[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 2007/09/24(月)04:24 ID:Bf09vDhQ(1) AAS
>>591
日本刀つよすwww
クレイモアにぶたれても折れない。
594: 2007/09/24(月)12:44 ID:4YNwitvj(1) AAS
>>586
後ろから切るには便利だよ。
595: 2007/09/24(月)13:49 ID:IAq9TaPs(1) AAS
逃げ回る元軍を斬るなら後ろからしか斬れないわな
>>591を見てから>>539-540を読み直すと逆に日本刀に襲われる元軍が可哀想になってくるな
レピアーを粉砕しクレイモアに直撃されても平気な日本刀
日本刀を折るには日本刀の直撃しかない
こんな化け物ソードをもった武士団に毎晩襲い掛かられるんだぜ?
ペラペラの直剣しかもってない高麗兵にしろ短い湾刀の元軍にしろ日本刀でどっかんどっかん殴られたら溜まんないわな
596: 2007/09/24(月)15:12 ID:ox7e/CED(1) AAS
衝撃吸収剤ジェルテックの「βGEL」22メートルの高さから卵を落としても割れない
柄に入れたら良さそうじゃないかな
それか日本刀の心鉄に入れたら、強力な日本刀になるんじゃないかな、入ればの場合だけど
動画 外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
制作会社 外部リンク:www.geltec.co.jp
597: 2007/09/24(月)21:30 ID:ldYarnAP(1) AAS
目釘も何某かの高靭性をもった新素材が応用できそう。
日本刀の異例なほどの部品分けが、かえって新素材の導入をやりやすいかも。
共柄造りでオーダーしたほうが安いかもしれないけど。
598(1): 2007/09/24(月)22:55 ID:kJEMYGo2(1) AAS
蒙古軍は青竜刀を持ってたわけじゃないんですか?
599: 2007/09/24(月)23:04 ID:kJMa5n3P(1) AAS
>>598
青竜刀ですよ。
600: 2007/09/25(火)00:13 ID:Nu5LKtj6(1) AAS
じゃあ、朝青竜は青竜刀持ってシャシンに写るのか?
601(1): 2007/09/25(火)01:02 ID:0Indk7SH(1) AAS
>>591
結構ぐにゃぐにゃにしなるんだなあ。
602(1): 2007/09/25(火)01:24 ID:IFqLnAf2(1) AAS
青竜刀とかえらくごつそうだけどそれよりも日本刀の方がすぐれてたの?
弾き飛ばされたりしなかったのかな。だいぶ重量違うと思うけど
603: 2007/09/25(火)08:27 ID:0wVFlTHr(1/5) AAS
>>601
日本刀は横からまともに相手の剣受けたら折れるって
聞いてたから折れないのは意外だったな。
まあ実際は横からあれだけの力を(しかも固定されてブレない)受ける事は
ないだろうから人力ならほとんど折られる事はないだろうな。
604(2): 2007/09/25(火)09:40 ID:R+xxqkeu(1) AAS
大事なのは、玉鋼に粘りがあれば折れにくい、刃コボレしにくい、曲がらない刀が出来るんじゃないかな
ある刀鍛冶のブログに、日刀保の玉鋼じゃ硬く粘りが無いて書いてあったから
折れたり、刃コボレしたり、曲がたりしそうな気がするけど、どうなんだろ
605: 2007/09/25(火)09:44 ID:iHCSjLCK(1) AAS
粘りが衝撃吸収みたいになってんだな。
ようはβGELという素材がすでに日本刀の内部に使われていたと言うこと。
606: 2007/09/25(火)10:12 ID:0wVFlTHr(2/5) AAS
>>604
たたら製鉄じゃ温度管理が難しいんだろうな。
年によって品質が全然違うようだし。
いっそサーモグラフィーみたいなの使っちゃいけないのかな?
それから、刃こぼれしにくい刀なら刃金に
日○で燐、硫黄を極力減らした白紙を特注・・・ゲフン。
607(1): 604 2007/09/25(火)11:27 ID:c8ekOer1(1) AAS
日保刀のたたら製鉄は、玉鋼を作るときに温度が高温すぎて粘りが無い玉鋼が作られると書いてありましたよ
その刀匠は低温で作るから、粘りのある玉鋼が作り出せると書いてありましたよ
ただし低温だけで、粘りのある玉鋼が作り出せる分けも無く試行錯誤あったみたいだけど
あと補足ですけど刀の高度も大事なことじゃないでしょうか
外部リンク:www.k3.dion.ne.jp〜j-gunto/gunto_061.htm
608: 2007/09/25(火)12:05 ID:0wVFlTHr(3/5) AAS
>>607
リンク貼れてないっぽいよ。(〜→~)
ここの軍刀サイトさんもずいぶん長くやってるよねえ。
>あと補足ですけど刀の高度も大事なことじゃないでしょうか
硬度も当然大切。
ただ日本刀の場合は磨耗しにくさをあげるために
炭素量上げてる面があるからねえ。
古刀なみに炭素下げても害はないと思うよ。
(鉄とか斬らないなら)
609: 2007/09/25(火)15:38 ID:aVCGjdgY(1) AAS
>>602
ごついさだけで強度を確保してる剣の作製技術は未熟だろ。
重いだけの丈夫な刀なんて誰でも作れる。分厚く作ればいいんだから。
取り回しの良さがなかったらすぐやられると思うよ。
610(1): 2007/09/25(火)18:59 ID:NxurfBbZ(1) AAS
つーか、あの動画の刀って
いわゆる本物なのかな?
だれか字幕スーパー入れて・・・
611: 2007/09/25(火)19:22 ID:0wVFlTHr(4/5) AAS
>>610
確かに何言ってるかさっぱりだなよな。
とりあえず雰囲気で大体分かるけどどうだろ?
居合やってる米国人が刀持ってきて
「しくすてぃーんはんどれっど」とか言ってたから
安物でも本物かな?
おおまかでいいから翻訳欲しいねえ。
612(1): 2007/09/25(火)19:55 ID:XA8SzLR5(1) AAS
65万ぐらいの刀だけど本物だよ。
模造刀か中国産の刀もまじってるっぽい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 389 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s