ないんだけど、でも潜在的な予備軍は
結構いそうな印象はあったな。
だからそういう派遣社員が無断欠勤すると、
「どこかで倒れてるんじゃないか」とか
「もしかして○○?」とか、かんとぽも受け入れ部署の管理職も
内心はらはらだった記憶がある。
省2
202: ダックス 2009/03/11(水)01:25 ID:tQ+VrqJG(11/17) AAS
なんか長々とまとまりのない文章を書き続けちゃったな。
でも、かんとぽはこういう事もしてたんだよって
聞いてもらいたかったから書いちゃった。
203: ダックス 2009/03/11(水)01:28 ID:tQ+VrqJG(12/17) AAS
まあ、会社や業種にもよるんだろうけどね。
204: ダックス 2009/03/11(水)02:11 ID:tQ+VrqJG(13/17) AAS
話は全然変わっちゃうんだけど、
「いも焼酎」の中身って全然違ってたのかな。
ふと、そう思ったのね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s