[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500(3): 2008/03/24(月)20:01 ID:c6t3ugAa(1) AAS
>>492確かにおっしゃる通り!肉は切ってないが、初めて刀を振ってその日に竹を10本連続して切ったら、刃がガタガタになってて、これが段々切れなくなる(切れにくく?)正体の一つだなと思ったよ。
501(1): 2008/03/24(月)21:16 ID:kCxzFv8/(3/4) AAS
竹10本も斬ったなら目釘とか柄がガタガタになったのでは?
今虎徹とかだと竹連続2万本斬りとかの領域らしいし。
502: 2008/03/24(月)21:42 ID:845TT8yn(1) AAS
いつものパターンだけど、誰かが自分の体験談を書くと
「名刀ならもっと斬れる」「腕が良ければもっと斬れる」と妄想で反論。
実証派はバカバカしくなって沈黙。
で、レスが流れてしばらくすると同じパターンの繰り返し。
山羊あたりで実験すればすぐ判るのに。
実戦なら
>というか、3人斬れる奴なんて、まず、いないだろ
これに一票。
伝説の剣豪や名人の話はあくまで講談。
10万人に1人レベルの神業なら20-30人切り倒せると思う(あくまで妄想)
503: 2008/03/24(月)21:44 ID:ScKUt98B(1) AAS
それこそ拘束した捕虜なら百人斬りは無理でも十人は斬れるだろうね
504: 2008/03/24(月)21:46 ID:kCxzFv8/(4/4) AAS
それもそうだな。
ある程度での結論付けは必要ですね。
ただ山羊とか、命ある物の殺生は辞めようよ。話としても不謹慎だ。
確かに三人斬るというのは刃物としてではなく、戦う人としては難しいですね。
動かない処刑される人とかなら別にして、戦いの中で三人斬るというのは難しいな。
実際戦国の戦でも万単位の戦いで死者数百人とからしいし。
505: 2008/03/25(火)18:08 ID:wOL+iL47(1) AAS
>>498
肉だけなら包丁で切るのと同じような感じだったよ。
骨ごと切るときは思いっきり振り下ろしてたんで感覚は良く覚えてない。
違法らしいので薦めないけど
やるときは大量の血と糞尿が出るので汚れても良い服装と水を用意した方が良い(私は川原で切った)
>>500
私は腕が疲れて切りにくくなったので
疲れが段々切れなく説の基かと思ってる。
506(1): 500 2008/03/25(火)19:50 ID:/mRj/JsS(1/2) AAS
>>501前にこのスレで写真とかアップしたけど、素人だから何も知らずボロ白鞘の脇差しで挑戦したから目釘も最初からガタガタだったからねー。だから今回は軍刀の刀を買ったから今週末切りに行く予定です♪…柄とか目釘ってガタガタになるものなのかな?
507: 2008/03/25(火)21:57 ID:E6+fHpb5(1) AAS
良いな、自分の家に山があって竹藪ある人は。
ただね、竹切るときには一つだけ注意しないと行けないことがある。
それは耳を澄まし、周囲に物音が無いことを確認してから切ること。
もし竹の中にかぐや姫がいたらあんた、そりゃもう大惨事の上、物語にならないからね。
508: 2008/03/25(火)22:34 ID:XEAosMKK(1) AAS
>>506
柄も目釘も基本的に消耗品。使えばガタが出るから交換できるようになっている。
>今回は軍刀の刀を買ったから
刀身が軍刀身なのか外装が軍刀なのかわからないが、
外装が軍刀ならいいかげんに作られている柄が大半だからこれだけは作り直した方が良い。
509: 500 2008/03/25(火)22:46 ID:/mRj/JsS(2/2) AAS
刀身も外装も軍刀ですよ。でも白鞘で切るよりは良いでしょ!?実際に日本軍も使ったんだから問題ないんじゃないかな?
