[過去ログ] 【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2008/07/07(月)21:51 ID:Tg1OtjT6(2/2) AAS
同じ形状、研ぎ、重さなら斬れ味を比べるのは難しいと思います。
耐久性で比べたら誰が丈夫かわかりませんが、ほとんど高温で焼いているので
曲がりはなくても刃切れ、折れなどはあるかも、高温で焼くと冴えるけどね。
10: 2008/07/07(月)22:51 ID:wBHqJU+s(2/2) AAS
ギネス千本斬りに使われた町井氏の繁久は250万ってアナウンサーが
番組中に紹介してたけど・・・50で作ってくれるんだ?
町井氏の師の愛刀『延秀』とどっちが斬れるかな?
11: 2008/07/07(月)23:47 ID:hsTtxQG5(1) AAS
>平成の最上大業物12工を決めようぜ

死体で試し斬りか?
12
(1): 2008/07/08(火)00:07 ID:WjLwXG8K(1/2) AAS
中田正直を関住正直と書いてる時点で…
ビッダでどうしても65万で売りたい奴としか思えん
先月51万で落札したくせに…
13: 2008/07/08(火)00:57 ID:xG+Xb5/H(1) AAS
>>12
相当前から田中とは銘彫らずに関住のはずだが

刀工の旧銘言われてもわからないし普通の人は

田中正直と書いても今の現状だとほとんどの人がわからんだろ
「大野義光」といえば無鑑査の刀匠とわかるが
これを本名の「吉川三男」などと言われてもさっぱり

刀匠はある程度の年数で改名をする、特に若い時期は
関住正直でもう定着してるのをいまさら田中というのは無理があるかと

赤松太郎○○を木村○○と書いたら余計わからないが
14: 2008/07/08(火)01:56 ID:MPyqognG(1) AAS
いや、そんな意味じゃなくて
先月51万で落札した関住正直をビッダでどうしても65万で売りたくて
平成の最上大業物12工と煽っているって事
15: 2008/07/08(火)02:01 ID:d2H9aoCN(1) AAS
どーでもいいけど
51万でも欲しくねーって事
16: 2008/07/08(火)04:32 ID:uf2A5TmK(1/2) AAS
正直刀匠の中心の銘の字が幾つかあり可笑しいですね
17: 2008/07/08(火)11:12 ID:c7c6d2pp(1) AAS
田中じゃなくて中田だよ
ふつう銘は彫るじゃなく切る(刻む) 銘を彫っちゃうのは繁慶系
刀匠名としては中田正直で、本名が中田勝郎 新旧ともに中田
関住正直でもいいけど、吉原と切らないからって武蔵住義人とは言わなくね?
赤松太郎は木村一門の五人が使うブランド名だから姓や居住地とは別物

それと親昌じゃなく昌親(宗昌親)

もしかして釣られた?
18
(1): 2008/07/08(火)11:39 ID:mcKqzuxW(1) AAS
正直刀51万で落札した奴、おまけの刀箱をヤフーで刀剣市で5万で買ったとか言って、出品してた。
19: 2008/07/08(火)11:56 ID:WjLwXG8K(2/2) AAS
>>18
恥ずかしさ最高すぐるwww
あまりに惨めすぎて同情したくなっちゃうぞ!
20: 2008/07/08(火)12:55 ID:fOO8MtJ5(1) AAS
10万でも、すぐに曲がる、刃こぼれする刀は買えないな
21: 2008/07/08(火)16:25 ID:9F2u/qyL(1) AAS
詳しく知らんが「刃切れ刀」なら10万で売ってくれると思うぞ。

俺の側で振り回すなよ
22
(1): 2008/07/08(火)19:34 ID:VIbfidMw(1) AAS
最上大業物と呼べるのは宗勉の笹露、河野貞光の石断丸、小林康宏の斬鉄剣くらい
のものでしょう。
それに続く大業物が竹花、中田正直あたり。
同じ刀匠が鍛えた刀でも大当たりの最上大業物であるものはごくわずか。
上記5名の刀匠はしっかりと意識して斬れる刀を打つので、他の刀匠たちよりは
業物である割合が高いと思います。
23
(1): 2008/07/08(火)22:02 ID:Svd267jV(1) AAS
>>22
じゃあ現代では最上大業物3工でOK?
もうちょい居ないかな?
大業物なら多少は多い気がするな。

前スレで流星剣の猿田さんは河野貞光より
大山山麗佐川住延秀の方が斬れると言ってたらしいけど
実際のとこどうなん??
24
(1): 2008/07/08(火)22:32 ID:uf2A5TmK(2/2) AAS
あの方は茣蓙専門だから竹ならどうかな?
河野さんは鉄が悪すぎ。
宗さんは商売しすぎ、傷もんでも世に出す、高齢で打てない、故障多しすぎ。
材料、沸かし、鍛練、焼きこの作業を何十年もやっていて刃味の差が出るのは
腕の問題ではないですか?多少の差は出ても何十本にひと振りと言うのは、
嘘?
実際6=1,3,4、6、8、9を使用しましたは、刃味には大差無い、重ね
研ぎ、形状の差だけ、そして耐久性はない、刃切れした刀もありました。
25: 2008/07/09(水)01:52 ID:Q0pJLo8V(1) AAS
>>24
嘘野郎
26
(1): 2008/07/09(水)03:23 ID:CsyrxDMj(1) AAS
>>23
やはり立場上そう言うだろな?
兄弟が刀屋やってるみたいだし・・・
27: 2008/07/09(水)11:27 ID:0eLPb07S(1/3) AAS
>>26
まぁそうだよな。
それに実際そんなに斬れるならとっくに話題になって値段もそこそこ
付いてるよな。

でも現代刀って刃が硬くてすぐ刃こぼれするとかよく書かれてるけど
時代刀はそんなに刃がしなやかか??
虎徹と今虎徹で試し斬りしてどっちが先に逝くと思う?
何を切るかにもよるかも知れんが。それともそれぞれに得意不得意な
硬度(斬る対象の)でもあるのか・・・。
28
(1): 2008/07/09(水)12:19 ID:jMehZqQH(1) AAS
本来、刀は竹や茣蓙を斬る目的で製作されておりません。
1-
あと 955 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*