510: 2008/03/25(火)23:01 ID:8DaFpnAU(1) AAS
こういう柄だの目釘だのって神経尖らすのは日本刀だけなのかね。
いっそ、漆か、今ならコ―キング材でガチガチに固めたら、、
西洋や中国の刀剣だって時代が下ると分離構造のがでてくるのに、
あまりそういうの聞かない気がする。
511: 2008/03/25(火)23:35 ID:UWZvT6xQ(1) AAS
とりあえず基本の勉強しろ。
書き込みはそれからにしてくれ。
無知と自覚していない無知の見当外れなレスは邪魔だ。
512(3): 2008/03/26(水)01:29 ID:JQflQ21I(1/2) AAS
勘違いが多いかもだが
実用性では軍刀(軍刀拵)>>打刀>>太刀
軍刀自体はかなり堅牢に作られ、抜刀、納刀しやすい
実際試切なら軍刀はお勧めです
なお軍刀は基本的に「安い」性能ではなく美術価値で値段が決まるので
(中身良い刀は拵え捨てて白鞘に移すだろうし)
軍刀・・・通常刀、特殊軍刀、満鉄社製、臨時国産素延べで分かれるので
大半残ってるのは通常の日本刀に拵が軍用
軍刀でも売買できるのは中身のほとんどが通常日本刀なので、研ぎが大戦時汚いだけで
研ぎなおせば普通だから
513: 2008/03/26(水)03:05 ID:Bx1/rV9a(1) AAS
>>512
良いのもあるだろうが、粗悪品も多い
当たりハズレが多すぎ
514(1): 2008/03/26(水)08:40 ID:QVrOn7id(1/3) AAS
>>512
少し質問させて頂きたい。
1、あなたの言う実用性とは?
2、その実用性とやらが軍刀>>打刀となる根拠は?
3、同じく打刀>>太刀となる根拠は?
4、軍刀が堅牢であるという具体的な証拠は?
5、毎度毎度、聞かれもしないのに「刀は性能でなく美術的価値で・・・」と言うのはなぜか?
以上。毎回軍刀の方が実用性があると言っているようだが
いい加減根拠について述べてもらいたい。
515(2): 2008/03/26(水)13:33 ID:JQflQ21I(2/2) AAS
軍刀の実用性というより、「拵え」の実用性ですね
太刀では確かに刃を下にして使いにくいです徒歩移動、室内
邪魔にもなりやすい。
打刀はそれよりはかなり利便性がある、邪魔になりにくい、使いやすい
拵えかどうかですね。
軍刀拵えは腰にぶら下げる形です、3種類もってなくても多少の
道具をつかって太刀、打刀、軍刀風に腰につけることが可能です
試せば実用性として向いてる拵えがどれかがすぐわかるけど。
現在袴をはくことは無いのも考えると、現在服装にも軍刀拵えが適してるのは
当たり前の話ですが、それ用に考えられて作られてます。
省6
516(1): 2008/03/26(水)14:08 ID:7FCpM4qs(1/2) AAS
「刀は性能でなく美術的価値で・・・」
これって常識だと思っていたけど。
出来の良し悪しって「刃紋、地肌等」の事でしょ?
>>514は喧嘩を売る為のレスに見える。
それとも常識や読解力が無くて「性能が軍刀>>打刀」と捉えたか?
刀の知識が少しでも有れば「生産性、値段を踏まえた『拵え』の実用性」だと判るだろう。
柄の性能で刀身の性能が変わるのは事実だろうけど、手の内の問題だから客観的評価は難しいね。
517(1): 2008/03/26(水)15:18 ID:QVrOn7id(2/3) AAS
>>515
OK。まず1、2、3についてだが
これは使用する時がどういう状況か分からなければ意味が無い。
>>515の想定がどういう状況か知らないが(今時刀で戦うとか?)
>軍刀(軍刀拵)>>打刀>>太刀 の様な単純な図式にはならない。
とりあえず想定を聞きたい。
次に4だがまだ回答はもらっていない。
最後に5だがこれは内容ではなく「なぜ毎回同じ事を書くか」を聞いている。
まあ、ついでに刀の価値についても下に書くよ。
>>516
省19
518: 2008/03/26(水)15:33 ID:c4CXhBKU(1) AAS
竹を切った・・・
中で小さな赤ん坊が血まみれに・・・月におそわれる・・・
519(1): 2008/03/26(水)15:49 ID:7FCpM4qs(2/2) AAS
何だ、屁理屈坊やかw
>刀の価値は美術的価値、歴史的価値、プレミア、ブランド性など総合的に決まる。
>市場原理が働くというなら切れ味などの風評が価格に影響を与えるのは当然の事。
そうだな、その通りだ。その点を含めて「刀は性能でなく美術的価値で・・・」と言っている。
「美術的価値」を「観賞用一般鑑定」と言い替えても良いが。
逆に質問だが、値段が高い順100位までの刀は「性能が良くて高いのか?
現代刀について言えば、居合試斬に特化する弊害は既に語られている。
居合試斬に特化したモノを良い刀と言うのなら個人の好みだ。
「刀は性能でなく美術性(ry」って言うのかね?
俺の考えじゃなくて業界の言い分。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*